見出し画像

お金はどうするの

朝、この記事を読んだんですけど

素朴な疑問が沸き上がるのがこの部分

 結婚話の“進展”について、秋篠宮さまや紀子さまは快い反応をされていないようなのだが、ともあれ、お二人がしたためている文書の内容とはどういったものなのか?「さすがに細かな点はよくわからないのですが、昨年のいわゆる『結婚宣言』よりもさらに踏み込んだものになるということでした。前回が“意志の表明”だとしたら、今回は“国民への具体的な説明”もあるのかなと想定はしています」

この間のよりさらに踏み込んだもの、ということは、おそらく、具体的な結婚に向けてのスケジュールなんだろうなと推察しました。

いつ、納采の儀をやって、どこで披露宴をして、、、という。具体的に頭の中でイメージをすると、新居探したり、家具やら生活用品やら買ったりするのよね、と思い浮かぶんですが、、

全部、お金かかりますよね。

え、そのお金、どこから?


となりました。

〜〜〜〜〜

初めて親元を離れた時、「うわあ、生活するのってこんなにお金かかるんだ!」って思った経験がある人は多いと思います。

1人暮らしじゃなくても、学生時代、お金がない時は、何をするにも必要性をいちいち親に説明して、説得して、出してもらう。親が反対することにはお金を出してもらえなくて、できないし買えないわけです。

そのプロセスが面倒で、バイトなり社会人なりになってお金を自分で稼いだ時、自由になれた気がした。(15の夜)


翻って、この子たちは・・・


お金、ないんですよね?


KKは、400万円返してないことは言わずもがな、留学費用も借り入れですよね。

まこしーは働いてますけど、(今年3月末に任期切れるらしいですが)この記事によると時給1200円くらい。週3なので、月12万円くらいか。でも出勤が10時半赤坂御用地発とかだから8時間は働いてないとして、月10万円くらいです。

まこしーは別に浪費家じゃなさそうだから、貯めてるということもかなりあり得ますけど、その場合家にお金ほとんど入れてないってことになる。

以上のことから、マコムロはお金がないという前提とすると、結婚にかかる一連のお金は、秋篠宮の親から出してもらうんですよね。


そ、それってどうなの??

30にもなってさ!!!!!


と思うわけであります。

私からは違和感しかないこの選択ができる理由は、考える限り2つ。

① 恥の概念が違う

30にもなって、健康で、働けば稼げるのに、親に出してもらうことが全然恥ずかしくない。

これは教育の問題でしょうね。

② お車代を貯めていて、実はいっぱい持ってる

巷でささやかれる「宮家はイベントごとにお車代として報酬を受け取っている」といううわさが事実だとしたら、、、へそくり持っていてそれで何とかするのかも。

どっちにしてもむかつくわけでした。





この記事が参加している募集

#お金について考える

37,410件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?