マガジンのカバー画像

東京23区発祥の地めぐり

362
徳川家康の入府以来、日本の政治・経済、そして文化・芸能の中心都市として発展し続けてきた江戸・東京には、様々な物事の始まりの地があります。学校・企業・産業・芸術・風俗など、数多くの…
361本! 完結しました!
¥500
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

「歯科医学教育発祥之地」(東京歯科大学発祥の地)

日本最古の歯科大学★ジャンル【学校】 ★場所 港区三田4−18−2 ★最寄駅 都営地下鉄浅草線泉岳寺駅、東京メトロ南北線白金高輪駅 これまでの23区発祥の地一覧 ★碑文 「高山紀斎は米国留学で得た理想を基にここ東京芝区伊皿子町七〇番地に明治二十三(一八九〇)年一月、わが国最初の歯科医学校として高山歯科医学院を設立した。この学院には、後の世界的細菌学者野口英世も教壇に立っている。その後、血脇守之助がこれを継承し、東京歯科医学院、東京歯科医学専門学校、東京歯科大学として現在に

有料
100

「開蒙舎 御田小学校発詳の寺」

港区でも最古級の小学校★ジャンル【学校】 ★場所 港区三田4−8−23 ★最寄駅 都営地下鉄浅草線泉岳寺駅、東京メトロ南北線白金高輪駅 これまでの23区発祥の地一覧 ★碑文 特になし ★解説  泉岳寺駅と白金高輪駅を結ぶ伊皿子坂の中ほど近くを入った薬王寺門前にあります。「発祥」が「発詳」になっているのはご愛敬。寺の写真の背景に写る白い建物が現在の御田小学校です。  現在このあたりは「三田」と表記するのが普通ですが、近くに「御田八幡」があるように旧名は御田と思われ、これは

有料
100

「南極探検記念碑」(白瀬探検隊出発地)

無謀だった白瀬の探検。晩年は不遇に★ジャンル【社会】 ★場所 港区海岸3−14 ★最寄駅 ゆりかもめ芝浦ふ頭駅 これまでの23区発祥の地一覧 ★碑文 「明治四十三年十一月二十八日南極探検隊長陸軍輜重兵中尉白瀬矗以下一行二十七名は二百四噸ノ小帆舩開南丸(元帥東卿平八郎命名)ニ搭乗シ舩長野村直吉是ヲ指揮シ當時ハ楢蒼海ナリシ此地黙ヲ抜錨シ一路南進ノ航程ヲ起シタリ狂瀾怒涛ヲ冒シ櫛風沐雨航走七十餘日後ノ翌明治四十四年二月八日ニュージーランド、ウエリントン港ニ到着シ休息三日二月十一日

有料
100

「芝浦球場跡地 日本初のプロ野球チーム発祥の地」

震災で行き詰まった「日本運動協会」★ジャンル【スポーツ】 ★場所 港区海岸3−14−34 ★最寄駅 ゆりかもめ芝浦ふ頭駅 ★碑文 「大正10年3月(1921年)、「日本運動協会(通称」芝浦野球協会)」の本拠地として、この埠頭付近に芝浦球場」が建設されました。「日本運動協会」は、選手が野球をすることで報酬を得る「職業野球」を日本で初めて試みたチームでした。当時の資料によると、広さは約6千坪(約20、000㎡)、バックネット裏と1・3塁側の内野の3箇所にそれぞれ2千人が入れる木

有料
100

「東京高等工芸学校創設の地」(千葉大工学部発祥の地)

一つの学校から二つの学校へ★ジャンル【学校】 ★場所 港区芝浦3-3-1 ★最寄駅 JR田町駅 これまでの23区発祥の地一覧 ★碑文 敷地外解説板 「東京高等工芸学校は、工業製品を美しく、かつ機能的に創造する技術を学ぶ高等教育機関として、大正10年12月この地に創設され、戦時下の昭和19年3月東京工業専門学校と改称されました。常に日本の工芸産業教育の指導的地位にあり、また多くの留学生を教育するなど、工芸技術の発展に貢献し、その出身者は「芝浦の出身」という愛称で重用されまし

有料
100

「放送記念碑」(ラジオ放送発祥の地)

日本のラジオ放送、発祥の地★ジャンル【産業】 ★場所 港区芝浦3−3 ★最寄駅 JR田町駅 これまでの23区発祥の地一覧 ★碑文 「人間は真理を求めて永遠の行進を続ける。大正十四年三月二十二日、午前九時三十分、この一隅から発せられた、「JOAK」の放送電波は、ここに三十年を経て、日本全土を覆い、広く世界を結び、今やまさに、聴く放送から視る放送え(ママ)と画期的飛躍を遂げるに至った。このときこの地に立って、我々は、そぞろに先人の情熱を想起せずにはいられない。この情熱は時空を

有料
100

「麻布獣医学園発祥ノ地」

軍馬育成から始まった獣医教育★ジャンル【学校】 ★場所 港区南麻布2-9-22 ★最寄駅 都営三田線、東京メトロ南北線白金高輪駅 これまでの23区発祥の地一覧 ★碑文 「学校法人麻布獣医学園麻布大学の前身は、明治二十三年(1890年)九月十日。東京獣医講習所として、帝国大学農科大学助教授與倉東隆によって開設されました。東京市麻布区本村町二〇四(日東山曹溪寺境内)にできた私立慈育小学校の一部を借りて校舎とし、全国から選抜推薦された獣医師に六か月間、解剖、生理、薬物、内科、外

有料
100

「肢体不自由教育発祥の地」

自治体設立、最初の肢体不自由教育機関★ジャンル【学校】 ★場所 港区南麻布2−9−22 ★最寄駅 都営三田線、東京メトロ南北線白金高輪駅 これまでの23区発祥の地一覧 ★碑文 「昭和7年6月19日、当地に東京市立光明学校という我が国における最初の肢体不自由教育が発祥した。東京都立光明養護学校創立50周年記念に当りこの碑を建立する」 ★解説  首都高が大きく屈曲する古川橋の北西、曹渓寺門前の絶江児童遊園の奥の隅にあります。本当に奥の隅の目立たないところにひっそりとあるため

有料
100