見出し画像

今日は、爽やか系で…♪

だいぶ前に買っていたkiji kijiさんの「インクジェットプリントのライムモヒート」…。
まだ少し残っていたので、相変わらずのamie pocheさんの「きゅっとぷち袋」の中・小サイズを作ってみました。(大サイズは用尺が足りずに諦め。💦)


もうひとつの表布は
フィンレイソンのPOPです。
POP側は、こんな感じ…♪

中は、グリーンの無地…。
こちらは以前、同じくライムモヒート柄を使った時に合わせた布と同じハギレをまた見つけて買っていたので(生地減らしてるのに、何をまた追加しとるん?ってお叱りは甘んじてお受けするとして…。)

ライムモヒートとグリーン無地で、これまで作ってきた作品③・④は、コチラ↓
(作品①・②のリンクもこの記事に貼ってます♪)


そして、その後ライムモヒートで作った作品⑤は、コチラ↓

ライムモヒートの生地は、1mだけ買っていたのに、こんなに色々作れて、お得感満載でした…♪
(どれだけシリーズ化しているのでしょうね。💦)


フィンレイソンのPOPも、パタレさんの「ニュースペーパーバッグ」を作った時に、ほぼ使い切りでしたが何とか取れて、これで完全に使い切れました!

その時の記事はコチラ↓

生地ひとつ取ってみても、使い切るまでの道のりは長い…。
なのに在庫布は、まだ果てしなく残っているわけで全部縫うのが先か、私が力尽きるのが先か…。

積読本の量も考えたら本当にシャレにならないけどいいように解釈すると、生きがい&やりがいに溢れた今後の人生です。(笑)

今日は孫たちからの「みたらし団子を作っているからばぁばも今から来ればいいのに…。」なんて、嬉しいラブコールもあって可愛い声を思いがけず聞けたけど、長男宅に向かってるうちに、みたらし団子が完成しちゃうので、お邪魔するのはまた今度ね…と、バイバイしました。

「きゅっとぷち袋」も作るのは楽しいけれど、そればかりでなく、別のバッグも試しに作りたくて新たに生地を裁断したので、明日はそれを縫いたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?