見出し画像

「5分で考えるふつう」 No.1 スマホ

今回から始まった「5分で考えるふつう」第一弾!

このプロジェクトの一番いいところ、存在価値は「ふつう」について考え続けることです。

正解がなく無限にある「ふつう」だからこそ、考え続けることで新たな一面に出会い自分の中のふつうを見直すきっかけになると思っています。

そこで、この「5分で考えるふつう」という企画を始めました!

主な目的は二つです。

  • 私たちのプロジェクトが進化し続けるためには、ふつうについて考える機会をたくさん設けよう!

  • このプロジェクトを見てくださっている皆さんも話題を通じて、ふつうについて一緒に考え続けていこう!

企画を通じて少しでも多くの人と一緒にふつうについて楽しく考えていければいいなと思っています。

そんな第一弾!今回はメンバーのまるが話題を持ってきてくれました!

スマホをI日に使っている時間のふつうって?

これが第一回の話題です!

ここからは実際のミーティングで話し合われたことを見ていきましょう。

皆さんも会話に参加しているつもりで気楽に見て行ってください!

参加者:まる、まいまい、きり、はっちゃん

問い1 まる)みんなスマホってI日にどのくらい使ってる??

問い2 まる)人によって使ってる時間が全然違うっていうのがわかったと思うんだけどさ、もしその時間をそのまま他のことに使えるとしたらどんなことに使いますか?今回は、スマホを使っている時間を何かに変えたらどんな良いことがあるのかを想像してみてほしいな!

第一回はこんな感じでした!皆さんも一緒に考えることができたでしょうか??

スマホを使っている時間も、その時間を使ってしたいことも人それぞれいろんな考え方見えてとても良かったと思いました。

特に、私はきりが言った「スマホによって入ってくる情報を遮断して一回整理する時間にしたいな」っていうのと、まいちゃんが言った「スマホ持って出かけると、固定のレビューとかに左右されちゃう。スマホなしででかけると、自分の感性で気になったお店に入れたりまた違った出会いがあるかもしれないね。」っていうのがとても響きました。

私は、スマホはあったほうがいいと思っています!笑

便利ですし、さまざまな情報を手に入れることができて刺激にもなるからです。

で・す・が!

今回の話を通じてその時間を少しでも新しい何かに使ってみることは、私の中でのふつうをアップデートすることであり、今までにない出会いや考え方にも巡り合うことができるのかなって感じました!

とりあえず毎日の電車でのスマホ時間をちょっとだけ読書時間に変えてみようと思います!

第二弾も楽しみにしていてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?