投球レベルを一気に上げる為には??僕が全てをここでお伝えします。

僕のnoteにようこそ!

今回はこの記事を読んでくれている全ての方に

投球レベルを一気に上げる考え方、練習方法、

取り組み方、具体的な実践方法をこのnoteとやらで

あなたにお伝えししたいと思います。 

 

 

改めまして。

kurisuです。

現在僕は10年ほど前にNPBを引退し自身で経営、

そしてピッチングトレーナーとして活動しています。 

 


具体的な活動と言うと

・chrisベースボールアカデミーの運営



・セレソン認定コーチ

(マンツーマンレッスン)

・BBC認定コーチ

(野球教室、パーソナルレッスン) 

・業務委託ピッチングコーチ

とこんな感じで小学生〜社会人の

投手に向けて指導、講義、

オンラインレッスンなど行っています。 

 

 

もちろん元NPB(プロ野球)出身ですので

プロアマ資格検定取得者でもあります。


スクリーンショット 2022-01-17 14.05.34



投手にとって気持ち(メンタル)と言うのも

非常に大事ですので僕自身ピッチングというものを

自身の経験だけでなくトータルでお伝えできる

ようにスポーツメンタルトレーナ資格者でもあります。 

 

画像2


そんな感じで指導者として活動しており

オンラインを含む現在の教え子さんは

150人ほどいらっしゃいます。 

 

 

 

ただ、僕も個人で直接レッスンを

させていただいたり野球教室に

入会していただくにはどうしても

数万と大きな費用がかかってしまうのも事実です。 

 

 

そうなれば指導を受けたくても

受けれない学生さんがいるのも確か。


やはり金銭的なハードルというのは高いです。 

 

ですが僕も無料で教えている時間は

正直ありません。

なのでそれもできません。 

 

 

ではどうすれば良いのか考えた時に

指導を受けたいと思ってくれている投手が

簡単に僕の知識や投手レベルを上げる為に

必要な練習、考え方をすぐに知っていただく

環境を提供すれば良い。 

 

 

その結果このnoteを書いて発信する事を

決断し今この記事を書いています。 

 

 

僕の教え子さんは指導後、

球速が10キロ上がった、

MAX132から140キロが出たや

大学卒業前社会人からお誘いを受けて

いなかったがフォームそのものが改善され

球速、コントロール共に向上。 

 

そして社会人の推薦枠を勝ち取った投手もいます。 

 

あなたが現状全く理想通りになっていなければ

彼らのように一皮も二皮も向けて新しい自分の

ピッチングを手に入れませんか? 

 

画像3



そんな向上心があるけど金銭的ハードルに

直面したあなたに対する記事です。 

是非読み進めてください。 



あなたは自身の現状をどう見ていますか?



2022年になりました。
1年生なら2年生になり
2年生なら高校生であれば最後の夏を迎えます。 


でもほとんどの投手が2021年の最初に
『今年こそは!』と思って意気込んで頑張ったと思います。 
 
しかし現状では思い描いた成長路線に乗っていない。 
 
 
なんなら目標とした140キロはおろか
130キロが出るか出ないか。 
 
 
そんな状態の投手がほとんどだと思います。 
 
1年経って上手くいかなければ何かを変えないといけない
というのは現実問題出てきます。 
 


・トレーニングが悪いのか?
・ランニングが足りないのか?
・体幹が弱いのか?
・練習が間違っているのか?
・根本的にフォームが悪いのか?



そんな悪要素は自身で気がつき改善する必要は
絶対にあります。
出ないと今年の終わりも何も変わっていない
自分がいるという最悪の結末。 
 
3年生であれば後悔で終わる可能性も
高くなります。 
 
 
しかしほとんどの投手はそれを受け入れる
事ができない。 
 
 
何故なら『そのうち・・・』という気持ちがあるから。 
 


今自分は何を変えるべきで何が必要なのか。 
 
 
まずは自問自答する事が大切です。 
 
 

『すごく厳しいお話をします』


あなたは今の高校に入った時、
大阪桐蔭東海大相模
花咲徳栄履正社日大三高と言った
名だたる強豪校から推薦や特待生として
声がかかっていたけれど今居る高校が好き、
憧れがあったので全てを断って今の高校に
入学して頑張っています! 
 
 
という選手ですか? 
 
 
 
すごく酷な事ですが事実そうではないと思います。 
 
 
そのような高校の監督さんからお声は掛からず
自分がいける範囲の中から選んで入学したのだと思います。 
 
 
という事はあなたより中学時点で
はるかにレベルが高い投手や選手が
そのような強豪校に言って携帯禁止や
寮生活、厳しい練習に耐え甲子園や
プロを目指しています。 
 
 
 
わかりますか?
高校のスタート地点からレベルの違う
投手達があなたよりみ厳しい練習に
日々耐え鍛錬しています。 

 

スタート地点で負けているのも関わらず
同じような練習、ましてやそれ以下の
練習、そして現状を変えようと行動しない
とすれば追いつき追い越せると思いますか? 
 
 
 
言うまでもなくなく無理ですよね。 



みんな勝ちたいしプロになりたいと思っている


そうです。
みんな勝ちたいし、プロになりたいと思っています。 
 

あなただけではありません。 
 
 
勝って甲子園に行く、ドラフトにかかってプロに行く。
その狭き門を通過するには漠然と毎日を過ごして
いてはいけないのです。 
 
 
あなたは今よりもレベルアップして
そして最終的には・・・という目標があると思います。 
 
 
今の取り組み方、考え方でそこに到達
できるのでしょうか? 
 
 
まずそれを自問自答してみてください。
きっと自分のすべき事がわかってくると思います。 
 
 
 
 
それがわかって取り組み方が変わった時に
今とは全く違う自分になっているはずです。 
 
 
それが2022年今年が終わった時に
自分自身大きく実感できるはずです。 
 
 
 

僕も過去は甘かった



僕は今までブログなどでも発信していますが
高校までは3番手とヘボ投手でした。 
 

 
その時の思考というのは
『そのうちどうにかなるだろう』
『そのうち上手く行くだろう』

これでした。 
 
 

ですが大学になっても状況は変わらず
自ら自身のレベル向上のために行動を
起こして150キロを超えプロでは
活躍することができませんでしたが
一応NPBの門は叩く事ができ現状は
指導者として個人で飯が食えるようになりました。 
 
 
 
大学生の時に上記でお話した
『自問自答』して自身に必要な事の
答えを出すことができなければ現状は
このような活動はできなかったと思います。 
 
 
 
何故なら知識が高校生、、大学生の
ピッチング理論、140キロ出ない
人間の考え方、伝え方だったと思うからです。 
 
 
 

今はネット社会その弊害は大きい事実

 

でも今はネット社会になりどんな方でも
情報を発信する事ができるようになりました。 
 
 
実際140キロ出ない人が得意げに
『球速UP』と発信している事もよくあります。 
 
 
悪い事ではありませんが
実際140キロや150キロ投げれば
良い投手と位置づけされるので今の時代
少しググればその人の現役時代は出てくるはずです。 
 
 
 
しかしその情報だけに踊らされて
信じ込んでフォームがめちゃくちゃになる
投手というのは多数います。 
 
 
その人が実際どんな投手だったのか?
どれだけの指導実績があるのか?
などしっかり確認する事が重要です。 
 
 
 
何故ならフタを開けると
『メジャーはこうだ』など
ネット上の情報をまとめたに過ぎないからです。 
 
 
あるネット上の指導を受けた投手が
僕の野球教室に来たことがあります。



当人は良いと思ってやっていた事が
僕達からすると突っ込みまくり、
開きまくり、ダサやから見やすい
めちゃくちゃなフォーム。 
 
そして実際に球速は上がっていない。 
 
 
 
中には山本由伸投手の完コピの
投手も良くいます。


山本由伸投手は素晴らしい投手です。
しかしあの投げ方は山本由伸投手の
体だからこそできるのです。 
 
 
千賀投手や菅野投手が真似しても
できたもんではありません。 
 
 
逆に山本由伸投手も千賀投手の真似を
しても今のような成績や球は投げれないでしょう。 
 
 
人それぞれその人に合った投げ方、
タイプというのがあります。 
 
 
それを見極めるのが指導者です。



またインバートWやスタンダートWとか
言いますがそのその肘から腕を上げる
概念なんてありません。 
 
 
 
でもネット情報で頭でっかちになると
これを理論と捉え色々意識して
逆にめちゃくちゃになります。 
 
 
 
 
こういう話は2021年末に僕の師匠でもある
ホークスのピッチングコーチと食事をした際にも
話題に上がりました。 

 



やはりプロでも高卒1年目2年目の投手は
ネット情報に踊らされめちゃくちゃに
なっている事がよくあるそうです。 
 
 

自転車に乗れない人が
自転車の乗り方を教えれないように
実際速い球を投げれない、
ピッチングを知らない人は
ピッチングや球速アップは教えれないのです。 
 

 
 
そうなると、
下半身を使え、力むな。
そして最悪の場合脇腹で投げるや
前に突っ込むと言った投げ方を根本的に
変えてしまうようなめちゃくちゃな事を
真っ当かのように伝えそれを信じて実践して
フォームがめちゃくちゃになる投手が
多数いるのは事実です。 
 
 
 
 

それぞれに合った投げ方、必要な練習がある


僕が常々意識していて、
指導しているコーチに教える場合でも
必ずお伝えする事があります。 
 
 
プロに来た投手はそのパフォーマンスで
プロに入っているのでそれが正解の
フォームですが、中学生や高校生、
大学生はまだ実績がない。 
 
 
でもこの投手が良いからと言って
プロの真似させても骨格、筋力、
柔軟性が違うので真似したくてもできない。 
 
 
その為、今あるフォームから
大幅に変えるのではなくその投手に
合ったモノを取り入れる、そして
その投手に必要な練習を見極める。 
 
 
 
それを見極めて何故必要なのかを
伝える『使える力』圧倒的な知識が必要。 
 
 
 
だから頭でっかちではなく自身の経験や
自身の感覚、できない気持ちを理解する
必要があるという事です。 
 
 
 
あなたも今取り組んでいる練習は
これをしないさいと言われた練習は
事実あなたに必要ではない練習かもしれません。


もしかしてらしてはいけない意識や
練習法だったりまします。
 
 
 
フォームも意識してシャドーやピッチングを
していると思いますが一番ダメな事をやっている
かもしれません。 
 
 
それを確認してくれる指導者が周りにいるか?
いないのであれば自身でしっかり勉強や
正しい知識を入れる必要は絶対にあります。 
 
 

現に僕が指導にあたった投手で
後ろ小さく前大きくと教えられて
何年も取り組んできていた投手がいました。 
 
 
 
もう、、、
投げ方がブーメラン。
『体振りまくり軸ブレまくり』
重ききり投げてる割に
球速は120キロ出ない。 
 
 

でも本人は
『140キロ出ろー!』って
投げています。 
 
 

これは正しい事を教えてもらえなかった
代償が高校生になり出てしまっている。 
 

 

中にはオーバースローを意識させ
されすぎてラインが全く合わず
状態が折れる投手というのは多数います。



それすらも理解できない指導者や
教えてもらえない投手、知らない
投手ってのはたくさんいるのです。 
 
 
 
あなたが球速が出ないのであれば
ほとんどの確率でこれに陥っている
可能性は大です。


リリースと肩のラインは合わないと
力は生み出せない。



これだけで言えば、
ラインが合わない投手は非常に多い、
そしてそれを教えれない指導者も多い。 
 
 

そして誰も気が付かないまま。
球速が出ずランニングばかりしている。 
 
 
そして球速が出ないまま引退。 
 
 
そして後悔。 
 
 
 
そんな投手は非常に多い。
 
 
このラインだけではなく、
テイクバック、トップ位置、
股関節の使い方、踏み出し方。


言い出せばキリがないくらい
必要なことはありますがそれを
教えてもらえない投手、そして
知らないまま時が過ぎている投手が
ほとんどです。 
 
 
 
ではどうするのか?



だから僕は正しい情報を発信する


投球レベルを向上したいけど向上できない。
全く上手くいかない。
 
 
そんな投手を1人でも減らすために
僕は正しい知識をまとめて発信しています。 
 
 
あなたに必要な練習、トレーニング。
このレベルアップに必要最低限の事を
記載しています。 
 
 
要は見るだけで知識が増えますし
レベルは上がります。 
 
 
そして逆に将来指導者を目指していたとしても
今後投手を育てる為には絶対に必要な知識を
お伝えしています。 
 
 
 
そこらの誰だかわからない
野球情報発信者では発信できない内容です。 
 
 
 
何故なら僕がプロで学び、実際に
150キロ投げ、そして指導経験を積み
そして多数が球速を上げている内容だからです。 
 
 
 
それはあなたにお伝えしようと思います。 
 
 
具体的な内容は、
僕が作った本三冊のURLをこの記事の
一番下に記載していますのでそちらから
ご覧ください。 




そして今から実践してください。




三冊のトータルページは250程。
中身の具体的な内容は文章、画像、
そして必要なトレーニング、練習などの
動画解説はもちろん含めております。



下記は本の一部です。  







これはなんなのか?
何故必要なのか?
これを取り組むとどうなれるのか? 
 
全て詳しくお伝えしています。 
 



ただ、ここから先を読むのは
有料とさせていただきます。 
 
 
なぜ有料なのか。


人間無料のモノには価値を感じません。


 
上記でお伝えした倉野さんの
『魔改造』も直接内容を聞けば
教えてくれますが僕は購入して勉強しています。


購入したから勉強しないとと思えるからです。 
 
 
 
また2年前は無料で質問に答えたり
オンラインで指導していましたが
やはり無料なので答えても
『ありがとう』の一言が無かったり、
いきなりLINEブロックされたり笑。 
 
 
 
 
自分の聞きたいことだけ、
欲しいものだけもらって、
『はい、終了。』
みたいなのが多い。


そして伝えたことは実践していない。
でもプロになりたいです!と平気で言える。 
 
 
 
そして数ヶ月してまた
上手くいかないから助けを求めてくる。 
 
 
そして回答しても一週間後に
返信、またはいきなり動画だけ送ってくる。 
 
 
などマナー的な部分で
野球人らしからぬ人が多い事実笑



だからこのnoteという形で知りたい人、
行動できる人、本気で投球レベルを
向上させ一気に自分を変えたい人は
読み進めてください。 
 
 
 
きっとあなたに新たの本当に知識が入り
野球人生の変化、投球レベルの向上を
お約束します。 
 
 
 

後はあなた次第です。

 
 
でも冒頭で僕の指導や野球教室は
高額なので金銭的ハードルが高いと
お話ししました。 
 
 
だからこれに関しては期間限定で
少ないお小遣いでも手に入れる事が
できるように。 
 
 
そして自分次第で行動できるように。
行動しやすい範囲で設定しています。 
 
 
 
どうぞ
良い投手になってください。
そしてネット上にあなたの名前が
上がるのを見せてください。 
 
 
 
その時はkurisuに教えてもらったと言ってね笑


ちょっとした僕からのプレゼント


今回読み進めてくれた人全員に
僕から野球とは別のプレゼントもおつけします。 
 

 
誰でもできるちょっとしたお小遣い稼ぎです。



簡単に言えばぐるなびみたいなモノを誰かに
教えてあげるだけで相手は喜んでくれるし
相手とあなたに500円入るよ!




これから社会に出て行くあなたに
社会に出て上手く生きていく、
自分でお金を稼ぐ術を少し教えます。 
 
 
 
これでこの先を読み進める際に
使ったお金をペイしてください(^ ^) 
 
 
 
友達6人に教えてあげれば
ありがとう6回と3000円が
あなたに入ります。 

10人教えれば5000円。
世の中そうやってお金を稼いだりする
方法はたくさんあります。 

 
 
こういった事も勉強しておくと
今後役立つのは間違いないです!



怪しいものではないので安心してくださいね!



ではどうぞ!




ここから先は

229字

¥ 2,480

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?