見出し画像

素顔の彼女たち ~【櫻坂46】魅力あふれる声のコンテンツ~

 坂道グループの知名度が上がってきていることに比例するように、坂道メンバーが出演するラジオがかなり増えてきている。
 特に、放送作家でもある佐藤満春さんのおかげもあり、日向坂46のメンバーがパーソナリティーをしている番組の増加が著しい。

文化放送
①レコメン(加藤さん)
②日向坂46の「ひ」(メンバー全員)
TOKYO FM
③星のドラゴンクエストpresents
 日向坂46佐々木美玲の『ホイミーぱん』
 (佐々木美玲さん)
④ベルク presents
 日向坂46の余計な事までやりましょう
 (金村さん、丹生さん、美穂さん)
ニッポン放送
⑤ひなこいpresents
 日向坂46 松田好花の日向坂高校放送部
 (松田さん)

これに比べると、櫻坂46の方は、

ニッポン放送
①櫻坂46 こちら有楽町星空放送局
 (メンバー全員)
文化放送
②レコメン(松田さん)

というように、極端に少ない。
 それでも、この状況を補うように、ファンクラブ(FC)に入っているファン向けには、限定ネットラジオ「さくみみ」が用意されている。火曜日と金曜日の週2回配信されているのだが、メンバー同士の会話を聞くことができる貴重な機会となっている。
 元々、TOKYO FMの「SCHOOL OF LOCK!」内で放送されていた「GIRLS LOCKS!」に、平手さんが出ていたことがご縁で、その時の制作スタッフが担当していることから、BGMや効果音など構成が非常に良い。使われる楽曲もオリジナルそのままではなく、歌詞付きVer.からオフボーカルVer.へと流れるように転換するなど、この配信コンテンツ用に特別に準備されており、櫻坂46に対して、並々ならぬ愛情をもって作業をされている様子が伝わってくる。
 メンバーの皆さんも、ここでは伸び伸びと会話をしていることが多く、その様子から、お互いの関係性なども垣間見ることができる。有料コンテンツなので、ここで内容を紹介することはできないのだが、ライブやシングル制作での裏話、雑誌インタビューで話しきれなかった部分など、ファンであれば是非とも知りたいような内容が満載で、「さくみみ」のためだけにファンクラブに入っても良いと言い切れるほどのキラーコンテンツとなっている。

 「さくみみ」の制作スタッフは、毎週金曜日の23時から放送されている「SCHOOL OF LOCK!教育委員会」(TOKYO FM)も担当している。
 とーやま元校長(現委員)がパーソナリティーをしていることもあり、坂道の話もよく出てくる。平手さんも、「GIRLS LOCKS!」からの流れで、3週目に「平手LOCKS!」で出演していることから、時間が合うときにはリアルタイムでよく聞いている。
 櫻坂46のメンバーも、シングルの発売に合わせて、ゲストとして出演することが多く、欅坂46時代からのファンでもある「とーやま元校長」との絡みが面白い。ファンならではの目線と熱量で、楽曲やMV、ライブなどで気になった点を、直接メンバーに質問してくれるため、「そこ知りたかった」ということが多く、メンバーの本音や素のリアクションを聞くことができるのが嬉しい。当然、60分弱という時間では全てを聞くことができないため、もっと聞きたいという思いのまま番組が終わってしまう。
 この気持ちは、とーやま元校長やスタッフさんも同じらしく、そのままのテンションで、『AuDee』内で反省会議が収録されている。10月16日に、小池さん、藤吉さん、遠藤さんがゲストで出演した後も、この会議が開催され、尽きることのない櫻坂46愛を話してくれている。

 この回では、「無言の宇宙」の「必ず帰ってくる」を歌っているメンバーが誰なのかも明かされており、本編に劣らない内容で聴き応えがある。何より、スタッフの鈴木さんがどれくらい準備をして番組に臨んでいるかも紹介されているため、彼の櫻坂46愛がどれほどのものであるかを知ることができるだろう。
 『AuDee』では、TOKYO FMの番組ではない「さくみみ」について触れている回もあり、メンバーの話を聞いているプロの感想として、櫻坂46のメンバーが出演する番組をもっとやって欲しいという結論になっていた。

 これには全く同意見である。
 グループ最年少の山﨑さんはもちろん、声に魅力がある大園さんや小林さん、理佐さんなどには、すぐにでもやっていただきたい。
 どの局になっても有り難いことなので、せめて日向坂46と同じ数になるくらいまで、櫻坂46の番組が増えていくことを大いに期待したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?