見出し画像

午前5時、ねぎ買いに

だんだんと近づいている台風🌀
昨日の早朝時点で、自宅付近の雨はまだ降っておらず。
予定通りJAツアーに出かけた。
車で片道約2時間半。
行き先は埼玉県・深谷市。
深谷といったら、ねぎ。
記事タイトルそのまんまだ。

昨年はNHK大河ドラマ「青天を衝け」にハマり、渋沢栄一の生誕地を訪れたくなったのがきっかけ。
季節は初冬で鍋物が恋しくなる季節だった。
普段から我が家はねぎの消費量が多い。

深谷には道の駅や産直がいくつかある。
その中でリピートしているのが

JAふかや 川本直売所

野菜12種類。こんなに買った。

朝採れ野菜も並び、新鮮で安い!
地元の商店街もお手頃な価格帯だけど、
さらに安い。
主婦の心をわしづかみだ。

ぽいぽいカゴに入れながら献立を考える。
煮物にして、焼いて、これはそのまま味噌つけてツマミにしようとか。

地元の酒屋で会津中将ひやおろし🍶

埼玉から群馬に足を伸ばした。
途中雲行きが怪しくなり、視界を遮るような雨が!
降ったり止んだりしながら高崎市入り。

夫がこちらのドラマにハマっておりまして。
高崎市には「 絶メシリスト」 まで存在する。
その中の「きゃらばん」にお邪魔し、
オムライスセットでランチにした。
珈琲自慢だけあり、ドアを開けた瞬間かぐわしい香りが☕
セットのコーヒーも銘柄を選べ、私はグアテマラを注文。
美味しゅうございました。

店主夫妻が高齢ゆえ
「 体が元気なうちは頑張るけれど、いつまで続けられるかわからない」 とのこと。
この貴重な空間、いつまでも続けてほしいけれど…。

絶メシ、フォーエバー✨

ドラマ主人公の心の声が私の脳内にも響き渡った。

午後早く帰路につき、
買ってきた水茄子を漬物にした。
ブロッコリーは茹でてモロヘイヤはお浸し。

ねぎは外のプランターに植えてもらった。
使うたびに玄関先から抜いてくる。
野菜の在庫がほくほくだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?