マガジンのカバー画像

朝ランの習慣化

44
「朝ランの習慣化」についての記事をまとめています。ダイエットや健康維持のために、有酸素運動が最適なのは知っている。でも、続けたいけど、なかなか続かない。そんな人も多いですよね。習…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

chocoZAPで運動を習慣化する唯一の方法

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 私は、普通の会社員ですが、365日以上連続で毎朝走り…

くるーめ
7か月前
72

chocoZAPが続かないワケと運動を習慣化する本当の方法

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 地方でもそこら中で目に付くようになった「ちょこざ…

くるーめ
8か月前
115

【朝ラン習慣の心理学】 #心理学効果を駆使して習慣化せよ編(まとめ)

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 私は、普通の会社員ですが、2022年6月28日から、365…

くるーめ
8か月前
75

【朝ラン習慣の心理学】#パブリック・コミットメントで自分を追い込め編

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 朝ランを習慣にしたいなら、「習慣化の方法」こそ学…

くるーめ
8か月前
44

【朝ラン習慣の心理学】#ハビット・スタッキングで仕組み化しろ編

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 朝ランを習慣にしたいなら、「習慣化の方法」こそ学…

くるーめ
8か月前
35

【朝ラン習慣の心理学】#セルフ・エフィカシーを高めろ編

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 朝ランを習慣にしたいなら、「習慣化の方法」こそ学…

くるーめ
8か月前
30

【朝ラン習慣の心理学】#スモールステップを刻め編

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 朝ランを習慣にしたいなら、「習慣化の方法」こそ学んだ方がいいですよね。 運動の方は、言ってしまえば「走るだけ」ですから。 競技として取り組む人は別として、特別な技術はいりません。 運動(朝ラン)が、ダイエットや健康増進に良いことも分かりきっています。 その手の本や情報は溢れていますからね。効用よりも続け方を教えてくれよと。 私は、普通の会社員ですが、2022年6月28日から、365日以上連続で毎朝走っています。今も続けていま

【朝ラン習慣の心理学】#超最強サンクコストを味方につけろ編

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 朝ランを習慣にしたいなら、「習慣化の方法」こそ学…

くるーめ
8か月前
17

【朝ランの習慣化】課題と対策 #記録が途切れちゃう編

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 私は、普通のサラリーマンです。最近ひとつだけ普通…

くるーめ
8か月前
15