見出し画像

ゲーム セパスチャンネルレビュー(ネタバレなし)

セパスチャンネルという1月21日ニンテンドーSwitchで発売されたゲームをクリアしたので、レビューするぞ!

まず、このゲームは元々、ガラケー時代のゲームとなっていて、

GーMODEアーカイブスと言う名で復活をしている。

過去には、DSiウェアと言うDSiと後に3DSでも購入できたが、

2012年に配信を終了している。

当時のダウンロードゲームの中で、おすすめランキングにも上位に来ることが多くて見た事がある人も多いと思う!

犬のアイコンがお馴染みだね!

画像1

主人公のボーイと言うキャラを操作して、進んでいくストーリー

記憶喪失のため断片的な記憶を頼りに

徐々に明かされていく内容は、

いかにも王道

画像2

しかし、このゲームの面白いところは、キャラクターを変えていくところで、

「Aのキャラが困っているから、Bのキャラを操作する」

といったところで、キャラクター個性もあって、中々面白く馴染んでいる!

画像3


音楽も中々良くてに残るのもあり。

どこへ行ったらいいか分からなくなっても大丈夫なように

メニュー画面にあらすじが読めたり、場所を色で示してくれていたりする

親切な作り込みだ!

RPGとしては珍しく、武器防具といった概念がなく

レベルアップで手に入るポイントで強さを決める。

(攻撃、守り、素早さ、精神力の4種類)

このポイントシステムが変わっていて、いつでも好きなように振り直しができる点。

例えば、守り重視で育てていたけど、素早さに振り直すなど、戦略を変えていけるのは面白いと思った。

所々、やられやすい箇所もあるが、レベル上げを少しすれば進めるようになっていて、シナリオに没頭できると思う。

最後に

元々、ガラケー時代のゲームで古臭さがあるのでは?

と感じていたが、全くそんなこともなく、寧ろシンプル

遊びやすいのではと感じた。

当時を懐かしむのも良し、昔のゲームを知るのも良し、DSiウェアの買い直しも良し。

プレイ時間は4時間ぐらいかな。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?