見出し画像

【note11ヶ月】気持ちを入れ替えよう。

やぁ、いらっしゃい。今日もありがとう。

早いものでもう5月も後半戦だよ。
ちょっとずつ暑くなってきて昼から夕方には汗かくね。

言ってる間に梅雨入りして、気付いたら夏。
今年も楽しく夏を楽しむためにも今しっかり頑張らなきゃね。

レッドラベルの日。


今日は"成長記録の日"

だけど先月お話していた通り、週間とか月間の数字を出すことはやめました。少し振り返りながらnoteの歩みを考えていく機会にしていこう。

noteを長くやっているように見られがちだけど、何気にまだまだ1年生。
といっても、来月には2年生になるんだね。感慨深い。

色んな人とお知り合いになってきたけど、
”既に数年やってるよ”って人、シンプルに凄いと思う。

どんな思いで続けてきたのか。
どんな苦難を乗り越えてきたのか。

それは各々にしか分からないところだね、尊敬。
知り合った方も、これから出会って行く人もよろしくお願いします。

お知らせ。

■メンバーシップ

メンバーシップ”【公式】クロサキナオ note”を運営しています。

ビジネスメインに思われがちだけど、
実はそうでもなくて、毎回異なる"テーマ"で色んなお話をしています。

コンセプトは"楽しく、続ける"

ちょっとした"気付き""学び"から
柔軟な考え方を育てていくことで、ビジネスもプライベートも充実へ。

"収益化"について触れる事も多く、メンバーの多くが実績を出しています。
よりnoteを楽しく、続けるきっかけに。

この機会にぜひ、ご参加ください▽

■有料コンテンツ

有料記事「イエローラベル」「イラストラベル」定期的に更新販売中。
"収益化""noteの楽しみ方"を私なりの観点でお伝えしている好評シリーズです。まだ知り合って間もない方はぜひこの機会にご覧頂けると幸いです(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

フォロワーさん状況。


一応ここだけはおさらいしておこっか。毎月やってきたことだし、見ればすぐ分かる所だからね。

過去の成長記録はコチラから▽

【引用:UserLocal note人気ランキング】https://note-ranking.userlocal.jp/users/kurosakina0

おかげさまで、フォロワーさん10,475人になりました。(930人増)
1年を待たずして1万人突破は感慨深い。皆様には感謝しかありません。

平均で30人/1日って感じかな。
凄いね、毎日沢山の人と知り合っていけるのは凄い。

いつも皆さんに感謝の限りです。
本当にありがとうございます‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

おかげさまで100万PVも先日突破✨️
皆様のおかげですっ、改めて感謝しています٩( 'ω' )و

活動内容。


さてさて、今までは色々データみたいなの添付していたんだけど今回はちょっと振り返ったり、今後のやっていきたい方針についてお話していこう。

note×Xの動きを推奨しているのは従来の通り。
これからも継続的に発信していこうと思ってます。

"朝ポス"を中心に、徐々に発信軸を定めてます。

パターンは地味に毎日発信しているので、リプっていただけると幸いです。いいねだけでもとっても励みになるので可能であればぜひ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

フォローいただいた際に、通知が来ないことも多いのでリプで教えていただけうと幸いです。Xも併用して発信力を高めていきましょう✨️

また、お気づきの方もいるかもだけど、若干noteの発信量を5月から制限してます。とは言え、週8~9ペースなので常人よりは多いんだけど💧

本業に加えてnoteの記事発信なんだけど、また別軸の稼働があってこれが結構工程数を食っちゃってて…とてもじゃないけど、全部を捌き切るのは神速サイボーグの私でも厳しいという状況な訳ですよ( *ˊꇴˋ)エヘッ

というより、全部PCの前で同じような姿勢で作業してるんだけどさ、色々と角度の違うことをしているとスピードというよりも、頭が回らなくなっちゃうんだよね。

仕事を翌日に回して3時起きなんてことも多々。笑

やりたいことをするって結構気合いも必要な訳で、日々違う所で努力しているので、noteが疎かになっているという感じじゃないのは釘を刺す‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

noteを含め、複数の媒体で自身の発信を絶やさない。
きっと上手くいってる人がやってきた努力って尋常じゃないんだろうなぁ…なんて思いつつ、毎日活動しているのが現在。

"成長記録"という名の振り返り記事。
先々、何らかの機会で読む事があったり、読まれる事があった時の為に月一回くらいは軌跡を残しておくのもいいかもしんないね⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝

これから。


今までの成長記録と違って、数字の公開がもうしないけどざっくり週間3~4万くらいだと思っててくれればいいよ。そこを楽しみにしてくれていた皆々様には申し訳ない‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

今後は出来るだけ、月単位の"節目"を考えて行動軸が定まるよう動いていくように意識をする。単純に数ばかりを追うのではなく、常に新しい挑戦を視野に入れていけるよう試みる。

noteは基幹拠点なのでずっといてるけど、noteだけに依存せず幅広い活動と価値のある発信を行っていく。

来月はいよいよ一周年
これからもどうぞよろしくお願いします。

多くのフォロワーさんに支えられ、今の活動があります。
この場を借りてお礼申し上げます‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

たくさんのご購入ありがとうございます!

楽しくnoteを活用していこうねっ!笑

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!

私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。

ぜひ、ご覧ください。

✅関連リンクはこちらから
 ・メンバーシップ(収益と学びに)
 ・
共同マガジン(PVとフォロワーを)
 ・
Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
 ・
有料マガジン(実践向けに)
 ・
エッセイ記事(私のつれづれ日記)
 ・
note人物記事(深い人物考察に)
 ・
成長記録(noteの足跡を)

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,058件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?