見出し画像

【DMU】団ドミ FAQまとメモ

FAQが公開!
(https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/dominaria-united-release-notes-2022-08-26)
今回は新キーワードあるけどそこまで難しい処理の要求も無く、個別もキッカー・フェイジング・誘発処理・特性定義と履修済みな事が多く整理するとそこまで無かった。

●先読

章を選び、それに等しい数の伝承カウンターで始める。あなたのドロー・ステップの後に、伝承カウンター1個を追加する。飛ばされた章は誘発しない。III の後に、生け贄に捧げる。

• 先読を持つ英雄譚が戦場に出るに際し、それのコントローラーは1からその英雄譚の最大の章番号までの数字1つを選ぶ。その英雄譚はそれの上に、その選んだ数字に等しい数の伝承カウンターが置かれた状態で戦場に出る。数字を選ぶことも英雄譚の上にカウンターを置くこともスタックを使用せず、いずれにも対応することはできない。

• 通常、一度に2個以上のカウンターが英雄譚の上に置かれるなら、該当するすべての章能力が誘発する。先読能力はこの例外を生じさせる。先読を持つ英雄譚が戦場に出たターンには、その章能力とちょうど同じ数の伝承カウンターが置かれていないかぎり、その章能力は誘発しない。

• 置換効果によって戦場に出るパーマネントの上に置かれているカウンターの数が変更されるなら、戦場に出る英雄譚の上に置かれる伝承カウンターの数を選んだ後にその効果が適用される。その場合、あなたがどの数字を選んだとしても、戦場に出たときに置かれていた伝承カウンターと同じ数の章番号の章能力のみが誘発する。
→ヴォリンクレックスの効果で増減する場合

●後援

このクリーチャーが攻撃するに際し、あなたがコントロールしていて召喚酔いの影響を受けておらず攻撃してもいないクリーチャー1体をタップしてもよい。そうしたとき、ターン終了時まで、このクリーチャーのパワーにそのタップしたクリーチャーのパワーを足す。

• 攻撃プレイヤーは、攻撃させるすべてのクリーチャーをタップした直後に、後援能力を起動するためにクリーチャーをタップするかどうかを選ぶ。後になってクリーチャーに後援させることを選ぶことはできない。

• プレイヤーが攻撃クリーチャーの後援能力のためにクリーチャーをタップしたとき、ターン終了時まで、その攻撃クリーチャーは+X/+0の修整を受ける。Xは、そのタップしたクリーチャーのパワーに等しい。これは攻撃クリーチャー指定ステップ中に攻撃クリーチャーを指定した直後にスタックに置かれる誘発型能力である。

• あなたは攻撃クリーチャーの後援能力1つにつきクリーチャー1体のみをタップでき、単一のクリーチャーを2つ以上の後援能力のためにタップすることはできない。

●麻痺カウンター

麻痺カウンターが置かれているパーマネントがアンタップ状態になるなら、代わりにそれの上から麻痺カウンター1個を取り除く。

• パーマネント1体をアンタップすることが何らかのコストの一部であるなら(たとえば、《光素の泉》の1つ目の能力によるもの)、あなたはタップ状態であり麻痺カウンターが置かれているパーマネントを「アンタップする」ことでそのコストを支払ってもよい。麻痺カウンターが取り除かれ、そのクリーチャーはタップ状態のままである。しかし、そのコストは支払われたことになる。

●個別注釈

《アカデミーの伝承師》

• このコストの増加は、そのプレイヤーが呪文を代替コストで唱えていたとしても適用される。
そのプレイヤーがクリーチャー・呪文を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えたとしても、{2}を支払わなくてはならない。
• 呪文を唱えるためのコストを軽減する能力は、増加する能力よりも後に適用される。たとえば、《アカデミーの伝承師》の誘発型能力が解決されるに際し、対戦相手が追加のカードを引くことを選び、そのプレイヤーが7体以上のクリーチャーを持っていた場合、《アルガイヴの密集軍》(マナ・コストが{5}{W}で「この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしているクリーチャー1体につき{1}少なくなる。」の能力を持つカード)によってそのターンに呪文を唱えるためのコストが{W}になる。

《選定された平和の番人》

• 《選定された平和の番人》の最後の能力は、カードがどの領域にあっても影響する。手札にあるカードにも、墓地にあるカードにも、追放されたカードにも影響する。
→「群れの渡り」や「雄々しい古参兵」の起動型能力など

《肉裂きの空乗り》

• 《肉裂きの空乗り》の誘発型能力は、他のプレイヤーがコントロールしている攻撃クリーチャーを含むすべての攻撃クリーチャーを考慮する。
→相手番の戦闘フェイズ中であれば相手の攻撃生物数を参照する

《解放されし太古、リース》

• 接死を持つ発生源がクリーチャーに与えるダメージは、たとえ1点であっても致死ダメージと見なすので、それよりも大きな点数のダメージは、たとえダメージの総量がそのクリーチャーのタフネスより大きくなかったとしても、余剰のダメージを与えることになる。ダメージの発生源が接死を持っていてもプレインズウォーカーが受けるダメージには効果がないので注意。
→強化された「死花の庭師」がダメージを与える場合など

こんな感じデイ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?