鋳物職人が語る”わたしのお気に入り”
みなさんこんにちは!
しずおか鋳物の会社、「栗田産業(KURITA)」です。
過ごしやすい秋となると、またイベントごとが増えていきますね。グルメ系はもちろん、手づくり系マルシェやクラフトイベントも盛んに。
そんな芸術の秋にちなみ、今回は「重太郎(JUTARO)」の職人たちが自ら、手がけた鋳物プロダクトのお気に入りポイントをご紹介します。
1:加藤将恭(職人歴7年)のお気に入り
■お気に入りの理由
【折々】鶴の箸置きは、小さくかわいいながらも、落ち着いた雰囲気のなかに煌びやかさがあります。箸置きとしてはもちろんですが、ちょっとした置きものとして飾ってもきれい。結婚式の引き出ものとしても、縁起がよくておすすめです。
■こだわりポイント
「重太郎(JUTARO)」商品のなかで最小の製品。最初の企画立ち上げから、型製作、鋳込み、仕上げまで失敗の連続でした。小さいとはいえ、そこまで難しいとは思っておらず、はじめてきれいな製品ができあがったときには本当に嬉しかったです。人や生きものに個性があるよう、箸置きにも一つひとつ個性があり、それを見極めながら仕上げ作業を行なうところが、おもしろくもあり難しいところです。
2:西川航(職人歴5年)のお気に入り
■お気に入りの理由
ハリケーンソニック箸置き・サイクロンマグナム箸置きは、わたしが入社してはじめてつくり上げた製品。完成した姿をはじめて目にしたときは、キラキラとした金属の光沢をまとったミニ四駆の姿に、とても特別感を感じたのを覚えています。ソニック・マグナム箸置きは食卓に登場するだけで、気分がぐっと盛り上がります。
■こだわりポイント
ソニック・マグナムともに形状が複雑なため、製作途中でかたちがうまく現れず、凹んでしまうということが多々ありました。その都度、条件や方法を改善。自分の技術も成長させてもらいました。特に、キャノピーとフロントバンパーに美しくきれいな曲線が出るように仕上げたのがポイントです。見た目の精巧さに驚いていただく方も多いですが、直接手に取った時の肌ざわりのよさも、多くの方に知っていただきたいです。
3:松本圭司(職人歴11年)のお気に入り
■お気に入りの理由
めずらしいかたちが特徴の【折々】角々ぐい呑み。風水的にも縁起がいいとされる六角形のぐい呑は、他ではあまり見かけません。お祝いごとにも重宝されている製品です。
■こだわりポイント
角々ぐい呑みの内面に光が乱反射したときの輝きはとても美しく、お酒の美味しさをより引き立てます。製造や仕上げでたくさんの失敗がありましたが、その悩みを乗り越え、ようやく納得のいく製品ができたときの喜びはひとしお。多くのみなさまにこの美しさを体験していただきたいです。
4:原木雅史(職人歴47年)のお気に入り
■お気に入りの理由
細部まで再現にこだわった「ネオトライダガーZMC」香炉(こうろ)は、実際にお香を焚いたとき、煙がウイング下より後方に流れるように設計されています。まるで風洞実験のようなリアリティが気に入っています。
■こだわりポイント
「栗田産業(KURITA)」として普段製造している工業製品に比べ、ネオトライダガーZMC香炉のボディ部分は極端に薄いつくりをしています。1400℃という高温で溶けた金属が、砂型の細かい空間に充填させられるか不安がありましたが、細かい部分まで見事に再現できました。お香立て・オブジェとして楽しんでいただくのはもちろんですが、そういったディティールを観察していただけると嬉しいです。
いかがでしたでしょうか。
職人それぞれのこだわりや想いがつまった鋳物製品。ぜひ直接お手に取って、その魅力を確かめてくださいね。
「重太郎」店舗はこちら
[住所]静岡市駿河区豊原町3-6
[TEL]054-282-0644
[営業時間]月~金 11:00〜17:00
※土日祝は不定期営業
栗田産業メイドの鋳物商品「重太郎」はこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?