見出し画像

【第13回】ゴルフで飛距離アップするための筋トレについて

こんにちは!トレーナー黒津です。

さて今回ですが、趣味がゴルフの方ための筋トレについてまとめていこうと思います。なぜこのテーマなのかと申しますと、私の趣味が「ゴルフ!でかっ飛ばす」ことだからです。とは言ってもまったくの修行中でスコアは散々で、かっ飛ばしたところで山の中や隣のコースに行くこともしばしばです(泣)。。。

それでも楽しむことはできていますし、細かな技術はお伝えすることはできませんが、ゴルフの素晴らしさやゴルフをやるにあたって役立つ筋トレ方法をお伝えすることはできると思い、今回まとめてみようと思いました。

筋トレでゴルフのスコアアップを目指している方はぜひ参考にしていただければと思います。

それではさっそくいってみましょう!

画像1

ゴルファーは筋トレが必要なのか

まずそもそもゴルフをやるにあたって筋トレは必要なのかというお話です。ゴルフというスポーツは高齢の方から若い方まで幅広い年齢層の人たちが楽しんでいて筋量がない方でも十分楽しめるスポーツです。

アプローチやパターの上手な方であればスコアメイクもできて筋トレは不要ではないかというご意見もありそうですね。確かもそれもそうなのですが、そういう方こそ筋トレをおススメしたいと思います。体を鍛えることでスイングした時の遠心力への耐性が生まれてスイングが安定していきます。それによりミート率もあがり飛距離UPにもつながっていきます。結果より高いパフォーマンスになっていくことが可能なのです。

体を鍛えれば飛距離UPも望めることはもちろんですが、不安定な地面で踏ん張ったスイングができたり、何よりも体の軸を保つことにもつながっていきます。

現在プロゴルファーもトレーニングはかかさず行っていて体格がしっかりしているゴルファーも多いですよね。今回のこのご紹介で筋トレの良いきっかけになれば幸いです。

画像2

ゴルフにおける鍛えたい体の部位について

それでは以下に沿って筋トレする部位をご紹介していきます。

①下半身(脚)

とても重要なのが下半身の強化です。ゴルフのスイングでは上半身をたくさん動かします。体の回転や体重移動にもしっかりと耐えられる下半身の筋力が必要になってきます。斜めの地面で下半身が安定しない状態で速くスイングすると難しいのがわかると思いますが、まずは土台となる下半身をしっかり鍛えていきたいですね。

②体幹(インナーマッスル)

次に体幹です。これは上半身における体の中心の筋肉です。イメージとしてでんでん太鼓やコマのように軸を中心として体を回すのがゴルフのスイングなのでこれがぶれてしまうとうまく回転することができずミート率低下にも影響してしまいます。体幹トレーニングは多くのプロも取り入れています。

③背中

そして背中の筋肉です。ゴルフは体をまっすぐに前傾に保ってスイングしますがスイングの勢いで前傾が崩れたり体が丸まったりするといいショットが打てなくなります。理想的な姿勢を維持するために背中の筋力も大事になってきます。

上記3点が重点的に鍛えたいところですが、試合に出る予定がある方はオフシーズンに全身まんべんなくバランスよく鍛え、オンシーズンには軽めにとどめてフォームの調整やコンディショニングにあてるのもいいかもしれません。

画像3

取り組みやすい筋トレのメニューの例

①まず下半身ですが、なんといっても王道のスクワットが筋力アップには効果的です。体力に自信のある方はバーベルを肩に担いで行うバックスクワットや、高さのある(ベンチ等)ものに片足のつま先をのせて片足ずつ鍛えるブルガリアンスクワットがおススメです。

まだ慣れていない方はその場で自重で行うスクワットでも十分効果的です。しっかり太ももの前が床と並行になるまで腰を落とし背中が丸くならないように注意してしっかり太ももに効くのを感じながら行いましょう。

②体幹についてはプランクがおススメです。特に器具も必要でなく、時間の管理と正しいやり方で体幹トレーニングが可能です。

やり方は、うつ伏せになった状態から、両手の肘から先を地面につけます。
つま先を地面につけたまま腰を浮かせておき、肩からかかとまでのラインが一直線になるようにして、この状態を30秒から1分間キープします。見た目は地味ですが負荷がかなりかかるのでぜひチャレンジしてみてください。

③背中については公園でも可能なトレーニングで懸垂がおススメです。両手を肩幅よりも少し広めに開いて、背中を反ってバーに近づけるように上げましょう。鉄棒でもできますね。

背中を丸めて腕の力で上げてしまうと背中の筋肉に効かなくなってしまうため、注意が必要です。懸垂は腕で引くのではなく、肩甲骨を寄せて背中で引き上げるイメージで行うと背筋に効きます。

ゴルフを楽しむために

ゴルフの楽しみ方は自分の目標に向かって頑張ったり、気の合う仲間とコミュニケーションをとったり人それぞれだと思います。楽しみ方の一つとして筋トレを取り入れたスコアアップもあっても良いのではないかと思います。

個人的には難しい状況でも平常心でいられるメンタルも鍛えないといけないなと思います(笑)。

それではゴルフライフを楽しんでいきましょう!最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?