見出し画像

脚下照顧 〜禅の言葉〜


『きゃっかしょうこ』
と読む様です。

初めて知りました。


【リスク回避はまず自分を知ることから】


『足元を見ること。看脚下(かんきゃっか)も同じ事です。
もちろん、ひとさまを見ることではありません。
自分の足元、立ち位置をしっかりと確認する事の大事さを示した言葉です。先の方しか見ていないと、思わぬ所でつまずきます。
常に自分を顧みながら進めば、失敗したって、それが財産になっていきます。』


電車の中で見かけた言葉。文章そのままです。
駒澤大学の広告として掲載されてました。


禅の言葉だそうですが、昔の言葉には気付きの要素が多いです。



どれだけ先を見ているだろう。
どれだけ後ろを見ているだろう。

足元とは今この瞬間。
イマココですね。

まさにマインドフルネス。

そんな生き方を目指したいと思います(^^)


♡個人セッションお申し込みはこちら!

♡83話のステップメールも是非登録してみて下さい
こちらをクリック!

♡オフィシャルライン@からだは答えを知っている登録はこちら!





#禅 ,#イマココ,#マインドフルネス
,#瞬間を生きる,#クルクルポン,バイオフォトン・アクティベーション,#UZUNAMI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?