見出し画像

ホットサンドメーカーで無理矢理ハンバーガーを作ってみただけの日記

ククルクルルです。
公約通り3連続ホットサンドメーカーです。
今回はハンバーガー。
何故ハンバーガーかって?

ハンバーガーを作るゲームの実況動画をyoutubeでアップロードしているからだよ
(突然の宣伝)

そんなわけでリアルでもハンバーガーを作ってみたくなったというわけです。

ハンバーガーゲームの実況動画

(バーガーバーガーpart1)

どうせなので宣伝します。
youtubeやってます。
youtubeでハンバーガー作って売ってます。
youtubeで食べたことのないフォアグラを使ったハンバーガーとか作ったりしています。
他にも野菜炒めとか、ホイコーローとか、北京ダックとか...
まあ、どうでもええか(•ω•。`)

閑話休題

用意したもの

画像1

うん。すまない。ハンバーガーを作ったとか豪語しておきながら、完成されたハンバーガーを買ったんだ。
厳密にはバンズ(パン)の部分だけを買いたかったんだけど、コンビニ(セブンイレブン)では売っておらず、スーパーに行かなかったからこうなったんだ(。>д<)
あとはハンバーグを買っています。

バンズを焼く

画像2

購入したソーセージエッグマフィンのバンズ部分のみを取りまして、ホットサンドメーカーに投入します。
ここまできたら無理にホットサンドメーカーを使う必要性は全くなく寧ろフライパンの方が良さそうなんだけれど、ホットサンドメーカーを使いたいがためにこうなったんだ(•ω•。`)
入りきってないけどその分プレートにバンズが当たって良く焼けるはず!

具材を焼く

画像3

バンズが焼けたらソーセージマフィンの具の部分と、買ってきたハンバーグを焼くよ。
チーズは避難させた方が良かったかも。
溶けてすんごいことになっておられます。
ただその代わり、良い匂いが漂ったんだぜ。

バンズで挟む

画像4

バンズで具材を挟んだのがこちら。
ちゃんとハンバーガーになっていますし、ソーセージマフィンにハンバーグを足したことによりグレードが上がった気分になれます。

一応レンジでチン

画像5

大丈夫だとは思うけれど、ハンバーグがレンジでチンするか袋のままボイルするタイプであったため、念を入れてレンジに投入しました。
もしかしたら必要なかったかもです。
あとレンジ使うならなおさらホットサンドメーカーを使う必要性を感じない()

ごめんキャベツ君のこと忘れてた

画像6

本当にすまないミΣっ_ _)っ
買っていたことを忘れていたよ。
急いで挟みます。

真の姿がこちら

画像7

なんか撮りかたがものすごく悪くてあまり美味しそうには見えないんですけれど、これで完成です。
写真の撮り方って重要ですね()

さりげなくセットメニュー化

画像8

実はハンバーガーセットだけではなく、ハッシュドポテトとオレンジジュースを買っておりまして、『ソーセージ&ハンバーグマフィンセット』たるものを作ってみました。
これで気分はなんちゃってハンバーガー屋さんですね。

ちなみにお味の方は、バンズから焼いただけあって香ばしく美味しく仕上がったと思います。
難点を言えばすんごい食べづらかったこと。
爪楊枝で崩れないようにするなどすれば良かったかなぁというのが反省点です。
でも家で食べる分にはお皿とお箸があるし問題なかったとです(•ω•。`)

最後に

画像9

ホットサンドメーカー関連のことを書くときはほぼ毎回紹介しているのですが、
ホットサンドメーカーでパン以外の調理をするというアイデアはツイッターで話題の『リロ氏』さんの動画で知ったことです。
ですので、素晴らしいアイデアをくださったリロ氏さんへは敬意を表します。


今回ハンバーガーを作ってみまして、どうせなら今やってる動画とのコラボ?として、ゲーム内で作ったハンバーガーを再現するのも面白いのかなぁ?とも思っています。
中にはひどすぎて再現したくないものや、高級食材も含まれるので全ては難しいんですけれど。
これは気分が向いた時で、来週はまた別のものを作ります。

これで公約通り3連休全てでホットサンドメーカー料理をしまして、続きは来週末となります。
来週は2品とはいかないかもいきませんがまたなんか作ろうと思いますので、よろしければそちらもご覧いただければと思います。

あとは...あと2品くらい作って記事にしたらマガジンを作ります。

それでは今回はこの辺で。

ククルクルル
twitter: @kurukukukururu


YouTube更新情報1

(バーガーバーガー実況part9)


YouTube更新情報2

Jリーグエキサイトステージ'94-エキシビジョンマッチ

noteでのホットサンドメーカーを使用した調理関係や、youtubeでの動画製作関連に使用したいと考えております。特に動画の方では過去作品のバックアップ用のHDDが定期的に必要となりその費用で活動費が制限されているのが現状で、サポートにより活動の場を広げられたらと考えています。