名前がわかるとホッとする

これに当てはまるのではないかなって、思って主治医の先生にいってみたけれど、ちがったみたいです。

笑顔うつ、微笑みうつ、って呼ばれる症状なのかなって、思ってました。


朝起きると絶望してて、体が動かない。
なんとか支度して、遅刻しても会社にいけば、切り替わって仕事は普通にできている。
でも家に帰るとすごく疲れて落ち込む。

そんな毎日の繰り返しが、長い間続いていました。

限界になって会社を休んでます。
主治医の先生にも相談して、まだ会社にいくのは無理なので、もう少し休むことにしました。

会社にいるときは普通だから大丈夫、回復すると思ってました。
でも何年もその調子でぐあいがわるくて、気圧に弱いからだろうと思ってました。

気圧の対策として、漢方薬を飲み始めました。
漢方は少しきいてきましたが、起きれるようになりませんでした。

仕事中にぐあいがわるくなることもありましたが、軽いときは我慢してしてました。
ぐあいわるくて帰りたいっていても、仕事を頼まれるのでちょっとのぐあいのわるさではいえませんでした。

会社の他の人たちもぐあいわるいし、人数少ないし、遅刻するし、休むことができませんでした。


会社にいるときは普通にいられるのに、それ以外でひどく落ち込む。
こういう症状って誰にでもあることかもしれません。

こういうことがある人は多いのではないでしょうか。
でも、これもうつの症状らしいです。
笑顔うつ、微笑みうつといったりするそうです。

ただ、落ち込みがひどいだけ、とか思ってる人は多いと思います。
だって、人前では普通にできて、笑顔で会話できて、仕事もできてる。
でも、すごくつらいときが一人になった時にある。

うつとは思えないかもしれないですが、名前がついた症状があります。
大丈夫だと思っていると、私のように数年間こじらせて爆発します。

病院にいくってハードルが高いですが、話聞いてくれるだけ、かもしれませんが、こじらせるまえに、思い当たらないか考えてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?