マガジンのカバー画像

持論や、私の経験など

17
私の個人的な意見を述べた記事。新しい発見があるかも!?…ないかも。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

連休は、フライドチキンで「骨標本」を作ってみませんか?

今年の連休も、 家にいるしかないですね。 ****** そんなとき、 身近な食材で、 骨標本を作ってみては いかがでしょうか。 ****** 「骨標本の作り方」 用意するもの ・ケンタッキーフライドチキン ・入れ歯洗浄剤 ・水、鍋、など 作り方 ①ケンタッキー・フライド・チキンを食べる。すみずみまで良く食べる。 ②骨を鍋で煮る。食べ残しが取れるまで煮る。 ③洗う。良く洗う。 ④ポリデント、タフデント、パーシャルデントなど、入れ歯洗浄剤に半日つ

マーケティングセミナーを3つ受けた感想。セミナーの満足度と、先生のプロフィールの関係。

ビジネス系のセミナーを受けるとき、 講師がどんな人なのか、 料金を支払うだけの価値があるのか、 色々気になりますよね。 ****** たまたま、縁があって、 マーケティングに関するセミナーを 3つ受けたので、 その感想を共有します。 ****** これからセミナーを受ける人、 または、セミナーを開催する人の 参考になれば、と思います。 ****** マーケティングに関するセミナーを3つ受けた感想---------------------------

働き方の歴史:昔はみんなマルチキャリアだった。これからは、現在の価値観(権力、地位、名誉)が古い価値観に。

「副業解禁」「新卒一括採用の見直し」 コロナの影響もあり、労働市場を取り巻く環境は 激変した、と感じています。 ****** 今までは、 「大企業への就職」や、 「公務員になること」が 「安定」でしたが、 今後は、 「複数の収入源をもつこと」 「マルチキャリア」が 「安定」ですね。 ****** 「マルチキャリア」と聞くと、 「新しい働き方」と思われがちですが、 これは別に、「新しい」というわけでは ないんです。 そもそも、 年功序列、終身雇用…という 制度そのも

「過去と他人は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ。」自分を変えるとは?コミュニケーションの改善に役立つ、自分の変え方。

他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。 エリック・バーン(Eric Berne) カナダの精神科医 1910〜1970 エリック・バーンのこの言葉、 聞いたことがある方も多いと思います。 ****** 「自分を変える」とは?「自分を変える」なんて、 「自分の主張を変える」ようで嫌だ! そう思う方もいるかも知れませんが、 自分の主張を変えなくても、 「自分を変える」ことはできます。 ここでは、「エゴグラム」を使って、 苦手な人とのコミュニケーションを 改善

ムダだったとおもった、ビジネス系セミナーの特徴は、「高額」と「ワーク多すぎ」

30代のころ、仕事でつらいとき、 もっとスキルを高めなくちゃだめだ! とか思って、 ビジネス系のセミナーを いくつか受けたことがあります。 ****** でも、今はもう、受けません。 ****** 向上心がなくなった、とか そうゆうわけではなくて。 高額なわりに、 あまり役に立たないなー と、思うものも多くて。 ****** いろいろ受けたなかで、 「うーん…」と疑問に思ったセミナーの 特徴を書きます! ****** ①日経ビジネススクール

【まなびの極意】お料理教室の先生からまなんだ " 守破離 " (しゅ・は・り)

私が通っていた料理教室の先生は、 フランス料理のシェフになるために、 留学などもしていた方で、 考え方が「プロ」でした。 ****** そのため、教えてくれる内容も 「簡単調理法」とか、「健康を意識した」などではなく、 あくまでも、プロとしてのフランス料理。 ****** そんな先生から学んだ、 学びの極意「守破離」についてお話しします。 剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。 「守」師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。

がんばっても評価されない、そんな職場の見分け方

がんばっても評価されない、 そんな職場があるの? と思ったかたもいるかと思います。 ****** そんな職場、あるんです。 ****** がんばっても評価されない、 その原因は、 あなたの 上司の 能力不足です。 ****** がんばっても評価されない、その仕組みを解説します 1990年代以降、多くの企業が実力主義を導入してきました。しかし、「制度」がかわっても、すぐには「運用」は変わらないので、特に、創業何十年などという老舗の大企業においては、現在も

ある日とつぜん「大人になれ」と言われる現実。

社会人になってから、 ずっと疑問に思っていることがあります。 (つまり、35年間)^^; それは、 ある日とつぜん 「大人になれ」と言われること。 ****** 子供のころは、 「子供らしい」ことが尊重され 「素直で思いやりのある子」や、 自由でノビノビとした発想が 大人たちに 歓迎される。 ****** しかし。 子供のまま過ごしていると。 ある日、とつぜん。 「大人になれ」と言われる。 ****** 「大人になれ」 それは、たいてい