見出し画像

2020/02/26 ぽっかり穴があいたような

3月に受けるつもりだったテスト(TOEIC L&Rテスト)が中止になった。受験料返金ではなく、2020年5月~2021年4月までの間で振替受験できるそう。

返金してもらったほうがスッキリするんだけど、それはさておき。

高山義浩先生のFacebook投稿を読みながら、受験会場は卒業式会場と似た状況(たくさんの人がいるけど、そこにいる人がしゃべることはほとんどない)。だけど、TOEIC は時間短縮(そんなことされたら泣く)も、換気のために窓を開けること(試験会場によっては騒音で気が散りそう)も難しいから、中止になりそうだなぁと思っていたから、「やっぱりそうなったか」と淡々と受け止めた、つもりだった。

私の場合、仕事や資格申請でスコアが必要というわけではない。でも、直近の振替受験で受けられる5月の公開テストに向かって頑張るぞ! という気力がまったく湧いてこない。気づかなかったけど、テストに向けて今までにないくらい集中してたのかも。

気持ちの整理もかねて、今日まで何を考えていたかをメモしておこうと思います。

受験に向けて買った本

今回の受験では「必要以上に問題集を買わない」と決めていました。その割にたくさん買ってしまったけれど。以下、使った(読んだ)順にまとめます。

・『TOEIC L&R TEST 戦略特急 スコア育成計画』(渡邉 淳著/ 朝日新聞出版)
久しぶりにTOEICを受験しよう、と思うきっかけとなった本。問題を解いた後の復習方法や学習計画をまとめているので、これから勉強する人や、勉強法に迷いがある人、さらなるステップアップを目指すための「何か」に気づくのに役立つかもしれません。

・『英語が身につく ちいさなノート術』(Marie著/ KADOKAWA)
上記の本で学習記録を付ける重要性がわかったので、記録の取り方の参考にしようと思って購入しました。でも、それ以上の収穫と気づき(特に、細切れ時間の学習で結果を出すための戦略の立て方)がありました。

・『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス』(TEX加藤著/ 朝日新聞出版)
文章の中で単語を覚えるタイプの単語集。もともと単語と意味をテンポよく覚えていく『金のフレーズ』のほうが好きで、以前はこちらを愛用していました。でも、単語集だと意味がわかるのに、問題に出てくるとわからなくなってしまうのに気付いたので、今回はこちらを使っています。

英文を一読して内容理解できるかどうかを集中して(2カ月ぐらい)やってました。

・『1駅1題 新TOEIC TEST文法特急』、『新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編』(花田徹也著/ 朝日新聞出版)
文法に苦手意識があるので短期集中で克服しようと思い、年末年始に実家でやってました。ただ、苦手意識の克服よりも、問題を解く感覚を取り戻せた実感のほうが大きいです。

テンポよく解けるようになった後、英文を読む素材として使っていましたが、明らかにわかるものをやり続けても自己満足に終わるだけのような気がしてやめました。

・『公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5』(Educational Testing Service)
定番中の定番。ハイスコアの方に共通していたのが「1冊の模試を徹底的にやりこむ」だったので、今回のテストではこの問題集を徹底的にやりつくそうと決めていました。ただ、解き始めたのが遅かった(1月下旬ごろ)ので、TEST 1 に絞って取り組んでいました。

学習範囲を絞ったおかげで、あるパートに出てきた単語が別のパートに使われていることに気づけたり、わからないところで立ち止まって考える時間を取れたのがよかったかな、と思っています。

・おまけ:『TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート7』(神崎正哉、Daniel Warriner、TEX加藤著)
この本、旧版のときから好きなんです。ただそれだけです。

勉強で得たもの

個人的な収穫として、単語や文法に関しては、語彙集や問題集だけやるより、長文パート(特に Part 3、Part 4、Part 6、Part 7)を精読しながらのほうが吸収しやすいと感じました。でも、単語集で覚えることは無駄と言いたいわけではなく、「この単語も本に載っていたな。やっぱり覚えるべき単語なんだ」と再確認できたからこそ吸収しやすいのだと思います。

また、すっと理解できない単語やフレーズが続けて出てくると適当に内容を補って読み飛ばしてしまう弱点があることにも気づいています。それを乗り越えるには、日本語・英語に関係なく、読み飛ばさないようにするよう意識することかなぁ、と思っています。思いつきですけど、読みにくい文章を声に出しながら読むと、読み飛ばし防止になるかもしれません(これからやってみます)。

あと、いろんな文章を読みながら「気持ち悪さに耐えながら読み進める」ことに慣れるとか。

というわけで、いろいろ読んでいます。以下の3つはメルマガで購読しているものです。どれも読みやすいのも気に入っています。

いろいろ試しながら、いつかやってくる振替受験に向けて頑張ろうと思います。