歌詞を読んでみよう!~「はなれあうゼロ」から見る歌詞の読み解き方~

はじめに


こんにちはつねみく!黒岩秀太‼です。この度、ボカロリスナーアドベントカレンダーに寄稿させていただきます。さて、何を描こうかな~~~!!と考えてみたのですが最近のボカロ界の様子を見て感じたこと、それに対して傲慢ではありますが「こうであってほしいな」と思う事、じゃあそのためにどうすればいいのかを考えたので書きます。

2枠目がこちら


曲の消費、早くね??

ボカコレというイベントが年に2回ありますよね。そこでは1日に何千もの曲が一斉投稿されます。賞レースという事もあり、1曲1曲が熱のこもった作品たちです。ですが、投稿数の多さもあり、物量的に1曲1曲に向き合って聞くのは難しい状況です。そんな中でも、沢山聞いている人はいますが、私は思うわけですよ。

沢山聞いているボカロリスナーがいるなら、一つの曲、一人のボカロpを掘り下げ続けるボカロリスナーがもっと増えてもいいんじゃないか

ボカコレ曲が特に顕著ですが、話題にされる期間がどんどん短くなっていくのを肌で感じています。そんなボカロ界で、一曲の重みをもっと感じるために、私たちにできること…ってなんでしょうか

歌詞、読んでみませんか

曲に込められた想いを感じ取るために、できること…その一つが歌詞を読むことだと思っています。

歌詞を読むとこんないい事が!

歌詞を読んでどうなるの?ぶっちゃけ音だけ楽しんでればいいんだけど…と思っていませんか?しかし!歌詞を読めばこんないい事があります!

  • その曲をもっと好きになれる

  • その曲の重みを知る事ができ、作品に対するリスペクトが高まる

  • その曲を聞くのがもっと楽しくなる

でも、歌詞を読むって難しそう、どうすればいいのかわからない…。でも大丈夫!このnoteを読めば、歌詞の紐解き方が大体わかっちゃうかも!!

「はなれあうゼロ」の歌詞を見ながら、歌詞の読み方を掴んでみよう

さあ!というわけで実際のボカロ曲を通して歌詞を読んでみましょう!今回はただ歌詞を読むだけではなく、どうやってその解釈に辿り着いたのか、どうやって紐解いていけばいいのかをお伝えしていきます。

⚠️注意⚠️
この歌詞解釈はあくまで私の歌詞解釈であり、正解ではありません。あくまで、「こういう考え方もあるんだな」程度にうけとってください。

今回選ばせていただいた楽曲は

「はなれあうゼロ/Sohbana」

なぜこの曲を選んだのか?

  1. テーマ性が強く、キーワードをもとに紐解いていけるから

  2. 比喩表現、婉曲表現が歌詞として素晴らしく、そういった表現を知ることで他の歌詞が読み解きやすくなるから

  3. 前提知識は作曲者のSohbanaさん自身がFANBOXで教えてくれてるから

  4. 単純にこの曲好き

それぞれについてお話していきます

1.テーマ性が強く、キーワードをもとに紐解いていけるから


歌詞を読む曲を選ぶ上で、1があると非常にやりやすいので最初のうちは1を基準に選んでみると良いでしょう。何故ならテーマというのは歌詞を読む上での「カギ」だからです。

2.比喩表現、婉曲表現が歌詞として素晴らしく、そういった表現を知ることで他の歌詞が読み解きやすくなるから

歌詞には多くの比喩表現、婉曲表現が使われています。(そっちの方が日本語として美しいし歌詞にするときも韻を踏んだりなんだりがしやすくなります。)しかし結構特殊な比喩表現がされていることが多いので、これから歌詞を読んでいく上でたくさん例を知っていくべきです。その上でこちらの楽曲が例としてわかりやすいと思い選びました。

3.前提知識は作曲者のSohbanaさん自身がFANBOXで教えてくれてるから

楽曲には前提知識が必要となる場合が多いです。ボカロの歴史を引用していたり、作曲者自身の歴史を引用していたり、文学作品からの引用があったり様々です。それが無ければ歌詞自体読み解けない場合だってあります。だけど大丈夫!

今回は作曲者さん自身がヒントを出してくれています。読んでおきましょう。

4.単純にこの曲好き

これが大事。熱量ないと歌詞読み解くことなんてできないししないです。好きな曲を選びましょう。

歌詞を読むときにやること

さて、さっそく歌詞を読んでいきましょう。歌詞を読む上でやる事を整理してみました。

  1. わからない単語を調べる

  2. Sohbanaさんが提示したヒントを整理する

  3. テーマを掴む

  4. テーマとリンクした歌詞を探す

  5. 歌詞同士のつながりを見る

  6. 比喩表現、婉曲表現を紐解く

1.わからない単語を調べる

めっちゃ当たり前ですね。しかしここで注意しておくべきなのは、「なんとなく知ってる」程度の単語も調べて意味をはっきりさせておく。という事でしょう。

以下、歌詞を引用します。

wanna be 一足飛びに

wanna be 愛される身

wanna be 知ってく無意味

wanna be 愛のなる木



「あたし待ってるから その雲の上」

小うるさい御声の遠く鳴るほうへ

ドス暗いお部屋のその羽毛の上

神じゃない者から出口より外へ



ポシャるムード100メガベクレル

あなたのせいで挙措が鈍くなる

謙る余裕も持てなくなる

ごめん、ちょっと口開けてくれる?



泣いたりしない

泣いたりしないよ

泣いたりしない

消えたりしないよ



華奢な心は見えないように

野暮なあたしは死なないように

初の何かは余さず外に

そんなあたしは見事、木乃伊になっている



wanna be 一足飛びに

wanna be 愛される身

wanna be 惨憺なFEEL

wanna be 灰になる日



何もあずかり知らないポーズが

訓練の賜物と知ったり

何も生み出さないあの話芸が

皆の生き甲斐だったと知ったり

そうして教えてあげたい事実が

ただの紙屑だったと知ったり

しかし、あたしの罪暗示してるその歌

知〜〜らない!



泣いたりしない

泣いたりしないよ

泣いたりしない

消えたりしないよ



明るい星が遥かなように

地の平線が踏めないように

転がる女よ、重なる翳よ、

どこまで行けど0と0と0と0で悼み合っている



wanna be 一足飛びに

wanna be 愛される身

wanna be 幻影のFree

wanna be 才のある振り



wanna be 一足飛びに

wanna be 愛される身

wanna be 不一致ばかり

wanna be 目の覚める日

https://piapro.jp/t/GN51

私がこの歌詞の中でわからなかったもの、ふんわりとしか理解していなかったものを調べてみました。

wanna be→want to be 「なりたい」
ポシャる→潰れる、ダメになる
挙措→立ち振舞い
翳→きぬがさ
悼む→人の死を嘆き悲しむ

これで準備は万端です。次行きましょう。

2.Sohbanaさんが提示したヒントを整理する

以下Sohbanaさんのファンボックスからの引用です

今回は「泉」のテーマをそのままお借りし、「錯覚」を取り扱うことにしました。

ほどよくアカデミックで、ほどよくドメスティックなテーマだと思いまして。



さて、目とか耳によるものでなくて、僕らがよく錯覚を起こすものって何。

思いついたのは、「人との距離」でした。




ボカロPと、そのリスナー。

ボカロPと、彼が目標にするボカロP。

配信者と、そのリスナー。

いちユーザーと、公式。

距離を近く錯覚させて、それをビジネスにするもの。

距離を遠く錯覚させて、それをビジネスにするもの。




この曲の歌詞は全体で特定の誰か・何かをモチーフにしていません。

各行で違う対象を扱っているといってもいいくらいです。

ちょっとだけネタばらしをすると、

転がる女=ローリンガール、重なる翳=マトリョシカ です。




僕らは人間としてゼロから人間を始め、

なぜかしら差異が生まれて離れあい、こんな風になっています。

ゼロの数で競い合う、という表現は最早あるあるですが、

そのゼロをラブと読むことがあるの、ちょっと良くないですか。




僕はボカロを「最後の大衆芸術」だと思ってますし、

中で起こる出来事全てが人間のやることという感じがして好きです。

ボカコレのことを言っている歌詞に聞こえたかもしれませんが、

今回はもっとマクロなものを扱ったつもりです。

https://sohbanasick.fanbox.cc/posts/5519293

ここからヒントを整理しておきましょう

  • テーマは錯覚である

  • 錯覚=人との距離で起こるもの

  • ゼロをラブと読むことがある

  • 転がる女=ローリンガール、重なる翳=マトリョシカ

  • 「はなれあうゼロ」の英題は「Love All」(0-0)

これが歌詞を読み解く上でのカギとなってきます

3.テーマを掴もう

ではこの曲のテーマを掴んでみましょう。まあ先ほどファンボックス読んだ時点で記述しましたが、今回は読んでなくてもわかりやすいかと思います。そう、読谷あかねさん制作のmvがわかりやすく提示してくれていますね。錯覚です。このmvは最初から最後まで一貫して錯覚を使った映像表現をしています。この曲のカギが錯覚にある事を示してくれていますね。本来であれば錯覚→人との距離にたどり着くためにアイデアツリーを作っておくのですが、すでにわかっているためしません。

4.テーマとリンクした歌詞を探す

テーマと繋がる歌詞を探し探し、書き出していきましょう。錯覚=人との距離とリンクする歌詞をチェックしていきましょう


5.歌詞同士のつながりを見る

次に、歌詞同士のつながりを見ていきましょう。しかし、歌詞同士の繋がりってどういうこと?ってなった人もいると思います。言ってしまえば文脈として繋がっているワードのことです。代名詞や指示語に着目してみてみましょう。実際見てもらった方が早いかも。


6.比喩表現、婉曲表現を紐解く

ここからちょっと難しくなります。しかし、連想ゲームのようにアイデアツリーを作る感覚で考えていけば考えやすいかもしれません。


なんとなく歌詞に対する解像度が高まってきたのではないでしょうか?

じゃあ次、次ですね。次はどうすればいいのでしょうか。

ん?

いや、次なんてないですよ。ご自身で解釈を進めてみる、というのが最後のパートです。

Sohbanaさんが出したヒントと、私が出した掘り下げ方を使って、より深く歌詞を読み解いてみてください。また、この記事を読んでもっと歌詞が読んでみたくなった方は、自分の好きな曲の歌詞を読んでみてください。きっと素敵なメッセージが隠れているはずです。

最後に

歌詞読むのって、楽しい

歌詞ってすごいです。日本語の美しさで言葉を包みあげ歌にする。それを紐解いていくのはとても楽しいし、その曲をより好きになることができますね。

そして!このnoteを読んで、もっと一つの曲に対する熱い思いを深めたい!または広めたいと思ったそこのあなた!うってつけのイベントがあります!!

https://x.com/vocareview_/status/1733423839038824725?s=61

その名も、「ぼかれびゅ合戦」!もう募集は締め切っていますが、生放送でぜひその様子をご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?