見出し画像

次の時代を創るのは

旧統一教会、旧ジャニーズ。

今年を現わす漢字の1つは「旧」でしょう。昨年からは統一教会、今年に入ってからはジャニーズと一連の報道を眺めていると、戦後期の日本の何事かが変容している最中(さなか)なのでしょう。

変容といえば、政治の世界もそうです。作家の百田尚樹氏が日本保守党なる政党を最近、立ち上げましたが主な目的として、世襲の打破を掲げておられます。

戦後ほぼ一貫して与党であり続けた自民党の特徴は世襲率の高さでしょう。他の政党と比較してもそうですが、諸外国の政権と比較しても世襲の多さが際立っています。

世襲率が高くなるのは、ひとえに選挙の仕組みによるのでしょう。組織や資金があるところが断然、有利になってしまう。真に民意が反映されているのであれば、自民党の世襲率4割というのは確かに不自然であり、是正されるべきです。

国際会議での大臣の「セクシー」発言が閣議決定されるなど、世襲には何かと弊害があります。およそ、民意とはかけ離れた派閥の会長達の談合で次の総裁、すなわち総理大臣が決まってしまう長老政治と併せて、単に政権が交代するばかりでなく、選挙の仕組み、政治の仕組み、そのものも変わっていくべきです。

清和会(安倍派)に近しかった百田氏が「今の自民党は大嫌いだ」と言って、新党をつくり、その党のアカウントのフォロワーが短日で自民党を抜いたこともあり、これは近い将来、政界の大きな動きがあるのではないかと想像しています。

百田氏がかつて「沖縄の米兵が犯したレイプ犯罪よりも、沖縄県全体で沖縄人自身が起こしたレイプ犯罪の方が、はるかに率が高い」と発言した時は「このハゲー」と思いましたが、世襲の打破を目指す氏の姿勢には注目しています。

戦後、日本を担ってきた自民党にも大きな変容の時がくるのでしょうか。今の岸田内閣の支持率は低迷していますが、あるいはそう遠くないうちに「旧自民党」なる言い方も登場するかもしれません。

変容といえば、日本共産党のこと。60から70年代に党勢を拡大し、80年代に成長が鈍化し、90年以降は党員が減少の一途へ。現在、党を担う中心となる人々は70歳代だそうです。

このため、少なくない党員が党を変えたいと努力してきたのでしょうが、党の中央は大きな変化ができないまま、その心性は70年代で停滞しているようです。

今年、初めに大物と呼ばれた古参の党員を除名処分にしたことが話題になりました。その党員の提言を受け入れることが、共産党にとって、回復の最後の機会だったはずですが、「党を外から攻撃している」として、その党員を除名にします。

党の中央は「130%の党をつくる」「反共攻撃が」と唱えますが何やら統一教会の「我々のビジョンの勝利を確信している」「サタンが」と重なります。大戦末期の我が国もそうでしたが、やたら、大言壮語が増える、悲壮な表現が増えるのは末期症状なのでしょう。

私から共産党に対し、提言できることがあるとすれば、党の幹部を40代、あるいは30代後半も含む、そうした若い世代に総入れ替えすることです。それぐらいやらないと、党の再生なんてできません。

1960年代、70年代に通用した手法を80年代以降も続けてきたのでしょうが、過去の成功手法の踏襲を繰り返すばかりで、なんらアップデイトされることなくやってきたのが今日の成果でしょう。

権限ばかりあっても新しい事を始めることができないのであれば、後進に席を譲るべきです。「自分達は正しいことをしてきたのだ」(それを理解してくれない世間に非がある)ではいよいよ世間の大半は遠ざかるばかりでしょう。

創価学会も統一教会も、共産党も社民党も、信者が、党員が、高齢化しているそうで。政界の人々は新たな成長スキームはないかと模索されてることでしょうが、それよりも泉房穂氏が成し遂げたような「市民のための政治」を実直にやることこそ王道でしょう。

不利、不遇な人々の苦しみに気づき、共感することができるかどうか。ここ30年の格差や貧困もそうですが、昭和末期から平成期以降、登場してきた不登校、ヒキコモリ、DVやパワハラ、最近では指導死など人権をめぐる新たな課題に取り組めるかどうかも政治家を選ぶうえで、1つの指標でしょう。

「世の中を変えたい」と号泣して見せても、真に市民の求めていることを掬い上げることができなければ、有権者の支持は得られますまい。

直近の選挙では議席を増やし、勢いのあった維新の会は最近では万博の実現の見通しが危ぶまれ、求心力の低下を感じています。野党第一党の立憲にしても、旧来型の組織票(連合)頼りに、未来を託せるのかどうか。

次の時代を創るのは、今年6月に新グループ「一清会」を立ち上げた小沢一郎氏か、直近の調査で支持率が上昇している、れいわ新選組か、あるいはインフルエンサーの百田氏が立ち上げた日本保守党か。こうした人々の動静を私は注視しています。

皆さまのサポート宜しくお願いします。