黒住教上長田中教会所

岡山県最北端・蒜山高原に鎮座する黒住教上長田中教会所です。

黒住教上長田中教会所

岡山県最北端・蒜山高原に鎮座する黒住教上長田中教会所です。

最近の記事

黒住教教師の学ぶ教科書のご案内Ⅱ

当教会所教師会の学習資料は下記よりお求め下さい。 教会所勉強会は毎月月末19:00〜より行われています。 私撰 黒住教実用諸祭式  www.amazon.co.jp/dp/481503494X

    • 黒住教教師の学ぶ教科書のご案内

      当教会所教師会の学習資料は下記よりお求め下さい。 教会所勉強会は毎月月末19:00〜より行われています。 祝詞告辞学の参考図書 私撰実用祝詞集: 祝詞学科指導教本 https://amazon.co.jp/dp/4815014779 私撰実用祝詞集Ⅱ: 祝詞学科指導教本 https://amazon.co.jp/dp/4815022380 御歌に学ぶ: 教書学科指導教本 https://amazon.co.jp/dp/4815022348 お道のことば: 黒住教専門用語集

      • 八束村史【852頁(一)黒住教】

        当地黒住の創始は遠く安政三辰歳という。当時上長田村の庄屋をつとめていた丸山次郎左衛門善政は、本教の信仰篤く、弟粂三郎外門人三十八名、門外六名などとともに発願し、粂三郎所有の字宮本の山林中に社殿を造営して伊勢大神宮から天照大御神を観請、備前大元黒住宗家から宗忠大明神御霊を観請、同時に八百萬神々を降神鎮斎して同年八月七日鎮座祭を挙げた。この鎮座祭に来賓として参列した本多応之助は当時の模様を次のごとく伝えている。「美作の国大庭郡布勢庄上長田の村司あがた主丸山治郎左衛門善政道に入って

        • 由緒沿革誌

          大正十一年十二月二十四日調え 上長田教会所成立起源及沿革概況  (黒住教上長田中教会所所長 権大教正 熊谷安市師筆記) 黒住教上長田教会所 一、設立起源  安政三年辰八月十一日上長田字上林なる淨地に社殿を造営竣工遷座の式を挙行す 本願主門人同所丸山治良左衛門外門人三十八名、門外六名以上四十四名 神主門人丸山常陸、芦立伊勢、入澤芳雄、佐藤織部、御舟内蔵、御舟國太郎以上六名余会 神明奉斎  天照大御神 伊勢大神宮より観請す  宗忠大明神 黒住宗家より(御分霊)観請す  八百

        黒住教教師の学ぶ教科書のご案内Ⅱ