マガジンのカバー画像

2020年4月の記事

30
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

耐える、遊ぶ、学ぶ、整える

こんばんは、昨日FF7Rをダウンロード購入したのだけれど、容量がでかすぎるのに加え、途中でダウンロードが止まっていたらしく、未だに途中まで初期段階しか遊べていない栗山陽輔です。ダウンロード残り時間、あと三時間。 さて今日は「耐える、遊ぶ、学ぶ、整える」というテーマでお話しさせていただきます。 緊急事態宣言が全国に適応されてしまったので、これまでは直接的な影響を受けていなかった僕にも、生活に影響が出始めました。明日からは5月6日まで予定で自宅待機になりそうです。なので、今日

エンターテイメントの先にあるもの

こんばんは、毎日飲んでいるヘパリーゼを今朝からヘパリーゼハイパーに切り替えた栗山陽輔です。 今日のテーマは「エンターテイメントの先にあるもの」というテーマでお話しさせていただきます。 エンタメというものは、今の状況ではなかなか厳しい状態にあるのですが、この話は今の状況に当てはめて考えた話ではなく、もっと根本的というか、普遍的な意味でのエンタメのことだと受けてとっていただけると有難いです。 エンタメというものは、人の生活の中に溶け込んでいて、日常的に消化されている。エンタ

昔は家に帰る理由があった

こんばんは、こんなご時世にも欲しいものがちゃんと買える現代社会に感謝している栗山陽輔です。でも金欠だぜF〇〇kin' CORONA!! (しかし僕の金欠はコロナのせいではない。今のところ) さて、今日は「昔は家に帰る理由があった」というテーマでお話しさせていただきます。 僕個人の生活という意味では、ほぼ影響を受けておらず相変わらずのような雰囲気で毎日を送っているのですが、まぁやはり何も考えずに外に出掛けたりするのは躊躇われる空気感は確かにあります。しかし当然ながら食料品を