見出し画像

サブスプ勉強会(カスタマーサクセスに必要な考え方とワークショップ)

こんな人に読んで欲しい

- カスタマーサクセスにこれから実践しようとしている人
- 今、カスタマーサポートに従事している人(特に飽きてきてる人)

1.セミナーの学び(what?)

(自分の思考になかった事実を箇条書きで書いてみた)
(詳細は、講師の方のブログを参照ください。こちら

・カスタマーサクセス10の原則をSTEPで考えるという思考
 (こちらの画像
・カスタマーサクセス10の原則を元に戦略を立案する思考
 (こちらの画像

2.自分にとっての気づき(so what?)

カスタマーサクセス10の原則を単なる事例・読み物として読み流していた。活動の根っこになる考え方のため、10の原則を起点に今後の活動を再度、見直していこうと思えた。

3.今後自分の行動をどう変えるか(now what?)

もう一回、「カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則」(こちらの本)を読み返すこと

社内でもんもんと考えていてもカスタマーサクセスという新しい思想に対するアクションは見えてこない。この1.5か月は霧の中を走っていてたが、このセミナーに出たことで少し視界が晴れた。今後は、カスタマーサクセスのセミナーは、もっと参加していこうと思い、定期的にセミナーを探すというTODOを自分のタスクに追加した。

最後まで読んでいただきありがとうございます。本記事について詳しく聞きたい/話したいという方は、お気軽に連絡ください! https://twitter.com/ablab11?lang=bg