見出し画像

『秋の牢獄』読書感想文

こんばんは、水瀬綾乃です。
初読みの恒川光太郎さんの『秋の牢獄』。

読書メーター内で11月7日に「秋の牢獄フェア」なるもので賑わっているのを見かけて知った作品です。

以下、ネタバレを含みますので未読の方で、これから読みたいと思う方はスルーして下さい。

ホラーが苦手な私は一生手を出すことがないだろうと思っていた「角川ホラー文庫」の中の作品だし、11月7日当日に読むのは、さすがに怖くて1日遅れで読みました。

表題作の『秋の牢獄』は、11月7日を何度も繰り返して、そこから抜け出せない人たちの話です。

もし、自分がそうなったら一体何をして過ごすでしょうか?
一定の決まり事はあるものの、その範囲内なら、できることは色々ありそう。

ミシンを踏んで何か縫っても、翌日には縫い上げたものは消えている。
それでも縫ったものの経験は頭に残っているのなら場数を踏んで腕を上げる?

片っ端から本を買ってきて読みまくる?
その先の新刊は買えないわけだけど、それでも読みたい本は山のようにあるはず…。

でもそれも「北風伯爵」が来るまでの間です。
その先にあるのが「死」なのか、11月8日からの世界に行けるのか…。
姿を消した人がどうなったのかは誰にもわからないのだから、あくまでも想像にすぎない。

1人でいるのか、誰かと群れるのか?

最後の一文も秀逸でしたが、北風伯爵に連れていかれた人たちが、11月8日からの日々を過ごしていますように…と願わずにはいられません。

続く2作品も何かに囚われるお話です。
そこから「逃げられない」という状況下で、どう振る舞うかによって人の本質が見えてきます。

薄い本なので短時間で読めますが、ホラーというよりファンタジー要素が濃い作品かな?

他の作品も読んでみたい作家さんがまたひとり増えました。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?