マガジンのカバー画像

東京23区発祥の地めぐり

362
徳川家康の入府以来、日本の政治・経済、そして文化・芸能の中心都市として発展し続けてきた江戸・東京には、様々な物事の始まりの地があります。学校・企業・産業・芸術・風俗など、数多くの…
361本! 完結しました!
¥500
運営しているクリエイター

#東京

これまでの東京23区発祥の地一覧

これまでに投稿した、「東京23区内発祥の地」の目次ページです。 以下のページに各区の「発祥の地」一覧と区ごとの地図があります。地図は有料部分ですが、一覧は無料で読めます。 ★千代田区発祥の地一覧(50か所+α)★中央区発祥の地一覧(60か所)★港区発祥の地一覧(37か所)★新宿区発祥の地一覧(20か所)★台東区発祥の地一覧(24か所)★文京区発祥の地一覧(21か所)★渋谷区発祥の地一覧(6か所)★江東区発祥の地一覧(11か所)★墨田区発祥の地一覧(12か所)★品川区発祥の地

有料
100

葛飾区・江戸川区発祥の地一覧(5か所)

「葛西ばやし碑」(葛西ばやし発祥の地) 葛飾区・金町 「紙製荷造函創始之碑」 葛飾区・亀有 「セルロイド工業発祥記念碑」 葛飾区・立石 「鹿骨発祥の地 鹿見塚」 江戸川区・篠崎 「上庭発祥之地」 江戸川区・新小岩 ★関連記事 千代田区発祥の地一覧(50か所+α) 中央区発祥の地一覧(59か所) 港区発祥の地一覧(38か所) 新宿区発祥の地一覧(20か所) 台東区発祥の地一覧(24か所) 文京区発祥の地一覧(21か所) 渋谷区発祥の地一覧(6か所) 江東区発祥の地一覧(11か

有料
300

「中野区教育発祥の地」

本当の発祥の地は近くの宝仙寺★ジャンル【学校】 ★場所 中野区本町2-38-9 ★最寄駅 東京メトロ丸の内線中野坂上駅 ★解説文 「明治八年(1875)四月二十日、宝仙寺の本堂を仮校舎として、第三中学区第九番公立小学校桃園学校が開校しました。中野区周辺で最初の公立小学校であり、文明開化の象徴として、近代教育のさきがけとなりました。明治一五年(1882)一月、宝仙寺仁王門東側に校舎を新築し移転しました。その後、地域の発展に伴い児童数が増加したため明治三十三年(1900)八月、

有料
100

「コアラのマーチ焼き発祥の地」

全国3店舗でのみ販売のスイーツ★ジャンル【食】 ★場所 中野区中野5-59-8 ★最寄駅 JR中野駅 ★碑文 特になし ★解説  中野といえば「サンモール商店街」。中野駅北口を出て、アーケードに入り進んでいくと、まもなく右側にあります。  ファストフード店の一メニューに、自分で「発祥の地」(発祥の「店」ですらない)と書いてしまうのはいかがなものかとも思うのですが、ここまでデカデカと書かれると取り上げざるを得ません。  ロッテ「コアラのマーチ」は、日本に初めてコアラがやって

有料
100

「深沢小学校発祥之地」

分校2回など出入りの多かった小学校★ジャンル【学校】  ★場所 世田谷区深沢6-14-2 ★最寄駅 東急田園都市線駒沢大学駅 ★碑文 特になし ★解説  駒沢大学駅から徒歩20分、日体大近くにある医王寺の門前にあります。駒沢通り沿いなので、深沢不動前バス停で降りると目の前です。  開校は1878年3月20日で、児童数は30人でした。当初は太子堂村の荏原小学校(現在は若林小学校)の分校でした。深沢小は深沢村にありました。翌年には深沢小学校となり、また児童数も増えたため少し離

有料
100

「信託住宅発祥地」(東京初の郊外型分譲住宅地)

長谷川町子も住んだ郊外分譲地の先駆★ジャンル【産業】  ★場所 世田谷区桜新町1-30-14 ★最寄駅 東急田園都市線桜新町駅 ★碑文 特になし ★解説  桜新町駅を出てサザエさん通りを南下し、長谷川町子美術館すぐ手前の桜新町区民集会所垣根の前にあります。小さな石標ですのでお見逃しなく。  石標にはタイトルの通り書かれているのですが、「信託住宅」などというものはないと思います。あるのは「信託銀行」や「信託会社」であり、好意的に言葉を補うなら、「信託会社によって開発された住

有料
100

大田区発祥の地一覧(12か所)

(2022.8.2、羽根付餃子発祥のお店を追加しました) 「海苔養殖業発祥の地」 「アサヒビール東京工場の跡」(アサヒスーパードライ誕生の地) 「糀谷浦海苔漁業発祥之地」 「高砂香料創業の地」 松竹橋親柱(松竹映画発祥の地) 「日本舶用ディーゼル機関発祥之地」 「我国最初のエレベーター専門工場誕生の地」 「池上競馬場について」(日本人による洋式競馬発祥の地) 「馬込半白節成胡瓜 馬込大太三寸人参発祥之地」 「ロボットコンテスト発祥の地」 「破魔矢の元祖矢守」 羽根付餃子発祥

有料
100

「破魔矢の元祖矢守」

平賀源内が破魔矢を商品化したという★ジャンル【宗教】  ★場所 大田区矢口1-21-23 ★最寄駅 東急多摩川線武蔵新田駅 ★解説文 「社殿のうしろには、昔から決して神域を超えることがなく、雷が鳴るとピチピチと割れたという不思議な竹があり、江戸時代にエレキテルを制作した平賀源内がこの竹で厄除招福・邪気退散の『矢守』を作りました。これが全国の社寺で授与されている破魔矢の元祖になります。これを記念して、日本を代表するグラフィックデザイナー浅羽克己氏の制作された矢守のオブジェが社

有料
100

「我国最初のエレベーター専門工場誕生の地」

「専用」工場としては初だったよう★ジャンル【産業】  ★場所 大田区仲六郷1-6 ★最寄駅 蒲田駅 ★碑文 「東洋オーチス・エレベーター株式会社(旧商号)は昭和八年四月 この地に我国最初の本格的エレベーター専門工場を建設し昭和五十九年三月千葉県山武郡芝山町に移転するまで操業を行った」 ★解説  以前紹介した「日本舶用ディーゼル機関発祥之地」の碑があるURの団地を抜け、蒲田高校の脇の道をJR線沿いに進んでいくと「ルネ蒲田ガーデンステイツ」という大規模マンションがあり、その一

有料
100

目黒区発祥の地一覧(5か所)

(2022.8.9 「目黒競馬場跡」を追加しました) 「水田の碑」(駒場農業学校跡地、近代農学研究・農業教育発祥の地) 「下目黒尋常小学校創立之跡」(目黒区立下目黒小学校発祥の地)  「碑小学校創立之地」  「府立高等学校と東京都立大学の門跡」(都立大創立地)  「目黒競馬場跡」(日本ダービー発祥の地) ★関連記事 千代田区発祥の地一覧(47か所+α) 中央区発祥の地一覧(59か所) 港区発祥の地一覧(37か所) 新宿区発祥の地一覧(20か所) 台東区発祥の地一覧(24

有料
100

品川区発祥の地一覧(15か所)

「ゼットケイ印ベルトレーシング誕生の地」(蒲田工業創業の地) 高輪台 ソニー創業の碑 大崎 「東海七福神めぐり発祥の碑」 北品川 「品川小学校発祥之地」 北品川 「無外坊胡麿仁者蕉禅創業之地」 北品川 「近代硝子工業発祥之地」(官営品川硝子製作所跡) 北品川 「城南小学校創立之地」 新馬場 「品川区・ポートランド市姉妹都市提携記念」碑(日本考古学発祥の地 国指定史跡大森貝塚) 「『創価教育学会』発祥の地」(創価学会発祥の地) 目黒 「第一日野小学校発祥之地」 五反田 「林業研

有料
100

「東京都第一団 香蘭女学校」(ガールスカウト発祥の学校)

キリスト教系学校から始まったガールスカウト★ジャンル【学校】  ★場所 品川区旗の台6-22-21 ★最寄駅 東急旗の台駅 ★碑文 「そなえよ つねに 1920年にグリーンストリート女史により香蘭女学校にガールガイド活動の種がまかれたのが日本におけるガールスカウト活動の始まりである。当時、学校は芝白金三光町にあったが、現在地に移転後もガールスカウト東京都第一団として活動を続けている。創立80周年に際し、ガールスカウト活動の発祥を覚え、ここに記念碑を建立する」 ★解説  旗

有料
100