見出し画像

目的明確化の原則(OECD8原則)③

写真は、トマトの絞りカスを混ぜ込んで作ったウォッシュチーズ。
廃棄ロスを削減させることが目的です。それでいて、新しい味わいがあります。

⚪️目的明確化の原則
 個人データの収集目的は、収集時よりも遅くない時点において明確化されなければならず、その後におけるデータの利用は、当該収集目的の達成又は当該収集目的に相矛盾せず、かつ、目的の変更の都度明確化された他の目的の達成に限定されなければならない。

金融庁による仮訳

個人情報の収集目的と利用は一致させる必要があります。

個人情報保護法第17条(利用目的の特定)はこの原則に合致します。

次は、利用制限の原則です。

よろしければ、サポートをお願いします。地方への交通費、生成型AIの実証検証費に使わせていただきます。