思ったことを言ったほうがいいのは言い方を気をつけたときだけ

「思ったことがあったら言ったほうがいいよ」とよく言うが、何でもかんでも言える状況は、特に仕事の場面では限られている。だからといって、思ったことを言わずに我慢したり自分だけで解決したりすることは仕事を行う上でも精神衛生的にも良くない。一方で、「思ったことを言った」結果、相手を傷つけたり、お互いが不満をもったりすることを恐れて言いにくいこともある。

そんなこんなで「思ったことを言わない」ことが多くある。
しかし、間違いなく「思ったことは言ったほうが良い」と私は思う。しかし、それは言い方を気をつけるという条件付きで。
お互いが未来志向で前向きにコミュニケーションが取れるような方法で伝えれば、それに越したことはない。そのようなコミュニケーション能力が仕事の上で大事なスキルだと思う。また、日頃の信頼関係や自分の心の在り方もセットで大事だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?