見出し画像

人にはそれぞれのリズムがある〜3年前のブログより〜


3年前の今日のアメブロブログ丁度上がってきたので転載してみた。




人にはそれぞれのリズムがある

歩くリズム
話すリズム
食べるリズム


つくづく思うのが、身体ってリズムで成り立ってるという事。

心臓の鼓動
歩く、走る
蠕動運動
呼吸
筋肉の弛緩と緊張

自律神経


自分のリズムって何だろうか。
そのリズムの乱れが様々な症状、疾患として現される。
もしかしたら、私達は、そんなリズムを忘れ、無視し過ぎたのかもしれません。


そんなリズムを身体は常に、
誰に命令されるでもなく、
各々の役割の元、戻そうとしている。

それが私たちの身体に備わった凄さ。
その凄さの凄さは、
既に私達は、その"働き"を備わっているという事。

外側から得るという事なく、
既に備わっている事の凄さ。


日々の身体の声を聴ければ、
私達は、
私達のその"働き"に耳を傾け、
今何をすべきかに気付くだけ。

きっとそれだけで、
あらゆる自動操縦システムが作動している事に気付けるのではと感じました。

#自律神経 ,#身体の声,#自分のリズム,#クルクルポン,#バイオフォトン・アクティベーション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?