マガジンのカバー画像

Travellin' PHOTO

380
旅先で撮影した様々な写真をテーマごと、場所ごとに整理していきます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

2023年9月 長湯から久住高原へ

2023年9月 長湯から久住高原へ

別府を後にして、内陸部へ向かう。

昼メシに立ち寄ったのは、道ならぬ水の駅おづるの湧水茶屋。周囲には大規模な水汲み場が3ヵ所もあり、ポリタンクなどを何本も並べて水を汲んでる人たちがいた。

さて、この後、長湯に向かったが、高台のカフェでコーヒーを飲もうと思っていたら、苦労して辿り着いたら水曜は休みだそうな。あらら。しゃあないので山を下り、これまで2回入りに来たことがあるラムネ温泉へ。

さて、コン

もっとみる
2023年9月 別府

2023年9月 別府

コロナ禍が一段落してから、LCCはかつてほどチョー格安販売はされなくなった。せいぜい復路のみ2000円、なんてレベル。ま、それでも安いのは確かなので、つい手を出してしまう。今回のピーチは成田〜大分往復で1万1000円ほど。コロナ前なら手を出さなかったろうな。成田発14時半で16時に大分着。レンタカーを借りて、一路別府へ。

早速、晩メシを食べに街へ出た。

向かったのは大衆酒場、生一本。いくつか支

もっとみる
2023年9月 宗像大島から博多へ

2023年9月 宗像大島から博多へ

昔から宗像大社は気になっていた。宗像大社の末社が千葉県内に何ヵ所もある。予習がてら訪れたいと思っていたが、バタバタして行けずじまい。帰ってきてから復習として詣るつもり。
朝イチのピーチで成田から福岡空港へ飛び、博多駅を経由して東郷駅へ、駅前からバスで宗像大社辺津宮まで辿り着いた。

宗像大社とは、ここ辺津宮(へつぐう)、この後渡る宗像大島の中津宮(なかつぐう)、そして神宿る島沖ノ島の沖津宮(おきつ

もっとみる
2023年9月 おとQパスの旅、新潟市

2023年9月 おとQパスの旅、新潟市

羽越線特急いなほの車窓に、フェニックスのような雲が見えた。

終点新潟駅は大工事中だった。駅前すぐのグローバルビューホテルが今宵の宿。

荷物を置いて、バスでピアbandaiというマーケットへ行ってみる。魚を売ってはいるが、そそられるものはほとんどなかった。

駅前まで戻り、駅中でお土産を少々買った。

ホテル地下の大浴場でさっと汗を流し、一休みして、晩メシへ出かける。駅の反対側、賑やかなけやき通

もっとみる
2023年9月 おとQきっぷの旅、秋田県六郷

2023年9月 おとQきっぷの旅、秋田県六郷

花巻から盛岡経由で、秋田へ。駅から歩いてすぐの八代目佐藤養助で昼メシ。

秋田から奥羽本線で大曲まで引き返し、改札を出たところで、今夜の宿、ミロクハウスのオーナーやっちゃんに出迎えられた。ご主人のきゅうちゃんが運転する車で六郷へ。ミロクハウスはこの春にオープンしたばかりのゲストハウス。友人が開業直後に泊まって、良かったから一度行ってみて、と勧めてくれたのだ。

大曲から20分ほどで、湧水の町、六郷

もっとみる
2023年9月 おとQきっぷの旅、岩手県鉛温泉

2023年9月 おとQきっぷの旅、岩手県鉛温泉

おとQきっぷが発売となり、カミさんと出かける計画を立てた。今回は初めてグリーン車利用プランもあったが、普通車で十分なり。

上野駅で、車内での飲食物を調達。改札の外へ出て、ザ・ガーデンで。選択肢が格段に多い。亀戸の店が出してる弁当が秀逸だった。おかずの種類も多く、その地味な色合いは旨さの証明。coedo IPAと缶スパークリングを飲みつつ、1時間ほどかけて堪能した。

新花巻には13時前に到着。宿

もっとみる
2023年8月 18きっぷの旅、出湯温泉

2023年8月 18きっぷの旅、出湯温泉

磐梯熱海から会津若松を経由して、磐越西線を阿賀野川沿いに終点、新津まで。ここで乗継時間がたっぷりあるので、暑いけど町の中へ。ここは鉄道の町を謳っている。

後で分かったが、このあたり、本日日本中で最も気温が高くなったらしい。あきらかに、自分の体温以上の熱気。くらくらしてくる。

新津駅まで戻り、羽越本線、新発田行きの列車に乗る。

10分あまりで水原(すいばらと読む)に到着。

元は呉服屋だったと

もっとみる