見出し画像

ウツボカズラ,ハエトリグサ,夏至のハーツィーズ 魔女暮らし日記 6.21.2021

暑苦しくて朝起きていたのに、今日は肌寒い。そんな夏至だ。

今日は念入りに朝の祈りをした。その祈りの中でヨガの太陽礼拝をするが、近頃は太陽とともに生きている実感がある。そして体調もいい。

ただ今日は身体がだるい。夏至のせいだろうか。それとも久々にグルテンを摂取したからだろうか。夜のサバトまで断食したほうがいいかもしれない。

画像1

書斎の窓辺に植物が増えた。

吊るす植物が欲しくて探していたがなかなかいいのがなくて、昨日見つけたヒメモンステラ。へデラやアイビーのような蔦が垂れるタイプをイメージしていたが、モンステラの葉が垂れるのがカッコよくて気に入った。ケルトのグリーンマンの仮面のような葉の形が好き。

ひとつだけ買おうと思ったが、そこにあった存在感あるやつ。

立派なウツボット!

以前、新潟県立植物園の食虫植物展を見てから食虫植物の魅力にとりつかれ。いつか書斎を食虫植物だらけにしたいと思っていた。

画像2

この立派なウツボカズラ。葉っぱの先端から蔓がのびてウツボットになる。中には消化液が入っていて、虫を誘引して溶かし、自らの肥料とする。

ハエトリグサは虫を誘引しないが、二度刺激が起きると葉を閉じて10日間ほどかけて消化する。この作業をすることでの葉の寿命が5回ほどらしい。虫がいなかったらチーズを置いても食べるらしい。

安直なわたしは、このこらアブラムシとかコナジラミとか食べてくれないかなーと思ってしまうが、やはり好き嫌いはあるのかしら?
調べてみよう。そして株分けして増やそう。

今日は夜からサバト。

画像3

朝つんだハーツィーズ。悲しみを癒すハーブ。

悲しみや過去のトラウマ、病気や痛みなどを消し去るリーザサバトにぴったり。
大釜に奉納しよう。
一昨日作ったパンもお供え。

さっきまで忘れていたが、今日は結婚記念日。夏至の婚姻は魔力が高いと言われ、そのせいか毎年ちゃんと覚えている(そこw)。いつも関わってくださってる方々、ほんとうにありがとう。

何年か前の夏至の日に婚姻の儀を行ったが、ちゃんとした神前式・仏前式のほかに魔女のハンドファスティングもやった。
誓いは変わらず。わたしたちはひっそり息をひそめて生きているが、家族みんな元気に過ごしている。式を執り行ってくださった方々に感謝ばかり。

午後からはハーブの調合などお仕事いっぱい。皆さんもよいリーザを。

Blessed be litha...


サポートして頂けたら、魔術研究の支援に使わせて頂きます。皆様により良い情報とデータを開示することで生き生きとした魔女活・魔術ライフになるよう願っています。