【鳥人間】交流方法④文化祭

※この記事は半分くらいまで無料で読むことが出来ます。売り上げはProject Liberteの活動資金になります。

2017年鳥人間コンテスト出場『Project Liberte』代表のククルクルルです。以前試しにやってみた投げ銭で初の購入者が出て、メッチャテンション上がっております。嬉しいです!

さて最近やってる交流方法シリーズ、今回ではやくも4回目となりました。全部で5回の予定ですので、残り2回となります。

今回は文化祭について。
執筆時2019年の段階では鳥人間チームは学生チームが多いので、多くのチームはそれぞれの文化祭に出店している場合が多いです。
特に関東はチーム数も多いですし、同じ時期に開催されることも多いので、1日に複数校回ることも可能です。

ですので、ここでも他チームの人との交流が可能となります。
といっても、出店では一般客の対応などもあるので長居すると邪魔になりかねないので注意が必要です。売っているものを購入し、一言二言挨拶を済ませるだけで立ち去ることもあります。
また出店の他に展示をしているチームもあります。展示では比較的空いている場合が多いので、そこにいる人とある程度話ができる場合があります。
何を展示しているかはチーム次第となりますが、中には機体をまるまる展示しているところもあり、ここでも機体を間近で見るチャンスとなります。
実際に来てもらえると展示する側も嬉しいものですから、仲良くなれるチャンスでもあります。積極的に赴き、積極的に話しかけて良いかと思います。

折角ですので、ここからは文化祭に対する私見を述べていこうかなと思います。
出店する側と客側としての私見です。

客側として

大体の学校は文化の日周辺で開催されるので、どうせならたくさん回れるようにプランを立てます。全然違う時期に行う学校もあるので、各校の過去の文化祭のホームページなどをみて、大体の開催時期を把握します。
鳥人間チームがない学校でも学園祭は基本楽しいのでそこもチェックし、出来るだけ多くを回ることを推奨します。

規模の大きい大学は複数キャンパスで同時期に行うこともあり注意が必要です。というのも、僕自身、鳥人間チームの出店に遊びに行きたかったけれど、キャンパスを間違えてしまったがために叶わなかったという失敗経験があります。
(それはそれでそのキャンパスの文化祭を楽しめました)

1日に回れる量ですが、住んでいる地域にもよりますが、僕の経験では文化の日周辺の3日間を使って1日3〜5キャンパス。合計13キャンパスを回ることができました。
東京周辺であれば鳥人間チームの有無関係なく沢山の学校があるので、それくらいは回ることが可能です。

心構えとしては鳥人間チームの出店では内容に関わらず必ず購入しましょう。でないと足を運んだ意味がありません。壺とかでない限り多くても500円くらいです。壺だったら全力で逃げます。でも経験上そんなチームは無いので安心してください。
展示をやっている場合はそこにもいきます。
機体や部品そのものに注目しがちですが、折角ですので、どのように展示をしているか(見せているか)どんなものを展示しているか、パネルなどはどのように作っているか。こんなことにも着目してみると、自分達の時にどうするかの参考になります。
稀に出店側の活動報告の都合で写真撮影を依頼されることもあります。その場合も快く引き受けましょう。そういうちょっとした助け合いが後々生きてくる場合があります。

折角他校のキャンパスに来たのですから、そのキャンパスの他のサークルの出店や展示を見ます。
単純に楽しいのですが、文化祭巡りはプチ遠征に近いので、出来るだけ多くの収穫を得るように心がけます。
具体的には、どのようなものを売っていて、どれが人気がありそうか。競合しやすいものはどれか。価格設定はどうか。などです。メリットやデメリットがありますのでそういったことを考えると、自分達が出店をするときの戦略のヒントになります。
そして、そういったものをみて自分ならどうするかも考えると楽しいです。

展示も同様のことを考えます。
展示は基本的に客足は悪いのですが、それでも見ていて楽しいと思えるような工夫をしているところもあります。そういったところからヒントを得るのです。

出店側

文化祭は活動費を稼ぐ数少ない機会となります。
文化祭に参加する動機はそれぞれあるとは思いますが、出店をする場合は、どうせなら出来るだけ稼ぎたいと考えると思います。

学生時代や社会人になってからの別イベントでの出店の経験則ではありますが、どういったものが売れるかなどを書いていこうと思います。

折角なので僕もnoteでProject Liberteの活動費を稼ぎたいので、ここからは有料とさせていただきます。よろしければご支援をお願い致します。

ここから先は

3,238字

¥ 100

noteでのホットサンドメーカーを使用した調理関係や、youtubeでの動画製作関連に使用したいと考えております。特に動画の方では過去作品のバックアップ用のHDDが定期的に必要となりその費用で活動費が制限されているのが現状で、サポートにより活動の場を広げられたらと考えています。