社会人になって2.5年で読んだ本のまとめ 2017,18年編
2016年編の続きを書いていこう。
社会人なり立ての1年はビジネス書が多かったのと、今振り返ると中身全然覚えてないのがありました。
2017年は果たして。
2017年に読んだ本
20170101読了。
残業がつらすぎて「頑張らなきゃ!」みたいなテンションになっていて、読んだらテンションあがりそうな本を元日に読み切っていた。Panasonic出身でAppleやHP、Microsoftで重役を務め、今はPanasonicの役員の筆者。Panasonic時代にMBA留学に行き、一日もキャンパスから出ないで勉強していたらしい。愚直といわずして何というかという感じ。すごい人がいるもんだなあとなる。あたりまえだけど、読んでも別に残業は楽にならない。
20170131読了。
「戦略読書」から選んだ本。中高生への授業が基になっているのでとってもわかりやすくてよかった。「脳」に関する本を2016年にも読んでいたけれど、あまり内容は覚えていない。自分はあまり興味がない分野なのかも。
20170204読了。
「戦略読書」から選んだ本。Twitterで見かけて読んだ。
三菱商事の会社員が社内で「Soup Stock Tokyo」を立ち上げた話。スープにめちゃくちゃこだわっていたのがわかったので、読み終わてって思わずお店に食べに行った。若干高い感は否めないけれど、おいしかったけれど、それ以来行ってないや。
20170211読了。
Twitterで見かけて読んだ本。Kindleでセールになってたのを見つけて読んだ気がする。面白かった。筆者が結婚指輪を買いに行った時のスタッフの接客の話とか、実際のすごい営業してきた人の話出てきて面白い。
20170221読了。
Twitterで見かけて読んだ本。もともと日立にいて原子力の部署にいたのは驚いた。
日産の件で数か月前から話題を見越していた筆者。
もう一度読んだ方がよい気はしてる。
20170223読了。
日立が過去最大級の赤字から回復を成し遂げた時の社長が筆者。もう本社の社長にはならないであろうキャリアを築いていたので、青天の霹靂だったらしい。
テレビ事業をあきらめたり、株主に直接説明に世界中飛び回るのとか、社長ってすごいんだなあとなる。
タイトルの「ラストマン」というのは、筆者が飛行機に乗っていた時にハイジャックにあい、パイロットは殺され死ぬしかないって時に、乗客にいた非番のパイロットが結局操縦して助かった事件から来ているらしい。常に自分が最後までやりきる「ラストマン」でい続けることの大事さを感じたとのこと。
20170317読了。
2016年に読んだ入社1年目の教科書http://amzn.asia/d/g5XAeQHと同じ作者。業界初のネット生命保険を創業したすんごい人。とりあえず、保険はわかりにくすぎるのと、日本の保険制度はヤバいくらい整っているので高い保険には入らなくてよさそうだなと自分の中で決めた。
保険制度とかわかりにくいけど、誰に聞いてもいいかわからん。FPとかに聞いても、結局セールスされそうだし、自分で調べるの大事なんでしょうね。
20170420読了。
たしかkindleのセールでめっちゃ安くなってた。辛い幼少期を過ごした筆者が身に着けてきた悪知恵が読める。漫画も読んでみたいな。
20170605読了。
たぶんTwitterで見かけたのと、ファイナンスとか勉強したことないから読んでみた気がする。簿記3級の知識だけでは少し難しくて、読み終わるのに結構時間がかかった。
トヨタとかの実際のIR資料が題材になっていたりしているので、どんな風に見たらいいかわかる気になれた気がした。もっと初心者向けの本から始めた方がよかったかも。
20170708読了。
ビズリーチの創業者が自身の経歴を振り返りながら、いかに「軸」を作ってきたか、ぶれてこなかったかが書かれている。スポーツビジネスに携わり他すぎてとりあえずアメリカに行って、スケートの受付とかやってたらしい。
ビズリーチがあれだけ大きくなっている中でも、今もスポーツビジネスに関わりたいという気持ちは変わらないのだからすごい。
20170708読了。
シンギュラリティ大学(https://www.singularityujapan.org/)に参加したくて読んだ本。課題の論文的なものも書いたのだけど結局選ばれなかった苦い思い出。
血液の中に小さいロボットが入って治療するような未来が来ると筆者は言っている。今はグーグルで働いているらしい。wikiみたら肩書が未来学者でかっこいい。
20170715読了。
現『WIRED』日本版編集長 松島倫明のイベントに行き、テンション上がって本屋で紙のを買って読んだ。松島さんが編集をしている本はどれも面白い未来を見せてくれるので好き。
分厚いので場所とるなあと思ってたけど、メルカリで一瞬で売れた。文庫版が出たら手元に置きたい。
20170727読了。
これもシンギュラリティ大学に参加するために読んだやつ。4年とか2年とかじゃない、短期間だけ学ぶような学校って面白そうです。いつかシンギュラリティ大学行ってみたい。
20170818読了。
Twitterで見つけて、決算が読めるようになるノート(https://irnote.com/)を読んでいて、本が出たので読んでみたやつ。
Yahoo!japanとかリクルートとか誰でも知っている会社がどうやってお金を稼いでて、何がすごいのかがめっちゃわかりやすく書いてある。
note購読した方がいいのかな。
20170903読了。
話題になっていて、読んでみたやつ。石原さとみと
20171214読了。
サピエンス全史を読んでたけど、まったくページが進まなくて結局別の本を読んでいた気がする。前の1冊からだいぶ時間が空いている。
ハヤカワのSFがセールになっていてまとめ買いした中の1冊。表紙がかっこよすぎ。あと、やっぱり面白い。
地球がヤバくなって住めなくなり、ペットがステータスになっているような世界。お金がなければロボットのペットを飼う。近所の人にばれないように。。ロボットも普通の世界。
ドラマ化するとか聞いたけど見てないや。見たい。
20171226読了。
これ読んでとりあえずタイムバンクインストールした。
20171226読了。
☆
20171228読了。
Twitterで落合陽一が話題になっていて読んでみた本。
20180109読了。
20180109読了。
会社で2年目の後半に、自分の仕事をプレゼンする伝統がある。「何をして、何に困って、どう解決したか」を15分くらい。結構偉い人も来るので、上司とかもかなり大きな時間を割いてやる。
うまくプレゼンしたいなーと思って調べてたら出てきたので読んでみた。
題材になっているプレゼンがショーとして面白いと思うので、読み物としても面白い。
当日のプレゼンは偉い人にも褒められて安心。
20180112。『電気羊…』を読んで、もっとSFが読みたくなって読んだやつ。
『戦略読書』から選んだ。
面白すぎる。今年読んだ本で一番興奮したかも。
20180112読了。
『戦略読書』から選んだ本。2016年にもフェイスブックの本は読んでたけど、楽しめた。
ユーザ数とか減ってるけど、これからどうなるのかしら。Instagram。
20180130読了。Twitterで話題になっていて読んだのかな。スタートアップを立ち上げて、HPにバイアウトして、ベンチャーキャピタルを立ち上げた筆者が吐きそうになりながらなんとか頑張ってきた過去を振り返ってる。吐く。
20180202読了。
NewsPicks Bookが多いな。
20180213読了。
読みたい本がなくなって、Amazon prime会員で無料で読めるやつで見つけたやつ。めっちゃ面白い。学校の先生が、どうやって財産を気好き上げたかって話。
20180413読了。
仕事でAI関連のプロジェクトがあり、ずっと前にダウンロードだけして読んでいなかったのを読んだ。
出来ることできないことまだまだあるんでしょうけど、エンジニアでない自分がどうかかわっていけばいいのかわからない。courseraで勉強してみたいなとは思ってる。思ってるだけだけど。
20180423読了。
donguri-fmのヘビーリスナーである私。松浦弥太郎の話が出てきて何かしら読んでみたくなりタイトルに惹かれて購入。
センスのある人かっこいいねえと思いながら、学生時代身近にいた人を思い返す。
都内の私立美術館が取り上げられており、「いつか行きたい」と思いつつ早半年が過ぎた。自分があこがれる「センスの良い」人には自分は一生なれない気がしている。
20180620読了。
めちゃめちゃ話題になってたやつ。読み終わるまでに半年くらいかけたので内容ほぼ覚えていない。ホモデウスを読むときは一気読みしましょう。
20180623読了。
マツダのデザインを担当する本部長が書いた本。確か、デザインに興味があったのと、学生時代にマツダの市場キャンペーンをしていらいなんとなくマツダが気になっているから読んだ。
デザインてただの見た目じゃなくて、コンセプトや伝えたいもの、表現するべきものがあってやっと形になるんですね。
以前はデザインは外国から雇ったすごい人を据えて新しいのつくって、また次新しい人が来てコンセプトに一貫性なしみたいな感じだったらしい。今は違うからこそ、カーオブザイヤーとかとれたんですね。
身近なものの全く表に出てこない話は面白いな。
20180711読了。
尊敬する先輩が転職すると聞いた後に自分のキャリアが不安になり読んだ本。自分がいくら頑張ったところで衰退する業界にいればあまり評価してもらえないよね、とかわかりやすく書いてある。
「ここの業界に行け!」なんか言わないし、自分で自分が行く業界を納得感のある形で決めるのに役立つと思う。身近に転職考えている人がいたら勧めたい。
20180731読了。
先輩に勧められて読んだ。最高です。
20180816読了。めちゃくちゃ面白い。
面白い人が面白とかいう本は読もうとしていて、たしかdonguri-fmでよく言及されてるけんすうさん(https://twitter.com/kensuu)がTwitterであげていた本。mixi、2ちゃんねる、ウィニー等日本を席巻してきたウェブサービスがなぜウケたかがわかりやすく書いてある。少し古めの本なのに中古でも安くないし、kindle版もなくて新品の文庫を久しぶりに買った気がする。
メルカリですぐ売れたのだけど、売らずに手元に置いておいてよかったかもしれない。
20180816読了。
やたらTwitterで見かけて読んでみた。タイトルは世界中で価値が高い会社の頭文字の略だ。G:Google A:Apple F:Facebook A:Amazon
どれもすごい会社だとは思ってたけど、全然すごさわかってなかったと思った。驚くことばかりですよ。以下引用。
アップルのスマホ市場のシェアは 、台数では 1 4 ・ 5パ ーセントにすぎない 。しかし全世界のスマホの利益の 7 9パ ーセントを独占している。
フェイスブックとグ ーグルの 2社で世界のモバイル広告費の 5 1パ ーセントを支配し 、シェアも毎年増加している 。 2 0 1 6年 、デジタルメディア広告収入増加の 1 0 3パ ーセントは 、これら 2社が担っていた。
商店街がイオンに飲み込まれていくやつの世界バージョンみたいな感じなんでしょうか。
引用されていた以下のココ・シャネルの言葉がかっこよかったのを思い出して、さっきここシャネルの本を注文しました。
「ぜいたくの反対は貧困と思っている人がいますが 、それは違います 。ぜいたくの反対は下品なのです 」と 、ココ ・シャネルは言った 。
20180818読了。Twitterで話題になってたやつ。ハロー効果。
20180902読了。GAFAを読んでAmazonのすごさをもっと知りたくなって読んだ本。すごすぎて面白い。
月へ行く会社も作っていてそれを見つけたジャーナリストの話とか、Kindleをやっすくつくった話とか、勝手に製品をAmazonで取り扱い始まっちゃう話とかもろもろ面白い。
20180915読了。donguri-fmで当選してもらった本。
20181017読了。
piece of cake CXO。THE GUILD代表。ユーザーの行動を設計するデザイナがお勧めにあげていた本。https://twitter.com/fladdict
面白い人がお勧めする本は大体面白いと思うので、読むようにしているけれど、これも面白かった。
アメリカの調査機関がまとめた未来への予測なのだけど、だいぶ悲しくなる。この本を紹介していたリンクはこちら。https://note.mu/fladdict/n/n2d768e61da8b
20181019読了。
これも発売直後からTwitterでよく見た。
テラスハウスをよく見るNetflix。こんだけすごいことやってる会社はやっぱり文化から全く違うのねと感動すらする。会社の文化を表すカルチャーデッキが有名だけれど、本当に実行しているのだろうなと思う。http://tkybpp.hatenablog.com/entry/2018/05/16/073000
20181025読了。
3月からスクラム開発のプロジェクトにいて、より理解を深めたくて読んでみた。筆者はスクラム開発の創始者 サザーランド博士。
スクラムの良さはわかるけれど、やり方が知りたければ他の本がいいかも。http://amzn.asia/d/0uSyGAm
20181028読了。
GAFAを読んでAmazonのすごさがまだまだ知りたくて読んだ本。
メルカリで1650円で買って1300円で売れた。
20181108読了。
これも誰かがお勧めしていて読んだ本。激しく勧めたい。
20181115読了。
以前から気になっていたけれどTwitterで見かけて読んでみた本。
読んでいる途中ででYahoo!のHR Techの人のブログでも取り上げられていて、結構読まれていることを知る。
幸福度の可視化ができると謳っているので、スクラムとウォーターフォールで比較してみたら面白そう。
20181115読了。
先述のAmazonを読んで成毛眞の本が読みたくなり、読んでみた。
とんでもなく読書家で、読むに値する「おすすめ本」を紹介するサイトHONZの会長も務めている。何のためにもならない本を読むのが好きらしく、巻末に何冊かまとめられていたので今度読むことにした。
20181125読了。
先述の大人げない大人になれ!の巻末にまとめられていた、何のためにならないけど面白い本。
宮中晩さん会に招かれたときにどうしたらいいのかをまとめた本。着ていく服から、食事中のマナーまでまとめられている。自分と関係ない世界すぎてもはやファンタジー。面白い!
20181126読了。
作者のインタビューを読んで、思想に共感したので読んでみた。
今までクラウドファンディングはサイバーエージェントの「マクアケ」しか使ったことないけれど、CAMPFIREも使ってみたいな。
まとめ
以上88冊。やはり、1年目よりも読むペースが遅くなっている。
2016年はダンディズムとかお金とか自分が興味を持って読んだ本がいくつかあったけれど、17,18年は少ないな。ハウツー本的なのは読んだ後何も覚えていないようなので、自分が興味ある本をどんどん読むのがよさそうです。
あと、友達がお勧めする本をどんどん読みたい。
来年はSF古典をもう少し読もう!楽しみ!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?