- 運営しているクリエイター
記事一覧
【ナツモルデッキ解説】Dig For Fire(新殿堂)
くろまいです。
自分は構築の面でもライフスタイルの面でもハレツー店舗大会の形式と相性が良いので、普段はそちらを集中的に詰めて練習しています。
とはいえ自分が旧裏復帰後初めて参加したのはSMBだったこともあり、新殿堂についても一応プレイヤーの端くれという自覚があるので、このレギュでもナツモルの立ち位置を明確にさせたいな、と思い、空いた時間でこそこそ研究を続けてきました。
オフ会での使用感及び反
【ナツモルデッキ紹介】黒歴史再録(全殿堂対応)
くろまいです。
いつも通り旧裏界隈のブログをチェックしていたところ、こんな記事を見つけました。
自分は遠征できるほどの時間的余裕もない上、そもそも進行役のいる大会形式じゃないとロクに他人へ声かけできないコミュ障なので、フリプ専用のデッキを作ってもおそらくそんなに使わないんですが、
『全てのレギュレーションの殿堂をフルに使った上で、ある程度相手と対話可能なデッキを作る』
という構築条件は非常
【旧裏デッキ解説】はなあらし(ハレツー殿堂2302)
くろまいです。
R6.8/10のハレツー旧裏バトルで使用したデッキについて書きます。反省要素あり。
デッキレシピ
ハレツー殿堂2302に準拠
殿堂内訳:
突風 1(★★)
エネルギー・リムーブ 3(★★★★★★)
合計8点
概要
ナツモルに次ぐパチンコデッキです。
こちらのクロックを加速する『ふみあらす』のコイン効果と、相手のクロックを減衰するベイビィ判定+『くさいかふん』のコ
【旧裏プレイヤーによる現行エアプデッキ紹介】恩返しガルーラ(F~Hレギュ)※布教パートあり
くろまいです。
自分が普段遊んでいるハレツー旧裏バトルでは、勝ち越し者へのポイント贈呈の他に、参加賞として100円分の商品券が全員に配られることになっています。
4階で大会が終わった後に2階へ下りて100円ストレージを漁る、というのが定番なんですが、去年の6月だけ商品券の代わりに、当時発売されたばかりの『ポケモンカード151』を1パックずつ配ってくれた事がありました。
最近は色んな方の尽力で
【旧裏デッキ解説】ゴルバチョフも知らない未来(ハレツー殿堂2302)
くろまいです。
R6.5/11のハレツー旧裏バトルで使用したデッキについて書きます。いつものナツモルとは全然違うコンセプトなので、単独の解説記事にしました。
デッキレシピ
ハレツー殿堂2302に準拠
殿堂内訳:
ポケモンぎゃくしめい 2(★★★★)
エネルギー・リムーブ 2(★★★★)
合計8点
概要
ワンキルも可能なアグロデッキです。
3色のエネ1枚20~30打点+プラパ&ぎ
ポケカGBから始めるモータウンビート品評会
旧裏成分をちょっとだけ補充しつつ、リンクで内容をかさ増してラクさせてもらう記事。
現実から逃避するためクソ忙しいですが書いていきます。
まずは導入。
旧裏界隈の実家。自分はGB2しかやったことないですが、アクアクラブのマリの泣き顔とセットで脳裏に焼き付いている神BGMです。
作業用に丁度いいため子供時代ぶりに垂れ流してるんですが、大人耳でちゃんと聴き込んだところ、この曲サビのベースラインが
【旧裏デッキ解説】ドンベトン(ハレツー殿堂2302)
くろまいです。
R6.2/10のTOKYO旧裏 GRAND PARTY大会で使用したデッキの解説記事を書いていきます。選定理由と、実戦で使った結果どうなったかは下記をご参照下さい。
デッキレシピ
本番で使用したもの。
ハレツー殿堂2302に準拠
殿堂内訳:
ベトベトン(★★★★★★★)
リサイクルエネルギー(★)
合計8点
概要
ドンベトンは古来から存在する由緒正しきアーキタイプな
【旧裏】R6.2/10 TOKYO旧裏 GRAND PARTY大会についての記事(事前準備~当日レポ)
くろまいです。
blink182さんが主催された、下記オフ会内で行われた大会へ参加させて頂きました。
今回の大会はデッキ2個まで持ち込み可、という非常に珍しい形式で、準備段階から色々考察が捗って楽しかったため、お礼もかねて記事にしていこうと思います。
準備1:環境におけるメタの洗い出し
今回の大会レギュはハレツー殿堂2302で、自分よりずっとカードゲームに精通されている方が既に環境についての
ナツモルデッキ考察 採用未満のカード特集(妄想記事)
くろまいです。
最近旧裏の新規記事を書いてないので(デッキ一覧だけはこっそり追記してる)、さらっといけそうな題材をひとつ。
旧裏に限らず、対戦要素のあるキャラゲーにてマイナーキャラを使っている誰しもが一度は
『このキャラのここの要素が少し変わるだけで大分違うのに』
と、悔しい気持ちになったことがあると思います。
かくいう自分も対戦中、
『そのはかいビーム打点10でいいから1エネで使わせ
ナツモルデッキ考察 こぼれ話
くろまいです。
考察を行うにあたり、一連の流れからは不要と判断した内容をだらだら拾って再構成する記事です。極私的な内容なので、考察本文とのリンクは切ってこっそりマガジンへ入れておきます。知見となりうる情報は何もありませんが、よければお付き合い下さい。長いです。
何故ナツモルを握るのか?
TV版エヴァみたいな文体。要はオリジンです。
結論だけ先に書くと『妥協から発生した物語の、妥協しないフィー
ナツモルデッキ考察 資料編(参考記事)
はじめに
下記の考察を行うに辺り、参考にさせて頂いた記事のリンクをまとめました。
別記事にした以上リンクを貼って終わりだと体裁が整わないため、一言感想もセットでつけていこうと思います。
リンクを貼ることで問題が発生した場合は適宜削除します。
1. カードプールの把握に使った記事
聖書。カードプールを見なければなにも始まらないため、サ終したフォーマットをこれだけアクセスよくまとめてくれている
ナツモルデッキ考察 資料編(デッキ一覧)
下記の記事の考察結果に基づいて作成し、実際にオフ会や店舗大会で使用したデッキを紹介していく記事です。新しく作成する度に追記していくため、特に目次は設定していません。
基本は写真と初出時の戦績、簡単なコメントの記載のみですが、細かな解説が必要だと感じたデッキには別途記事を作成し、リンクを貼る予定です。
全体的にデッキ名のセンスがないのはご愛嬌です。
・『ナツメのモスラ』
殿堂:新殿堂
アタ
ナツモルデッキ考察 第3/3回
第2回の続きです。第1回はこちらから。
前回でコンセプト達成における必須カードと、それらを使った基本戦術、およびその課題について整理しました。第3回ではそれらを踏まえ、選定を保留にしていたアタッカー、ドロソ等の汎用カード、選択枠のカードといったデッキの残り枠について考察していきます。
デッキの枠が決まったら、最後にレギュレーション毎の立ち位置と調整案についても触れようと思います。
(カード効
ナツモルデッキ考察 第2/3回
第1回の続きです。
コンセプトの設定が終わったので、今回からは実際にデッキを作るにあたり、どんなカードの採用が必要なのかを考察していきます。
第2回ではコンセプト達成上必須となるカードを検討し、またそれらを用いた基本戦術についても触れようと思います。
一部確率計算をしている箇所がありますが、自分はあまり数学が得意ではないため、ほぼフレーバーテキストぐらいの認識であまり鵜呑みにしないようお願い