見出し画像

”依存してしまう”という状況とは何なんだろう/「くらしてん」ラジオvol.15

ゆるゆる更新中の「くらしてん」ラジオ。ゆるすぎて、少し更新まで時間が空いてしまいました…。
今回は久々に「よなよなふうふ話」。最近見たYouTubeのエピソードを元に気になるテーマを掘り下げていきます。

yome氏は主業に関連して医療系のYouTubeを見ることが多いのですが、最近学びになったのが、脳内麻薬が出ることで依存のスパイラルに陥るという「依存症」の仕組み。体内の成分が介在することによって依存の関係ができてしまうということなんだけれども、otto氏が最近見たYouTubeの街録チャンネルと、40年前のベストセラー『パンツをはいたサル』にも通ずるところがあったんです。
そんなところから、医学的な観点で見た「依存症」と、哲学や社会学的な観点で見た「依存症」、その共通点と違いとはなんだろう、という話になりました。(…ってテーマが堅いな~。)

【今回取り上げた本など】
精神科医がこころの病気を解説するCh(YouTube) 

街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜(YouTube)

パンツをはいたサル―人間は、どういう生物か(栗本慎一郎著/現代書館)


最後までご覧いただき、ありがとうございます。よろしければ、サポートをお願いします。サポートしていただきましたら、より多くの暮らしをお伝えできるよう、メディアの活動費にさせていただきます。