指しゃぶりをする

お子さまは指しゃぶりをしますか?または、していましたか?

うちの子はずーっと指しゃぶりをしていました。
眠い時や、不安なとき、今でも指しゃぶりをします。

【考えられる理由】

・落ち着くから。

・何か不安なことがあるから。

・感覚探求

《対処法》

・どういう時に指しゃぶりをするのか、よく観察する。

・本人が納得いくまで指しゃぶりをさせる。(無理にやめさせない。)

・声掛けをして、指しゃぶりをしない時間を少しずつ長くする。
この場合の声掛けとは、「指しゃぶりやめよう」とか、「指しゃぶりはダメよ」とか、指しゃぶり自体をやめさせようとする声掛けよりも、全く関係ないことで、お子さまが興味あることについて声掛けをし、自然と指しゃぶりの時間を減らしていく方が、うちの子の場合はうまくいきました。

・指しゃぶりについて調べる。

とにかくうちの子は、生まれてすぐからずーっと指しゃぶりをする子でした。

小さいときは、いつかしなくなるだろうと、それほど気にはしていませんでした。

ですが、いくつになっても指しゃぶりをやめなかったので、さすがに悩んだこともあります。

どちらかと言うと、世間体を気にしていたと思います。

「あら?まだ指しゃぶりするの?」と言われることもあったし、わたしもなんとかやめさせようやめさせようとばかりしていまい、娘との関係性もおかしくなりかけていました。

そんなとき、障がいのあるお子さまを専門的に診てくださる歯科医があることを知り、お隣の県まで月に1回通っていた時期がありました。

そこで先生から教えて頂いたことで、とても参考になることがありました。

{指しゃぶりをみまもる時期・はたらきかける時期}があるのだそうです。

一般的には4歳位からが、みまもる→はたらきかけるに移行する時期になるようです。

うちの子のように、重度の知的障がいがある場合は、個人的にはもっともっと、みまもる時期が長くても良いのかなと思います。

心の発達が追いつかない間に、無理にやめさせてしまうことの方が、とても怖いことのように感じます。

欧米では、5歳位まで指しゃぶり(おしゃぶり)をさせることは悪くないというデータもあるようです。

これは、指しゃぶり(おしゃぶり)をすることで、自然と口呼吸をしないことにつながるからだそうです。

💠プロフィール💠
真方光君(まがたひろこ)1978年生まれ    10歳の娘と2歳の息子がいます。
10歳の娘は、13qモノソミーという障害があります。
私と同じように療育されているお母様やそのご家族、障害や発達に心配のあるお子様と関わる方々に向けて発信しています。

オススメしている対処法や考えられる理由がもちろん全てではありません。

私や私の仲間のお母さん達の通ってきた道。

そこから拾い上げてきた対処法です。

全てのお子様に役立つかどうかは未知数ですが、ひとつのアイデアとしてお役に立てれば、大変嬉しく思います。

全てを網羅する事は出来ないかもしれませんが、私達が、何十というアプローチを何百回と試し、うちの子に効果が見られた事例をご紹介していきます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100036154132720

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?