有料記事を読んだ後の楽しみ方とは?
1月10日ということで、必死に今から作成だよ。
13:57スタート…ちょ、時間無いわ。
そんなこんなでいつも楽しく記事を作成。
生きてるって心境、最高でしょ?笑
午前に時間取られて、後日は予定がある。
18:00。18:00ねぇ。
まずは導入部分。
もう何度かこのくだりも見てくれてる人も多いかな。
初めての人もたくさんいると思うから、一応話しておこう。
「ちょ、クロサキ。今日のサムネ黄色いぞ!?」
なんて。
サムネの色ってどれくらい気にされてるんだろね。
最初は緑一色(役満じゃないよ)で頑張ってたのが懐かしい。
記事一覧を見ていてもとてもカラフルさ。
--------------------
さてさて、本題に戻そう。
今日は「有料記事」の日だよ。
いつものお話とは違って、実戦的な内容が多いのが特徴。
まぁ、待ちなって。
ページを閉じるのは早いよ、あまりに早い。
購入は強制じゃないんだ。
冒頭部分だってそれなりの内容にはしている。
何かを盗み取るくらいの気持ちで見て大丈夫だよ。
--------------------
今まで5本の有料記事を発信してきました。
なので今回で6本目だね。
今までの内容はこんな感じ。
・収益化について。
・noteの楽しみ方。
・時間の無駄。
・価格設計。
・売れ続ける不変の法則。
毎回有料ということで、
考えて作り込んでます。
まぁ、とは言ってもタイムアタックで作ってるけど。
--------------------
今回のテーマはね、ふと思ったんだよ。
「記事購入後の楽しみ方」
というお話だよ。
記事の購入はしたことあるかな?
「noteポイント」って還元キャンペーンが、
今月いっぱいで行われているんだよ。
詳しくはちょっと前の記事の下の方に書いてるので、
そっちを読んでくれるとありがたい。
↓
今なら有料記事を購入すると、2月以降にポイントが一部還元。
コレによって有料記事促進のきっかけを作ろうってお話さ。
気持ち的にも定価で購入するより、嬉しい施策だよ。
有料記事を購入。
結構な人数が経験してると思うし、
noteには色んな人がいるよね。
一徹して無課金ユーザーを貫く人もいる。
もちろんその楽しみ方も悪くないよね。
全ユーザーを並べるとやっぱし無課金が多数派。
購入する時になんとなく抵抗感ってあるもんね。
でも、実際には月単位で考えれば超絶売れてるよ。
購入する人は購入するし、そうでない人はそうでない。
--------------------
それも段階みたいな者がどうやらある。
①いいと思ったら脊髄反射で購入。
②判断に時間を要するが購入することもある。
③知り合いなら多少の義理で購入。
④検討するけど、購入を見送ることも多い。
⑤基本的には購入しない。
ザックリとこんな感じかな?
まぁ、③④⑤辺りが多数派になるのかしら。
これだけ情報過多な時代さ。
敢えて有料で購入しなくても、
調べれば分かる情報もたくさんある。
第一感この感想が出てくるよね。
だからこそ購入しないことも多分にある。
それはそれで全然いい。
--------------------
私もこのお話は結構してきているから、
「クロサキ、またか…」ってなるかもしんないけど。
基本的には無料の情報は「みんな持てる」訳じゃん。
ドラクエで例えたら「こんぼう」なんて良くない?
実際にはこんぼうも有料だけど、タダでもらえると仮定しよう。
それで大魔王に挑戦はしないでしょ。
--------------------
noteユーザーに限らず、超多くの人たちが
こんぼうに満足してそこで止まってしまう。
いかに「有料級情報」であったとしても、
結局のところそれは「無料の情報」な訳。
確かに意思マインドは高くなる素晴らしい情報も多い。
でも「誰でも見ることが出来る情報」は手垢まみれさ。
見栄えのいいこんぼう。
情報流出力の高さが、逆にレアリティを落とす。
どんだけ良い内容でも「大衆の常識」の一つになる。
なぜ有料なの?
まぁ、言っちゃおうか。
それだけいい情報が無料で出回る。
見たことあるでしょ、読んで納得した話。
100が満足した内容。
クオリティの高い情報を実装したこんぼう集団。
その100のアキレス腱を狙うような情報に、
有料の価値がつく。それを持つものはせいぜい10や20さ。
どうして?いい情報なのになんでそうなるの?
--------------------
もちろんの疑問だよね。
要は「ちょっと知った人」には、ある癖が出る。
というより無料情報なんて、
意図してその癖を作る為のしかけの一つさ。
もちろん、善意で無料情報ばかりを出している不器用さんもいる。
でも、それじゃ意味がない。
ただ立派な成功者の模倣をしているだけさ。
--------------------
「本質」を知らずに結局はタコ踊り。
そのタコ踊りを見て、更に知らない人がタコ踊り。
隙だらけの出来上がった市場を「知ってる者」がさらっていく。
もったいないじゃん。
少ない層が多くの富を持つこと。
多くの層が少ない富を取り合うこと。
そろそろこの図式に気付かなきゃ。
今回の記事を含め、過去有料記事は全部このマガジンに収めてます。
一度購入しておけば、毎月発信していくので、
どんどん価値が高くなっていくよ。
ぜひ学びの一環として手にとってみてね。
noteポイントということで。
今回のお話はね、noteポイントってイベントもあるし、
単純だけどちょっと高度な内容を話したいと思ったんだよ。
知らないことが悪じゃないんだよ、
だって教えてもらえてないんだもん。
ただ「知る機会がある」事に目をつぶっちゃいけないよ?
今回の記事の対象者はこんな感じ。
言うまでもなく、今回のnoteポイント。
還元が入る訳だし、購入する機会が増えるのは間違いない。
でも、そのバックヤードまで知ってみよう。
「なるほど!」が詰まっているよ。
よし、じゃあここからが本題さ。
ここまでのお話はただのお遊び。
今の時間は14:18。
良質な学びの時間にしていこっか。
サポート大歓迎です、今日もがんばります( *ˊꇴˋ)エヘッ❦