谷田部くるみ 理学療法士&ピラティストレーナー

病院外で働く理学療法士! ピラティスで機能改善&成果を出す運動指導をお届け! □肩こり腰痛などの慢性的な痛み、術後の機能改善 □姿勢改善、引き締め □セミナー講師、養成コース、研修サポート https://kurumi-pilates.my.canva.site/web

谷田部くるみ 理学療法士&ピラティストレーナー

病院外で働く理学療法士! ピラティスで機能改善&成果を出す運動指導をお届け! □肩こり腰痛などの慢性的な痛み、術後の機能改善 □姿勢改善、引き締め □セミナー講師、養成コース、研修サポート https://kurumi-pilates.my.canva.site/web

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

nano卒業と新始動について

こんにちは 理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 かなりご無沙汰となったnoteですが、久しぶりに更新します。 本日は、まず私自身の環境が大きく変わったため近況報告になります。 2017年より働いてきた名古屋にある、パーソナルトレーニング&ピラティススタジオnanoを、2024年7月をもって卒業いたしました。 スタジオnanoのHP 理学療法士の専門学校を卒業後、新卒入社した会社で7年間お世話になりました。 卒業した理由は、結婚当初からずっと東京と名

    • 適切な股関節荷重を促す3つのポイント

      こんにちは、痛み・姿勢・動き改善専門 理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 昨日はご縁で、Dr.トレーニング六本木店にてピラティス体験を受けさせていただきました。 普段なかなか人のレッスンを受ける機会がないため、とても勉強になりました。 組み立て方や見方、考え方が違うため、自分とは異なるピラティスの展開の仕方で気づきが多い貴重な時間となりました。 お忙しい中お時間いただきありがとうございました😊 Dr.トレーニングのピラティス情報はこちら さて、本日は「

      • 忙しい時ほど運動習慣を継続するメリット3つ

        こんばんは、痛み・姿勢・動き改善専門の 理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 先日体験レッスンがあり、お越しいただいたお客さんとの会話の中で気づきを得たのでシェアしたいと思います。 先日来られたお客さんは、最近引越しされてきたとのことで、「これから転職活動で忙しくなるけど、前々から気になっていたピラティスを早めに始めたいと思い体験に申し込んだ」とのことでした。 まだ先行きが不安な中、素晴らしい意識だなと感じました。 そんな会話の中から、運動習慣を早く作り

        • 4年ぶり自己紹介|谷田部くるみとは?

          こんにちは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 本日は3連休最終日ですが、いつも通り仕事をしております。 祝日に関係なく自由に動いているので休みの感覚がなく、3連休であることに昨日気づき、さらに9月は2回も3連休があることに今朝気づきました😅 残暑が続く3連休ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?😊 さて、本日は改めてですが自己紹介をしたいと思います。 noteを始めた頃にも一度書いたのですが、その時からかなり状況が変わり今はフリーランスになったこと

        • 固定された記事

        マガジン

        • 機能改善にオススメ!ピラティス解説
          4本
        • 運動指導で押さえておきたい!姿勢&動作評価
          6本

        記事

          ととのえる、使える、鍛える|プログラムの立て方

          こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 先日、1日デスクワークで動画作成やお客様の管理などPC作業をしていたら、次の日の朝起きたらカラダがガチガチでした😅 改めて世のデスクワーカーは毎日大変だなと思いました。 1日8時間、長い人だっともっと長時間、座りっぱなしでカラダを動かさないでいたら、それはカラダ痛くなりますね💦 カラダはずっと同じ姿勢を取り続けることに苦痛を感じるものです。 30分〜1時間に1回くらいは立ってカラダを動かした方が良いです。

          ととのえる、使える、鍛える|プログラムの立て方

          ベンチプレスをして肩が痛くなる原因とピラティスでの改善方法

          ども、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 先月、5月末にピラティスセミナーを行いました。 テーマは『フリーウェイトトレーニングに取り入れたい 痛みのある人への自重でできるピラティスエクササイズ』です。 今回はその内容の一部分をお伝えします。 なぜベンチプレスで肩が痛くなるのか?このようなお客さんいないでしょうか? 体を健康的に変えようと思って運動したのに、痛めてしまっては本末転倒なため、どの様に行えばベンチプレスをしても肩が痛くならないのか、機能解剖学的に

          ベンチプレスをして肩が痛くなる原因とピラティスでの改善方法

          働き方が多様化してきたPT業界で学生が今やるべきこと

          ども、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 4月から働き方を変えて、名古屋と東京の2拠点生活をしております。 3週間は名古屋、1週間は東京で生活といった感じです。 私は千葉県松戸市出身で、専門学校卒業までは東京に住んでいたので、1週間東京で生活している間は関東方面の方々と沢山お会いできるようになり嬉しいです。 そんな中、先月母校の専門学校を久しぶりに訪問させていただきました。 ピラティスとトレーナー業界に興味がある学生さんが私の話を聞きたい!と言ってくだ

          働き方が多様化してきたPT業界で学生が今やるべきこと

          サーフィンから学んだ続ける理由

          ども、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 年明けからだいぶnoteサボってましたが笑、またボチボチ再開していきたいと思います! 先日、5月6日(金)に今年初となるサーフィンに行ってきました。 まだ水温が低く冷たかったですが、楽しくて午前午後と2ラウンド、ガッツリ入ってきました。 今回はそんなサーフィンで、何が楽しいと感じたのか気づきをアップしたいと思います。 サーフィンで学んだ楽しいと感じる瞬間私がサーフィンを本格的にスタートしたのは、去年の8月ぐらいか

          2022年の抱負

          こんにちは理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします! 新しい年になり早くも3日が終わろうとしています。 年末年始は森林浴をして自然に触れたり、人生で初めて歌舞伎を観に行ってみたり、サウナに行ったりとゆっくりと過ごしております。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか?(^ ^) さて、本日は新年ということと自分自身が忘れないために2022年の抱負を残しておこうと思い

          2021年の振り返り

          こんにちは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 大変久しぶりの投稿になりました。 ずっと更新しようと思いつつ、気持ち的に書けなかったり後回しにしたりとでココまで来ました、、、 本日は2021年最後の日ということで今年の振り返りを書きたいと思います。 今日を逃したらnote再開しないと思うので(笑) 頑張って書きま〜す。 2021年大きなできごと 3月に大切な人が亡くなりました。 専門学校時代の同級生で、トレーナーサークルでずっと活動を共にしてきた仲間

          反り腰改善にオススメ!ピラティス種目

          こんにちは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 先日は4月からスタートする「ピラティス少人数グループ指導養成コース」の説明会を行いました。 治療や運動指導にピラティスを手軽に取り入れたい人向けの養成コースをオンラインにて行っていきます! 4月3日(土)までのお申込が早割価格となりますので、興味ある方一緒にピラティスを学べればと思います(^ ^) では、本日のテーマです! 反り腰改善にオススメ!ピラティス種目 まずは反り腰の簡単なメカニズムから理解

          反り腰改善にオススメ!ピラティス種目

          肩こり改善にオススメ!ピラティス種目

          こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 先日は所属しているコミュニティ FBL大学(フィットネスビジネス経営者大学)のメンバーと今シーズンラストとなるスノーボードに行ってきました。 デッドリフトやスクワットで股関節の動きを強化してきた成果が出て フォームが良くなり、沢山滑っても膝が痛くならなかったです! 前は本当に股関節の使い方が下手くそでした・・・泣 やはりピラティスでは足りない、荷重系の動きははトレーニングにて習得する必要があるなと感じま

          肩こり改善にオススメ!ピラティス種目

          簡単に押さえよう!肩こりのメカニズム〜筋肉編〜

          こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 昨日はピラティスのセミナーを開催しました。 今回は「肩こり、腰痛、股関節痛、膝痛改善のためのピラティス」というテーマでオンライン開催。 姿勢改善(静的アライメントを整える)であれば、単関節を整えることである程度改善します。 しかし機能改善のためには動作改善が必須であり、動作改善(動的アライメント整える)には複数の関節の連動性を整える必要があります。 複数の関節の連動性を整えるのにほんとに!オススメなも

          簡単に押さえよう!肩こりのメカニズム〜筋肉編〜

          簡単に押さえよう!肩こりのメカニズム〜関節編〜

          こんばんは理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 本日はスタジオnano定休日を利用した終日ミーティングと研修でした。 現在の社内研修はトレーニング組とピラティス組に分かれて研修をしており、私はピラティス組の研修を担当しております。 ※スタジオnanoはパーソナルトレーニングとピラティスの指導、両方を行っています 「人に伝える」ことを担うことが非常に多くなってきましたが研修担当や講師担当していると、毎回気付きがあります。 「この順序で説明していったら理

          簡単に押さえよう!肩こりのメカニズム〜関節編〜

          猫背改善のために必要な肩甲骨と胸椎の動き

          こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 以前から社内研修を担当しておりますが、最近は外部の研修も担当する機会をいただいております。 これからトレーナーになる、現場で指導をするためには覚えることが山ほどあります。 機能解剖学などのカラダの知識はもちろん 接客の仕方や、システムを覚えたり、新社会人であれば仕事のやり方も覚えなければなりません。 そんな覚えることがいっぱいの中では、優先順位を付けて伝えることがものすごい重要です。 会社の状況に合わ

          猫背改善のために必要な肩甲骨と胸椎の動き

          猫背改善にオススメ!ピラティス種目

          こんばんは、理学療法士&ピラティストレーナーの谷田部くるみです。 スタジオnanoでは半年に1回「nano合宿」というものを行っており、昨日はレンタルオフィスを借りて終日ミーティングをしていました。 (宿泊するときもあれば日帰り企画のときもあります) nano合宿の目的は、会社の中長期的な方向性を決定したり、一緒に働く仲間の一体感を高めることなどがあります。 今回は、特に来期の施策を話し合うことがメインで行われ、各部門(スタジオ数値や外部指導、物販、指導者向け事業など)

          猫背改善にオススメ!ピラティス種目