見出し画像

シャニマスへの思いを吐き出してみる(アイムベリーベリーソーリー 後編)

どうも皆さん!
お世話になっております。黒椿です。
今回は【アイムベリーベリーソーリー】第3話からのまとめになります。

前回と併せてお読みください。

へんなお天気

画像1

前回の答え。
にちかは美琴の相方であって代弁者じゃないんだけどなぁ…

画像2

画像3

画像4

あ゛ー!チ゛ョコ゛せ゛ん゛ぱい゛か゛ち゛こ゛く゛し゛て゛ま゛す゛!!

画像5

画像6

画像7

遅刻したのは摩美々でした。

画像8

アジェンダでも明るい部屋でも毎回言ってるけど悩んだらジャージを着てください。バックの仕事でもチョーカーとかアクセサリーはダメでしょ…

画像9

一方、Shiis。にちかのパフォーマンス、美琴より完成度低いのは確定しているのですが、客観的にどの程度のレベルなのかが今一つ読めないんですよね。【OO-ct. ノーカラット】の描写だと過剰な自己嫌悪で視野が狭まっているようにも受け取れるのですが…
今回は「基礎に取り組まなきゃね」です。

画像10

ここから、「摩美々に社会人の基礎を優しく諭す智代子」と「にちかに自分の姿を見せることだけで教えようとする厳しい美琴」で対比するように物語が進みました。

画像11

画像12

決して美琴にコミュ力がないわけではないんですが…
自分自身ができるまでやるの精神でやってきたので、できない気持ちに寄り添って言葉を交えて教えるほうが伸びやすいという発想がそもそもないんでしょう。

画像13

画像14

画像15

画像16

画像35

画像36

劇中劇越しに美琴を刺す智代子。

画像17

Yes.

画像18

画像19

今日のカミサマ。

画像20

画像21

画像22

画像23

完全に加害者なんだよなぁ!!
ルカのことを思い出しても結局同じ道をたどってしまう美琴。

画像24

画像25

画像26

画像27

シャニP仕事しろ。Shhisはアンティーカや放クラと違って放っておいて成長するユニットじゃないから。

画像28

画像29

画像30

画像31

画像32

画像33

画像34

ユニットとして活動してるはずのShhisの二人の距離感よりまみちょこの距離感の方が近い気がするなぁ…つらい。

画像37

画像38

画像39

(ノーマルコミュニケーション)

画像40

画像41

画像42

画像43

画像44

画像45

画像46

画像47

画像48

画像49

霧子と美琴は『セミの抜け殻』を選択し、外しました。
摩美々やにちかと違い、なぜそのアイテムを選んだかの理由が描写されていません。美琴に関してはゲーム慣れしていませんし、シャニPのアカウントでプレイしているので何も考えていないかもしれませんが…

画像50

画像51

画像52

画像53

今度は霧子の「ゲームオーバー^ ^」が美琴を刺してますね。
おそらく『セミの抜け殻』は<努力はいつか身を結ぶはずだ>という祈りもしくは慰めの表れだと思います。

画像54

霧子でせみというと【我・思・君・思】も想起されますね。
アドラーさん…ユングさん…フロイト…

画像55

【おかえり、ギター】もせみの話でした。改めて記事にしたいです。

画像56

画像57

画像58

画像59

画像60

画像61

画像62

画像63

シャニPの長所であり短所なんですが、アイドルと視線を合わせようとするあまりアイドルのキャラクターをまるごとトレースしてしまうことがあるんですよね。ここでも声を出さず、自身が言葉を求めない美琴をトレースした結果、シャニPがいつも以上に不器用でわかりにくい言葉を吐いてしまっています。

Crazy Sunday

画像64

画像65

第4話は激重劇中劇の詳細。大胆に割愛します。

画像66

正解のアイテムは初期状態だとそもそも入手できず、一定回数アイテムを送ることでノベルが解放されるシステムだったみたいです。
この時点での最速クリア予想は
本命:真乃 対抗:にちか 
無印:智代子 大穴:美琴 でした。
智代子だけはまだ寡婦に何かを送った描写がないですね。

画像67

画像68

画像69

はい、不穏。

画像70

画像71

画像72

このあたりのやりとりは摩美々のgradを彷彿とさせますね。
「めんどーなことが嫌い」「目的地には最短距離で進みたい」
「…まぁめんどーを越えた先で何かを得られることもあるけど」

画像73

画像74

画像75

画像76

適当に誤魔化したんだと思いましたが、実は恋鐘ほんとうに忘れてました。

画像77

画像78

画像79

画像80

画像81

画像82

画像83

画像84

画像85

(小学生並みの感想)

画像86

画像87

画像88

画像89

画像90

画像91

なに?なんで今微笑む前にちょっと間が入ったの!?!?
美琴のことがもっと知りたいんです私!
ゲームに興味がないから、気にしないってことなのか…?

画像92

朗読劇に唯一美琴が割り込んだ場面。

画像93

あれ以降美琴はゲームをしている描写がないので後半に進んでいるはずがありません。つまり、美琴の個人的な不安が偶然ゲーム内の寡婦の不安と重なったということですよね。

画像94

画像95

画像96

画像97

「レンジでチン!」した方が手っ取り早いと思います!!!

画像98

思いっきりブーメラン投げるのやめろや…

画像101

画像99

画像100

画像102

朗読(夫)シリーズ。これを聞けただけでも今回のシナリオに価値はあったと思います。本当に声優ってすごいですねぇ…

画像103

画像104

画像105

画像106

美琴の次に283プロで苦労していたのは恋鐘ですからね…

画像107

画像108

画像109

画像110

心意気は素晴らしいんだけどなぁ…
誰もがたどり着ける境地じゃあないんだよ、恋鐘…

画像111

画像112

画像113

画像114

シャニマスくんさぁ…
美琴の 顔を みせろ !!!
どんな気持ちで、どんな表情で、残酷な真理を口にしたんだ!!!

画像115

画像116

画像117

画像118

画像119

画像120

画像121

画像122

一歩間違えばすべてを失くしかねないShhisと既にワンマンライブ開催レベルまで成長し、幸せに近づくアンティーカ。

画像123

画像124

画像125

画像126

画像127

画像128

画像129

画像130

画像131

画像132

一度捨てた夢に向き合おうとした結果、愛する夫を喧嘩別れの形で喪った寡婦のお話でした。夏にぴったりだなぁ!!!

ぼくらが走る理由

画像133

画像134

画像135

画像136

画像137

画像138

大きな台風だったみたいです。

画像139

画像140

―傍に立つ様子から、スタンド!―

画像141

画像142

アイドル業のスケジュールは大丈夫なのか?それ…

画像143

智代子じゃなく摩美々がリーダー扱いなのかしら…

画像144

画像145

画像146

画像147

画像148

この花屋の立地と繁盛具合を知りたいですね。それだけ大型の台風なら事前に台風翌日も休業にできた気がしますが…

画像149

画像150

画像151

幽波紋ではなかった

画像152

画像153

画像154

画像155

ギャリー店長もいい人ですが、スタッフもいい人ですね。
仕事に真剣でお花を好きだからこそ、失意より先に憤りが出るのでしょう。

画像156

画像157

一言多いねんにちかは

画像158

画像159

画像160

画像161

レッスン場は被害出てないんでしょうか?

画像162

(ウインカーの音)
停止してからスマホを触る。交通ルールを守っていますね。なお灯織LP

画像163

画像164

画像165

画像166

咲耶、夏葉、冬優子、律子

画像167

画像168

それ準備できないのはしんどいな…

画像169

画像170

画像171

画像172

トルコキキョウピックアップガチャ!

画像173

画像174

画像175

画像176

画像177

顔色伺いのターン

画像178

画像179

画像180

画像181

画像182

【OO-ct. ノーカラット】初出の独特な曲がり方をした新品の街灯(昼)。
色々なイメージが膨らみますが、個人的には<Shiisが意見を曲げて真乃たちに寄り添った>ことの暗喩だと思います。ただし、それは昼の街灯が仕事をしない時間だからこそです。
あくまでレッスン場が空くまでにだいぶ時間があったからで、合理性の枠を逸脱する場面(仕事中/レッスン中)でもShiisが同じように協力し、寄り添ってくれるかどうかは現時点では不明です。

画像183

画像184

画像185

スクショ下手くそ部

画像186

摩美々のこの自分が行く前提の話し方。ほんと眼がしらに悪い子。

画像187

画像188

画像189

画像190

突っ走らずに店の事情を確認する智代子。厚生労働大臣ですね。

ゼア・グリーン・ヒムス

画像191

画像192

画像193

画像194

画像195

別に真乃は助手席でもいいんじゃない?

画像196

画像197

画像198

画像199

画像200

―こうして我々は幻の花を求めてジャングルの奥地へと向かった―

画像201

画像202

画像203

真 乃 を い じ め る な

画像204

智代子から5分前行動の大切さや社会人の心構えを教わっていたからこそ予備を探そうとしているんですね。摩美々は変わりました。

画像205

画像206

画像207

大鷲に睨まれる鳩の図。

画像208

正論というナイフを投げるにちか。

画像209

画像210

画像212

画像211

画像213

画像214

画像215

画像216

画像217

画像218

にちかの心には響いたみたいです。
で?シャニマスくん?美琴の表情はどうした!!!

画像219

画像220

画像221

画像222

画像223

目配せ

画像224

画像225

画像226

画像227

なんでにちかは驚いてるんだよ!目配せで全然意思疎通できてないじゃん!

画像228

画像229

画像230

画像231

画像232

画像233

ここでゲームのプロローグをもう一度流すのシャニマスくんらしいですね。

画像234

画像235

画像236

画像237

画像238

スクショミスとかでなく美琴は目を伏せています。
「仕方ない」うーん…美琴、響いているのかいないのか…

画像239

画像240

この『けれど』ににちかの声が混ざっていて美琴が混ざっていないとかなら判断できるのですが、智代子霧子摩美々の3人だけしか聞こえないので…私の耳がお粗末な可能性もありますが…

画像241

画像242

画像243

画像244

画像245

画像246

画像247

画像248

画像249

顔色伺いにちか(n度目)

画像250

画像251

響いてはいました。しかし、「『あの子たちが』探せば、揃いそう」…

画像252

―素人は黙っとれ―

画像253

画像254

画像255

画像256

画像257

画像258

画像259

画像260

皆さんお待ちかねの花言葉のコーナー。
緑のトルコキキョウは「良い語らい」です。真乃たちとの交流でShiisも変わっていくことの暗示ですね。ただ、そのお礼のメッセージに反応したのはにちかだけ。美琴にも届いているの…?

画像261

283プロ人間ができてる人しかいないですからね。なんなら一番怪しいのが天井努とシャニPです。

画像262

画像263

画像264

画像265

画像266

画像267

画像268

画像269

怒涛の回想CUからの虹カットイン。これは余裕であたる。
冗談はさておき、【アジェンダ283】ではイルミネ以外に遠慮しがちだった真乃ですが、今回は「自分が嬉しいっていう、だけかも…」で動いています。本当に成長を感じますね。

画像270

画像271

画像272

画像273

画像274

画像275

画像276

綺麗にまとまりましたね…
え…まだエンディングがある?

画像277

先月エンディングで奈落に叩き落された記憶ががが…

ちなみにカモメに餌をあげるという行為は、夢占いの神秘的解釈をすると「利他的な行動をとることで仲間の絆が強まる」という意味合いで、何か偉大なことを成し遂げる予知だとか。今回のお話に符合しますね。

あい

画像278

画像279

画像281

画像280

画像282

画像283

にちかの基礎レッスンにつきあう美琴ですが、なにやら変化が…

画像284

画像285

画像286

トレーナーは美琴がどこかで基礎練習を打ち切ると思っていたようです。

画像287

画像288

画像289

画像290

画像291

ノーマルコミュニケーション
…ですがシャニマスにバットコミュニケーションはないんですよね。

画像292

エイプリルの崖+松背景もこんなに使われることになるとはなぁ…

画像293

画像294

(何かを切るSEが断続的に入っています)

画像295

画像296

画像297

画像298

画像299

画像300

画像301

今までの上下黒帯エフェクトは撮影中・放送中を表現するためのものでしたが今回は、霧子があまりの衝撃的光景に目の前のものが現実の光景でないと錯覚したことの表現だと思います。
すべてのお花が売れるわけではない。ましてや台風で傷んでしまった花ですからね。

画像302

画像303

画像304

画像305

画像306

画像307

画像308

画像309

画像310

画像311

画像312

職場体験の本懐はこういうリアルを知ることだったと思います。
それこそ接客体験ならCDショップでもよかったですから。

画像313

画像314

画像315

画像316

画像317

画像318

愛をあえて"あい"と平仮名にしたことで読み手の解釈の仕方が何通りにも増えていますね。

画像319

画像320

現実A/現実B/劇中劇/回想の4部同時展開。

画像321

画像322

画像323

画像324

※重要な変化が含まれています

画像325

画像326

画像328

画像327

画像329

画像330

画像331

画像332

画像333

画像334

画像335

ここの解釈ほんとうにわからないので助けてください。
ゲーム最速クリアは智代子の弟でした。
なぜ…?園田家が愛に満ちているから?それとも愛に飢えているから?
<真乃やにちかがクリアして自身の成長を実感する>といったストーリー構成でよくないか?智代子の弟とかいうイケメン一般モブが越境コミュの世界線にまで進出した理由が分かりません。
やっぱりシャニマスは一回サ終して10年後の世界を描く『シャイニーカラーズRe:dive』を展開する気なんじゃないか?そのときの主人公が智代子弟になる伏線とか…

画像336

画像337

画像338

画像339

画像340

画像341

あい=自分自身の"I"

画像342

画像343

画像344

あい="愛"であり、あいかたの"相"

画像345

画像346

画像347

画像348

画像349

画像350

画像351

画像352

画像353

神〇島の流星群背景。
いままで使われたのは【サマー・ミーツ・ワンダーランド】と冬優子grad、あとエイプリルのみですね。

画像354

画像355

画像356

画像357

画像358

花の種類を口頭で言ってくれなかったわけですね。そもそも種類を指定してないとは…

画像359

画像360

なんで霧子真乃に一方的に眼とばしてるの…怖いよ…

画像361

画像362

画像363

※重要な変化が含まれています
が、画像だと全く伝わりませんね。まだの方は是非聞いてご確認ください。

画像364

画像365

画像366

画像367

霧子の読み方がまた微妙に変わってるんですよね…

画像368

画像369

画像370

画像371

画像372

【OO-ct. ノーカラット】のときはだいぶネガティブなイメージで使われていた街灯(昼)くん。
恋鐘とセットだと受けるイメージが変わりますね。曲がってもへこたれても倒れず、仕事を全うしようとする芯の強さを感じます。

画像373

画像374

画像375

画像376

画像377

幸せの定義が夢を叶えること、だとしたらShiisは「夢を見失った子」と「前時代的な夢を抱え続ける子」のユニットなので限りなく詰んでしまっていますね…

画像378

画像379

画像380

画像381

画像382

画像383

画像384

画像385

画像386

画像387

そのセルフラブができない筆頭だったんですよ、智代子は。
grad/LandingPointでの成長が実感できますね。

画像388

画像389

画像390

画像391

画像392

画像393

「これじゃ愛の黒字だよ」

画像394

画像395

画像396

画像397

画像398

たくましいけどやっぱりおバカなんだよなぁ…
気持ちは(愛は)意味を持たないから、口数が少なく、世間とズレる美琴。
それに対し、気持ちは(愛は)必ず意味を持っていて、当たりまえだからわざわざ悩まない。言葉に飢えている人を考えない恋鐘。対比されています。

画像399

画像400

画像401

画像402

画像403

スクショ下手くそ部

画像404

画像405

画像406

画像407

そっか…じゃあ仕事して♡Shiisイベ毎月やって♡

画像408

画像409

画像410

画像411

画像412

画像413

恋鐘と美琴が対比されている、とすると最終場面のこの絵の意味合いもはっきりしますね。寡婦(恋鐘)はプレイヤー(真乃智代子摩美々霧子)によってカモメとのふれあい方=自分を大事にすること。を教わりましたが、美琴はまだ自分を愛していない、だから逆光なんですね。
じゃあ誰が教えるのか、にちかかシャニPか…

画像414

画像415

画像416

うわぁ…

画像417

画像418

ぜひご自身でお確かめください。

感想

びくびく怯えていましたが、後味がよくてホッとしました。
真乃がゲームを始めたきっかけは?→霧子
6話でにちかの正論に負けそうになった真乃の背中を押したのは?→霧子
花の寿命/商品/アイドルに最初に向き合ったのは?→霧子
最後の美味しいところは?→霧子

Shiisイベと見せかけた霧子イベじゃないか!!!
前編の締めでもお話しましたが、美琴が自身の無個性・不器用な部分をどう認識しているのか。改善する意欲はあるのか。といった内面はまだまだ推し量ることができません。
自己分析の前提には自信をもつこと、自分を愛することが必須ですので、そういう意味では美琴の(Shiisの)成長はまだずっと先だと言えます。
しかし、いままでとの明確な変化としてステップを
「1,2,3,4…(one,two,three,four)」と数えていた美琴が、にちかに揃えて
「1,2,3,4…(いち、にっ、さん、し)」で数えるようになっていました。

少なくとも、美琴は気持ちは意味を持たないというそれまでのスタンスを見直し、にちかに気持ちを(愛を)送ろうとしていたのではないでしょうか。
今後が楽しみですね。
ところでクリスマス越境はどうするんでしょうか。
また人数限定になるのかな?でもシャニマスが誇るコミュ力お化けの恋鐘・智代子、シナリオに深味を持たせる霧子を既に切ってしまっているので…

締めの挨拶

最後までお読みいただきありがとうございました。

画像419

味 を 占 め る

透=自己発信に苦手意識。投稿数0
雛菜=ひろゆきクラスのインフルエンサー
小糸=敬語。内弁慶。
円香=円香
雛菜に頑張ってもらいましょう。
(小糸が変なこと言ってツイ消ししそう)

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?