見出し画像

ヨリアイという取り組みが1周年を迎えたことのご報告とこれからの話

画像1

ヨリアイの1周年感謝祭が無事に終了しました。
お越しいただいた皆様本当にありがとうございます🙇‍♂️

多くの方に支えられながら1年という節目を迎えることができたことは本当に感謝しかありません。

せっかくの機会なので改めてこの1年の活動の報告と
これからどう進んでいくのかの話をできればなと思っています。

少しばかりヨリアイのためにお時間をいただけると幸いです。


*これまでの経歴とかはこちらにまとまっているので「お前誰や」と思った人は見ていただけると嬉しいです!


◼️ヨリアイとは?

画像2

「ヨリアイ」ってなんなの?

というのはよく聞かれることで「関西で地域やまちづくりに興味ある学生のコミュニティを運営してたり、まちづくりの先進地域へのキャリアツアーを作ってたり、高校生向けのキャリア教育の取り組みをしている団体だよ」と言ってしまえばそうなのですがあくまでも全て手段なので何を目指しているのか、何を大切にしているのかの2つだけ覚えてもらえると嬉しいです。


多くの団体や組織は表面に出ている部分によってどうしても認知がなされてしまう(スタバ=コーヒーみたいな認知になっていますが、本当は家庭でも職場でもないサードプレイスを提供すると言うのが目指していることなのは有名な話ですね)からこそ目指しているものや価値観を少しでも知ってもらえるようにしていきたいと思っています。

せっかくなので1周年感謝祭の時のスライドを使いながら書いていきます。

地域のことをあまり知らない人も多いと思うのでまずはほんの少しだけ前提の共有から。

画像3

画像4

よく「日本(特に地方)は人口減少がやばい」と言う話は聞くかも知れませんがよく言われる具体的な進行度合いとしてはこのような感じです。

自分たちが生きている間に地元が消えてしまうかも知れないのが現状です。

そんな中で目指しているのが

画像5

画像6

人口が減っていくことが避けられないとなった時に「人口を増やそう!」と言うのは他のまちからただ人が移動しているだけで日本全体としてみると何も変わっていないと思っています。

だからこそ人の数ではなくて「どんな人がいるのか」と言う部分を大切にしていきたいと考えています。まちで起きることをジブンゴト化できる「ツクリテ」がどれくらいまちにいるかと言う「ツクリテ率」を重視したまちづくりに取り組んでいきたいと考えています。

画像7

「ツクリテをつくる」と言うものを全ての活動において一貫性を持って大切にして来たのもそういう想いがあったからです。

少し長くなりましたがツクリテをつくることでまちづくりを大衆化しようとしているのがヨリアイです。

◼️この1年の取り組み

初めはただの交流会でしかなかったものが、この1年でツアー企画やキャンプ企画だけでなく岡山県西粟倉村宮崎県日南市など地域活性の先進地域と言われる場所との連携もできるようなものになりました。

画像8

画像9

そして何よりもこの1年間で多くの人が地域に興味を持つきっかけや地域に訪れる機会を通して「ツクリテ」に変わることができたのが何よりの成果ではないかなと感じています。累計で200人以上の人がヨリアイ関連の機会に関わってくれました。

画像10

こうやって振り返ってみると多くの方の応援や支えがあって成り立ったものばかりだなと感謝でいっぱいです。ありがとうございます🙇‍♂️

◼️これからの話

さて、ここまでがこれまでの話でヨリアイがどういうことをして来たのかが少しは伝わったのではないかなと思います。

ではこれからどうしていきたいのかをここからは伝えていければと思います!
(少しでも興味のあることがあれば話を聞くだけでもいいので連絡ください🙇‍♂️)


様々な取り組みをして来た中でいくつか問題はあって、例えば集う場とか言ってるのに月1しか集まれる機会がなかったり、地方と言いつつ関西での活動が多かったり。

目指したい目標に近づくためにも、これらの問題を解決していくためにも、これからは大きく分けて2つのことに注力をして行こうと思っています。

⑴ヨリアイをもっと多くの人が集まるコミュニティにすること
⑵香川での活動を少しずつ開始すること

画像11

半年後までに関西にみんなが集えるような場所を作ることを目標にしています。

「コミュニティ」と「場所」というものはまちづくりともすごく相性がいいなと思っていて、そもそもまちというもの自体が地域という場所に由来したコミュニティなので場所を持つことでまちの機能を再現できるのではないかと考えています。

実際食堂を開きたいという人が現れるなど新しく何かしたいとなった時に今まで以上にハードル低く「ツクリテ」になれるようになるというのはすごく魅力的だなと考えています。

まだまだ始まったばかりなので何か手伝いたい!という人やできたらこんなことしてみたい!というアイデアなど大募集中です。

流石に自分たちだけではできないと思うので多くの人の協力を得ながら進めていければと思っています、一緒に作っていきましょう!

画像12

これまでも3月の高校生キャンプ(現トモシアイ)や8月のトモシアイを香川県で実施するなどヨリアイにとって縁のある地域でしたが、2年目からは今まで以上に香川を舞台とする活動を増やしていければと思っています。

ヨリアイの目指すものを実現させるためにも西粟倉村や日南市のような先進地域だけではなくて、もっと多くの地域がそれぞれの形で地域を盛り上げていけるようにするために、これまで関わってきた地域のノウハウや協力を得つつそれを香川に還元していければと考えています。

うまくいっている部分は積極的に取り入れながらもその場所ならではの独自性を紡いでいけるようなまちづくりができればと思っています。

具体的には
✔️高校生向けのキャリアキャンプ「トモシアイ」の実施
✔️高校生から社会人まで集えるヨリアイバの香川開催

を中心に始めていきます!

これらに関しては興味を持っていただいた個人、企業、行政の方と連携しながら取り組んでいければと考えているので、何か一緒にできるかも!という人がいればお声掛けください🙇‍♂️


◼️ヨリアイからのお願い

2年目も1年目以上により多くの人が「ツクリテ」になれるようなきっかけや環境作りを進めていきたいと思っています。

特にこれまでの反省として全体的に関われる"余白"がすごく少なかったなと感じていて、「何か関わりたい」という声はあったものの具体的に実行されることはなかなかありませんでした。

「関わってみたい」「やってみたい」という想いを実際に形にできるように余白を増やしながら関わり方のグラデーションをもう少し作っていければいいなと思っています。

ヨリアイ運営やツアーの運営など以外にもこんな関わり方あったら面白そう!というものがあればアイデア待ってます!

これは大学生意外にも言えることでヨリアイの取り組みを応援してくださったり共感してくださっている社会人の方が数多くいた中でそことの接点を作れていなかったのもすごく勿体なかったなと感じています。

その反省を踏まえて香川でのヨリアイバは大学生限定にせずどんな人でも来れる場にしようと思っています。

開催日時も開催場所も協力者もゼロという余白しかない状態なのでどんな些細な関わり方であったとしてもすごくすごくありがたいので、どうしよかなと少しでも考えた方はご連絡ください!どういう関わり方ができるのかというところ方一緒に考えていければと思っています。


ここまでで約3000字といつもよりずいぶん長くなってしまいましたがこれからも多くの方と共にヨリアイをつくっていければと思っているのでこれからもよろしくお願いします🙇‍♂️

最後まで読んでいただきありがとうございました!




P.S.

11月もヨリアイ関連の企画がいくつかあるので是非こちらもチェックしてみてください!

ヨリアイバvol.14 バナー

申し込みはこちら↓



説明会の申し込みはこちら↓






この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?