見出し画像

ブラックフライデーで買ったもの

11月24日〜12月1日まで開催されたAmazonのブラックフライデーで買ったものをざっと紹介する。

今回はガジェット、食品、日用品の3つを主に買った。

今回のセールは普段は安くならないApple製品なども安くなっていたり、多くの商品が今年で一番の最安値で販売されていたから、つい沢山買ってしまった。全20品で総額72000円の散財である。大量の商品の中から、1週間以上自分がほしいものを探したり吟味したりして疲れてしまったが、最終的に買ったものを分野別に紹介していく。

・ガジェット系

Apple製品

・AirPods Pro

滅多に値下げしないApple製品が6000円オフ!
これは嬉しい。

まず初めに紹介したいのが、本セールの目玉商品、AirPods Pro(第2世代)。しかも、これ9月に発売されたばかりの新しいモデル。値段も値段なので、買うか最終日まで迷ったけど、結局買ってしまった。2年くらい使っていたAirPodsが去年壊れて、有線のイヤホンで代用していたのだけど、ケーブル絡まるし、なんやかんやでワイヤレスに戻りたくなった。あとついにUSB-Cに対応してくれた点も嬉しい。大好きなApple製品を持つという所有欲も少しばかりある。。円安の影響で、6000円安くなっても、33,800円は高い気がするけど、これから沢山使っていけばお得だよね。これ一つで総額の約半分を占めているのが怖い。

・AirPods Proのケース

AirPodsと言えば個人的にケースは必須だと思う。ただAirPodsのケースはとにかく種類が多すぎる。そこで、好きなガジェット系YouTuberの方のオススメのケースを買った。ロック機能が付いていて、リュックに付けててもフタが空くことを防いでくれるらしい。あといかにも頑丈そうでスタイリッシュなデザインも好み。かっこいい。

CIO製品

・CIO 45W USB-C 2ポート 充電器

これはデザインに完全に惚れて買ってしまった。コンパクトなのに45W出力で、USB-Cが2ポートついていて、旅先にも家用にもかなり使いやすそう。ちなみにCIOは日本のベンチャー企業で、瀬戸弘司さんやガジェット系Youtuberミヤマレベッカさんなども愛用されていて、良質な上に機能性もコスパも良い。Ankerに対抗して頑張ってほしいよね。日本の企業だから応援したくなる。

・CIO モバイルバッテリー 30W

お次もCIO製品。最近モバイルバッテリーを使う機会は無いけど、安くなっていたので買った。軽量なのに30W出力だから、MacBook Airも充電出来る。USB-C×2ポートなのも地味に嬉しい。デザインもシンプルで良いし、使う度にワクワクしそう。旅先に持っていきたい。

・CIO シリコンケーブル CtoC 1m

CtoCのシリコンケーブル。今使っているAppleの純正ケーブルがそろそろ寿命なので買い足し。ケーブルなんか山ほど持っているけど、全部実家においてしまっていているので、なくなく購入。こんな感じでケーブルは増えていくのよね。まあ、余ったら家族にあげたりすればいいし、ケーブルなんかなんぼあってもいいですからね。値段も純正に比べたら、半額くらいだし良い。今回買ったシリコンケーブルは絡まりにくく、断線もしにくいらしいので、楽しみ。

・CIO シリコンケーブル CtoC 0.15m

同じくCtoCのシリコンケーブル。ただこれは長さが15センチの短いケーブルでモバイルバッテリー用に買った。短いケーブルって貴重というか中々見ないよね。

Anker製品

Anker製品・Anker SmartTrack Card

Ankerの薄型のスマートトラッカー。デザインも良くて、クレジットカード並みの薄さで財布用に買った。電池は1回きりで交換できないらしいけど、3年は持つらしい。Appleの探すアプリにも対応しているのも嬉しい。エアタグより安いし、なによりかさばらないからいい。財布をなくすことは滅多にないけど、もしものことを考えて、入れておくだけで安心感を買えると思えばいいね。

・Anker SmartTrack Link

同じくスマートトラッカー。上記の財布のカギ版。端に穴が開いているから、家の鍵やキーケースにもつけれそう。一人暮らしだから、家の鍵は無くしたら、詰んでしまうので、カギにつけようと思う。盗難防止用にロードバイクやバイクにつける人も多いみたい。

・Anker Eufy Smart Scale (体重計)

最近は体重計ですらもスタイリッシュになっている・・

次はAnkerの体重計。体重計なんか一人暮らしでは不要かなと思っていたけど、この体重計はBluetooth対応で、体重を計ったら、自動で専用のアプリやiPhoneのヘルスケアに記録してくれるらしい。体重だけでなく、体脂肪率やBMIも図れるらしく、面白そうだなと思って買った。すごいね。。こんなに機能が備わっていて、破格の2500円。。あとデザインも体重計なのにスタイリッシュなところにも惹かれてしまった。


・食品


・お米 5kg (福島県産)

次に食品を紹介していく。まずはお米。独り身だけど、ほぼ自炊しているので、お米5キロなんか、1か月でなくなってしまう。5kgで2000円弱はいつも買っているスーパーよりも安い。米って玄関まで自力で運ぶのとても重くて大変だから、絶対ネットで買ったほうが賢いと思う。今度からはネットで買おう。米の品種とかはよくわからないけど、福島県産だし、大丈夫でしょ。

・ミツカン 料理酒 1L×3本

次はミツカンの料理酒。炒め物でも煮込みものを作る時でも欠かせない調味料。肉の臭みを取ってくれたり、柔らかくしてくれる。消費するペースが速いのでまとめ買いした。1L×3本も絶対使えないだろ、と思われるかもしれないけど、3月までには意地でも使い切って見せる。

・ネスカフェ ゴールドブレンド 無糖 720ml×12本

みんな大好き、ネスカフェゴールドブレンド。1本100円くらいで、スーパーで買うのと変わらないけど、米と同様に重いので、ネットでまとめ買いした。やはり高いだけあって、苦みとコクがあって良い。キャッチコピーの通り、一口ずつ味わいたいと思わせるコーヒーである。もうほかの安物のコーヒーには戻れない。

・ミックスナッツ 1kg

クルミとカシューナッツとアーモンドの3種類が入っている、ミックスナッツ。いつもイオンで買っているナッツと値段は変わらないけど、消費ペースが速いので、どうせ食べるならと、大容量のものを買った。種類が他にもたくさんあって迷ったけど、これが一番評価高かったのでこれにした。迷ったら世論の評判を選ぶなり。ナッツは良く酒のつまみにされがちだけど、栄養満点で、美容などアンチエイジングにも効果があるから、1年くらい食べ続けている。コーヒーと一緒に食べたり、間食やおやつに食べたり。お菓子比べたら罪悪感もあまり感じない。ただ脂質が多いから、食べすぎには注意。

・ブラックサンダー 銀河ボックス 999g

次は嫌いな人はいないであろう、日本の国民的お菓子、ブラックサンダー!999gも入って、1500円…!安すぎる。セール前の2200円でも安すぎるのに。。。ブラックフライデー恐ろしや。1回売り切れていたけど、最終日に復活していたので、良かった。大好きなお菓子なので、コーヒーと一緒に頂きたいと思う。これも言わずもがな、食べすぎには注意。


・ホエイプロテイン 3kg

次はエクスプロージョンのプロテイン。プロテインも最近値上がりしているけど、30パーも安くしてくれて、ありがたいね。それに安心のメイドインジャパン。プロテインは筋トレしていなくても、朝食代わりに飲んだり、食事にプラスして、タンパク質を補ったりと、忙しい現代人にとって、手軽にタンパク質を摂取できるから、現代では必需品になっていると感じる。ただ今サバスのプロテインが有り余っていて、すぐにはいらないので、これだけ実家に送り付けた()

・サプリメント マルチビタミン&ミネラル

アメリカ製のサプリ、マルチビタミン&ミネラル。120日分で2000円はかなり安いね。気になって調べたところ、アメリカは国民皆保険制度がないから、国民の健康意識が高く、サプリの開発や製造がかなり発達しているらしい。それにサプリ業界は競争が激しいから、市場には安くて、良い商品が出回るみたい。極力自炊して、健康には気を付けているつもりだけど、全ては補えないと思うので、足りない分はサプリで補おうと思う。社会人になって、感じたけど、仕事をするにもなにをするにも、心身の健康が前提としてあるし、病気をしない、健康でいることが人生で一番大事だと思う。

・日用品

・睡眠導入剤 グリシン3000

次に日用品。粉末状の睡眠導入剤。あまり詳しくは知らないけど、魚に多く含まれているグリシンという成分が多く入っていて、入眠や睡眠の質を良くしたり、朝すっきり起きやすくしてくれるらしい。最近は改善したけど、夏から秋にかけて、不眠症に苦しんでいたから、いざという時のために買った。現代社会、睡眠や不眠症って多くの人が抱えているよね。だから、最近こういう商品って多く出回っているのかなと思う。不眠症の人はわかると思うけど、寝たいのに、眠いのに、寝られないのは本当に辛いからね。

・磁力で肩こりを改善してくれるネックレス

首につけているだけで、磁力で首こりや肩こりを改善してくれるネックレスみたいなやつ。最近、首、肩こりがかなりひどくなってきたので、購入。意外に安かった。こういうの野球部がよくつけていたよね。当時はアクセサリーでつけているのだろうなあと、穿った目で見ていたけど、まさか自分がつけることになるとは。当時、高校生の自分は思ってもいなかっただろう。

・メグリズム ホットアイマスク

CMでもおなじみのメグリズムのホットアイマスク。寝起きや寝る前に使うと眼精疲労の軽減やリラックス効果を与えてくれるらしい。こういうものはあまり使ったことはないけれど、安くなっていたし、物は試し用だと思い、買ってみた。恩恵が大きかったらリピートしよう。

・クリニカ デンタルフロス

最後!クリニカのデンタルフロス。歯並びが悪いのと歯磨きが下手なので、良く虫歯になりやすい。今年も大きい虫歯があって、歯に穴開けられたし、治療で歯を削られた。そこで歯間ブラシ。歯医者行ったら、歯科衛生士さんがこれ使って歯を隅々まで掃除してくれるよね。歯ブラシでは届きにくい、歯と歯の間や奥歯の隙間の歯垢や汚れも取ってくれるらしい。かなり安くなっていたので、買ってしまった。合計3か月分はあるのかな。どれくらい効果あるかわからないけど、使ってみよう。

合計は72000円だった。

Amazonポイントも4000円分も溜まった

番外編

・エアマックス90

これはアマゾンではなく、Nikeの公式サイトで買った。30パーも安くなっていたので買った。ナイキもセールはよくやっているけど、人気のモデルって安くなることは少ないから、買えてよかった。エアマックスの中でも90が一番好き。本当はエアフォース1を買いたかったけど、既に売り切れていた。。

まとめや反省

少し長くなってしまったが、以上が今回のブラックフライデーで買った商品だ。ざっと計算しても2万円くらいはお得に買えたと思う。写真を見てもらうとわかるけど、どの商品も値下げ率が凄いよね。価格チェッカーという、直近3ヶ月の価格の推移がグラフでわかるソフトを入れて、見ていたけど、このブラックフライデーが今年最安値の商品が多かった。加えて、Amazonポイントも4000円分くらい溜まった。また、今回のセールでは日用品や食品も沢山買ったので、品数も20個といつも以上に多くなった。欲しかったけど既に売り切れてしまっていたものも何個かあった。人気のものはすぐに売れてしまう。この1週間、とにかく探しまくって疲れたけど、自分にとって、最良な買い物はできたかな?多分、どの商品もちゃんと使いこなして、自分の生活を豊かにしてくれたり、日々の暮らしに彩りを与えてくれるだろう。いや、そうあってほしい。こういう、爆買いする時とかにはよく見失いがちだが、”ミニマムにシンプルに生きる”ことが自分のモットーなので、本当に自分に必要なものだけを最小限持って、生きていきたい。資本主義であり、物質主義の現代社会、モノに支配されないように生きたい。タイラーダーデンに怒られないようにね()


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?