見出し画像

変な人なら要らない

最近のCOMEMOのテーマ企画が攻めていて好き。

管理職が必要ですか?

私の答えは、
変な奴じゃなきゃ管理職は必要

というのが正直なところです。

今の私の上司はイギリスにいますが、
働き易い環境をしっかりと整えてくれますし、
上部との調整や相談にもしっかりと乗ってくれます。
そして、彼は彼の役割をしっかりとこなしています。

ただ、いわゆるピープルマネジメントだけをしている人は、
リモートな世界になったいまとなっては、
正直にいうとあまり存在意義を感じません。

ただ、うまく回っているならば、
それはそれでいいとは思います。

一律に要る・要らないって議論は不毛だと思います。

「マネージャー」=「管理職」
という使われ方をしていますが、
これ誤訳だと思っています。

研究者として2年間米国に滞在していた時に
マネージャーというのは、
「なんとかして結果を出す人」
というのが定義だと聞きました。

部下を管理するという意味ではなかったのが、
当時新鮮に感じたのを覚えています。

繰り返しになりますが、
「Manage to do」=「なんとかやり遂げる」
本来マネージャーに求められていることからすると、
結果をどう定義するかによるとは言え、
結果を出せないマネージャーは、
マネージャー失格ということになります。


さて、私はこれまでの社会人経験の中で、
悪いマネージャーと良いマネージャーの下で
仕事をしたことがあります。

そのため管理職が必要かどうかに対して、、
「時と場合による」という答えとなっています。

私にとってのワーストケースとベストケースを
紹介して、管理職について考えたいと思います。

<ワーストケース>
・引き抜かれて他分野から新しく着任したパターン
・その人を引き抜いた人がかなりの上層部
・上と下に対して言うことが真逆
・現場の仕事が理解できなかった
・顧客ニーズは無視して、こちら都合を言うタイプ
・自分のビジネスのやり方を押し通した
・形式にこだわり本質的なことは二の次だった
・前職ではこうだったのにと文句が絶えない
・引き連れて人がまったく仕事ができない
・そのため既存ビジネスがほぼ死んだ
・人員がほぼ転職した

こうしたマネージャーの場合は、
要らないというのが答えになります。

実は以前まであった承認プロセスがうやむやになりました。
これはヤバいシグナルでした。
明確さも透明性もないため、
だれが何をしているのかが見えなくなってしまいました。

安心して仕事ができない状態になりました。

自分のビジネススタイルを貫き、
結果を出せるのならまだしも、
これまでに何年もかけて築いたビジネスが破壊され、
顧客離れを加速させて、離職率も高まり、
その引責で部下が退職されれば、
内部組織の崩壊も起こるのは必然でした。

この経験からすると、
管理職は要らないというの答えは、
当たり前だと思います。

なんとかやり遂げることもできずに、
失敗を誰かの責任にして、
自分は生き残ろうとするタイプは要りません。


<ベストケース>
・自分よりも前から在籍している
・自分と同じようなバックグラウンド
・ビジネスについては共通認識がある
・自分の意見をあてにしてくれている
・部門の戦略策定時から意見を求められた
・本業の以外の業務への参加を認めてくれる
・決まる前の話でも正直に積極的に話してくれる
・ビジネスが拡大して、会社からも投資を受けている
・人も入社後6名から3倍以上に増えている

今実際に回しているビジネスについての
共通認識が一致していることが
一番大切だと思っています。

何をすべきかを早い段階で意思疎通することが
可能となるだけでなく、私の意見を決断に加えてくれる。

こうした「あてにされている」感は、
プレッシャーもあるものの、
やりがいという点では凄くありがたい。

そしてもう一点大切なことは、
責任の所在をはっきりとさせてくれているところ。
承認ルートが明確かつ、透明性が高い。
安心して仕事ができます。

このマネージャーの下では、
全体の方向性も理解しているし、
自分の役割も理解しているため、
あまり迷うことなく仕事に集中できます。

これは、管理職である上司が私には見えない
色々な仕事をバックグラウンドでやってくれていて、
部下たちが思いっきり仕事ができるような
環境づくりを心掛けてくれています。

承認プロセスも評価プロセスも
透明性をもって実施するのが私の上司。

組織全体の成長や健全性を考えて行動する
マネージャーは大切な会社の宝だと思います。

こうしたマネージャーの下だと、
各自リーダーシップも発揮しやすいため、
自己管理下+メンバー管理下で仕事が速やかに回ります。

これ書いてみて思ったのですが、
かなり当たり前のことで面白くないですね。
ある意味真っ当なマネジメントが出来る人であれば、
リモートだろうとなんだろうと大丈夫です。

真っ当でバランスの取れた人で、
全体と部分をしっかりと理解した人であれば、
マネージャーをしっかりと遂行できると思っています。

ちなみに、私の今の役職は大層な呼び名でして、
Senior Custom Solutions Manager
そう、私もマネージャーなんです。

ただ、部下無しマネージャー
「Manage to do」を地で行くスタイルです。

#管理職は必要ですか #COMEMOHUB #COMEMO #変な人なら要らない  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お気軽に寄ってもらえたら黒坂、喜びます (^-^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■COMEMO HUBのFacebook pageはこちら
https://www.facebook.com/COMEMOHUB/
■COMEMOHUBのNoteマガジンはこちら
https://note.com/kurosakalibrary/m/m46d626c35711
-------------------------------------------------------------
■黒坂図書館のFacebook pageはこちら
https://www.facebook.com/kurosakalibrary/
■黒坂図書館のエッセンスを動画(約7分)で!
https://youtu.be/x9nTPiabLKU
-------------------------------------------------------------
■黒坂個人のFacebookはこちら
https://www.facebook.com/munehisa.kurosaka
■黒坂個人のTwitterはこちら
https://twitter.com/munehisa_k
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)