見出し画像

ゆかり

ゆかりって何から出来ているか知った というか 興味を持てたのは 子育て期


アトピー気味の息子と 偏食気味のわたしの食生活遍歴は色々あって  

母監修の離乳食   釣果合わせの魚づくし食   パン中心の小麦系食生活   自己流一物全体食  玄米食  マクロビオティック食  菜食  糖質制限食   などなど


途中に 何でも手作りしたい食生活期があって  色んな本を借りて来ては 完成品自体を知らなくても色々やってみた

その時に 梅干しも初めてやってみて 一緒に漬ける赤紫蘇を自分で初めて買ってみたのだ


数年は梅と一緒に何となく持て余していたのだが ある時 これを干したのが ゆかりってことではないか!と気がついて

それからは梅よりむしろ赤紫蘇を大事にしている節も…


今年は梅干しを作れなかったので 前からあった紫蘇をからっからに干しました  

たくさんゆかりができました!かなり嬉しい

自家製のゆかりはとっても美味しいのです


そして  梅干しが苦手な息子も ゆかりは食べられる

それもなかなかポイント高いですよ

母は子どもが好きなものを 手作りしたいのです


ところで 現在の食生活は わたしも息子も その日食べたいものに素直であること!を大事にするようになりました


今日のお昼は 同僚がふんわりと握ってくれた 高菜のおにぎりを 美味しく食べました

ご馳走さまでした!

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?