見出し画像

チャンスについて、どう考えていますか?~チャンスをものにして、得たい未来を手に入れるために~

チャンスとは?

みなさんは、チャンスという言葉の定義について、考えたことはありますか?

goo辞書で調べてみると、こう書かれています。
チャンス(chance) とは?
「物事をするのによい機会。好機。」


今回、チャンスという言葉について考えるにあたって、
チャンスに関するこれまでの偉人たちの名言をまとめてみました。

「チャンスは、苦境の最中にある。」(アインシュタイン)

「何でもない現象の中にすばらしいチャンスが潜んでいます。しかし、それは強烈な目的意識を持った人の目しか移らないものです。目的意識のないうつろな目には、どんな素晴らしいチャンスもみることはありません。」
(稲盛和夫)

「何言ってんだよ!! その崖っぷちが最高のチャンスなんだぜ。」
(松岡修造)

「人生は見たり、聞いたり、試したりの3つの知恵でまとまっているが、多くの人は見たり聞いたりばかりで一番重要な“試したり”をほとんどしない。ありふれたことだが失敗と成功は裏腹になっている。みんな失敗を恐れるから成功のチャンスも少ない。」
(本田宗一郎)

物事をどう捉えていますか?

これらの格言を見てみて気づいたことは、物事をどう捉えているか?ということでした。



成功を収めている人は、特に失敗や苦境の中にチャンスを見出しているのだなぁと気づきました。

きついときや辛いとき、苦しいときに、人はさらに負のループに陥る考え方をしがちなものだと思います。というか、自分自身にもそういう部分があるので(笑)

ここで考えてみたいのが、物事を普段、どう捉えているかな?という話です。

夢を実現させるという観点で、どうしたらいい?

ここで正しい間違っている、いい悪いという話はさておき、
自分のこれができたらいいな、これを実現してみたいな、と思っていること、夢を実現させるという観点で考えてみました。

中田敦彦さんがちょうど「強いメンタル」というテーマで夢を実現させるという観点でわかりやすくまとめてくださっています。


そう考えたほうがいいのはわかっている、ただどうやって実現していこう?と考えてみたときに、
中田さんの動画では、メンタルは自己評価だ、と断言されています。

もとからメンタルが強い、弱いというのももちろんありますが、
今回はメンタルを強くするという観点で、何ができるか、と考えてみたときに、
「言語化と視覚化を習慣化することが大事」
とおっしゃっていました。

言語化すること、視覚化を習慣化することができれば、確かにメンタルを強くすることができそうですね。

習慣化することは、誰にでもできることだなあと気づいたので、言語化と視覚化をわたしも実践していこうと思いました。

今日はここまで。いつもお付き合いいただきありがとうございます♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?