マガジンのカバー画像

運動指導で押さえておきたい!姿勢&動作評価

6
運動指導者として成果を出すために必要な評価について紹介します!
運営しているクリエイター

記事一覧

機能改善でなぜ動作評価をする必要があるのか?

こんばんは、谷田部くるみです 先日、2021年最初となる出張ピラティスに行ってきました 2回の脳梗塞による両片麻痺がある方とのピラティスです 試行錯誤しながら色々試していますが、何より嬉しいのは「会えることを楽しみに待っていたよ」という言葉です カラダが変わったという変化ももちろん嬉しいですしプロとして成果を出して当たり前ですが、私と会うこと自体が楽しいというのは本当に嬉しいですね☆ さて、本日は「評価」について書きます 痛みの改善や機能改善に対するアプローチを行

適切な動作評価はカラダのあるべき状態を知るところから

こんばんは、谷田部くるみです。 私が働いているスタジオnanoでは週1の朝勉強会があり 本日6:30からは代表によるビジネス研修(仕事のやり方や、成長するための方法、集客など多岐にわたります)がスタートしました! 本日のテーマは「継続の仕方」について やりたい!と思って始めたことであっても継続がニガテな私は、ミニマムルール(最低限ここまではやる)を決めていないから続かないのだなと気づきました。 やる気が出ないときでもできるミニマムルールを作ることで、継続できると学ん

個別の関節と全身の連動性を見る重要性

こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 本日は、大変嬉しい出逢いがありました。 トレーナーとして志高く頑張っている私と同年代の女性2人です。 同年代かつ!同性!!というのは親近感が湧き非常に嬉しいですね〜 沢山良い刺激をいただきました。 もう絶対にまたすぐに会いたい!と思い、解散前に次会う日を決めました 笑 それぐらい心躍る出逢いでした。 誰と出逢い、誰と時間を共にするかで価値観や成長スピードが変わると改めて感じた夜でした。 では、ここ

立位姿勢から機能不全を予測立てしよう!

こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 本日からピラティス養成コースをスタートされた指導者の方がいらっしゃり、担当させていただきました。 今回の方は、お住まいがなんと新潟!(弊社は名古屋にあります)のため、オンライン受講でスタートしました! オンラインで学ぶことが当たり前になりつつある時代、場所や時間にとらわれることなく、より多くの学びたい!という熱意ある指導者の方々の力になれること大変嬉しく思います。 約1年かけて一からピラティスを学ばれて

姿勢&動作を見るときに抑えておきたいバイオメカニクスの視点

こんにちは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 昨日は一日自宅で仕事をしておりました。 ZOOMを店舗と繋ぎながら在宅勤務です。 担当している指導者向け事業の、今期の振り返りと来期の目標設定&施策を考え代表とミーティングしたり、後輩とピラティス指導についてミーティングしたりなど、カラダではなく頭をよく使った一日でした。 (スタジオnanoは3月末が年度末の区切りになります) また自宅でオンラインレッスンも行いました。 「オンライン」という便利なも

重りの位置関係から見る関節のストレス

こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 本日は6:30からはスタジオnano代表 高橋トレーナーによるビジネスの勉強会「NORIES COME TRUE」でした! 今月のテーマはコミュニティについて。 他人を信じられず人との繋がりをつくれないでいると、立場を利用して自分を強く大きく見せようとしてしまう 寂しく孤独な人間になってしまう という話を聞き 相手を信頼すること、相手から信頼される人間になることが大事だなと感じた、そんな朝活でした!