見出し画像

スマホを使わないで生きるのは難しい

いつの間にか2ヶ月ぶりの記事になりました。時が経つのは早い。

さて、思うところがあって2月末でソシャゲを全部やめました。累計課金額は3桁を超えていましたが、意外とスムーズに止めれました。この件はあとで個別記事でも書こうかと思います。ついでにスマホとタブレットの使用時間も減らそうかといろいろとチャレンジして四苦八苦している現状です。

なぜこんなに苦労するのか。あれですね。スマホやタブレットの使用時間をゼロにできないためだと思います。少しでも使ってしまうとそのまま使い続けてしまう。つくづく人間の意志なんて弱いものであると痛感します。

今更ながら思うのですが、人類がスマホを手にするのはまだ早かったんじゃないですかねぇ…。スマホの使用時間を1日1時間以内に抑えられている人は全体の何割なのかなぁと思います。仮に1時間以内にしろと言われてすぐにできる人は少ないんじゃないでしょうか。とりあえず私は無理です。

まぁ、今は音楽を聴くうえでスマホを使わない訳にいかない(YouTubeMusicの有料会員)なので、完全な意味で1時間以内にする事は不可能ですが、せめてスクリーンタイム上の時間を1時間以内にする事を目標に頑張りたいと思います。3時間以内なら何とかなるんですけどねぇ。1時間以内はきつい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?