見出し画像

暮瀬堂日記〜地虫と蚯蚓(みみず)鳴く

 会社の配送ルートに横須賀があり、横浜で四店舗納品を終えたあと、横須賀で最後の納品を終える。緊急事態宣言以降めっきり少なくなった米軍関係者の姿も、少しずつではあるが街の中に見られるようになった。

 この日仕事を終えたのは一時過。
 かつてのイオンモールが改装のため閉店し、今夏リニューアルオープンした「Coaska Bayside Stores」に赴き休憩を取る。
 屋上パーキングに行くと、隣接する米軍基地の敷地が視界に入った。普段基地の様子は遮断されて見えないのだが、眼下には一つの街とでも言うべき景色が広がっていた。

  横須賀の地虫通訳つけて鳴く
  かもめ笑ひ終へるのを待ち蚯蚓鳴く
 
 少しずつ夜が長くなれば、そちこちから秋の音色が響いて来ることだろう。横須賀だけは、アメリカ人にも理解できるように鳴くのかもしれない、と思ったのであった。

※地虫鳴く・蚯蚓鳴く……どちらも秋の季語。実際には鳴かないのであるが、秋の夜に「ジー」た虫の声が聴こえるのを、蚯蚓や地虫が鳴く音だと、古俳書は記している。実際は螻蛄(けら)が鳴く音だと言われている。

(旧暦七月七日 処暑の節気 綿柎開【わたのはなしべひらく】候)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?