見出し画像

ポルトガルとツバメ⑤

「リスボン編」
~リスボン街歩き~

「7つの丘の街」と呼ばれるリスボン。
坂道を歩いて歩いて。
上りも下りも 大変だけれど、
どちらから見ても
ステキな景色が広がります。

リスボンの路地裏。
ブーゲンビリアが鮮やかに色を添えて。
素敵なジュエリーショップ。
いつも うっとり。
オシャレなショーウィンドウ。
レトロな路面電車。


グロリア線ケーブルカーの坂道を
歩いてみました。

レスタウラドーレス広場から
サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台まで。
地元や海外のアーティストを招いて
絵や文字を描くアートプロジェクトが
行われているそうです。
派手なものや落書きっぽいものも
多かったけれど…。

iPhoneにてパシャリ。
カラフルなアート。
ウォールアート&グラフィティ巡り。


アーティスト「Utopia」の
女性とお花の絵が 一際キレイで
目を引きました。
やはり これが
一番有名な作品のようです。

色彩が美しい
「Utopia」女性とお花のアート。


たくさん歩いたら
ちょっと冷たいものが欲しくなり、
リスボンのカフェ(フレンチレストラン)
「ファブリカ コーヒー ロースターズ」さんへ。

「アサイーボウル」をオーダー。
実際に運ばれてくると、
だいぶイメージが違う…。
ほぼほぼ、普通のヨーグルトでした。

ポルトガルのヨーグルトは
日本でいう「ギリシャヨーグルト」のようなもの。
濃厚で 旨みがギュッと詰まって、美味しいです。
スーパーなどでは
なんと、2リットルのバケツサイズ売りも
普通に見かけました。
海外は、ビッグサイズ!

カフェ『Fanrica  coffee roasters』へ。
アサイーボウル。
後ろは娘のチョコレートケーキ。
そして
ポルトガルでは珍しいアイスコーヒー。


娘チョイスのチョコレートケーキは
さすがにボリュームがありました!
甘さも しっかり。
ケーキは やっぱり、日本が一番だけれど。
疲れが 癒されました。

そしてまた、坂道を上り下り。
夜にホテルへ帰ると、
床にヨガマットを敷いて
足を休めました。
日本人には 必要な癒し時間です。
よし、明日も 歩くぞ!

(to be continued)


#ポルトガル
#ポルトガル旅行
#リスボン
#リスボン旅行
#ヨーロッパ
#ヨーロッパ旅行
#海外旅行
#ポルトガルのカフェ
#ファブリカコーヒーロースターズ
#わたしの旅行記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?