見出し画像

今後のワークショップについて。

おはようございます。

10月も最終週になりましたね。早いです…。

「シマシマしまね」今週は水・木のオープンとなります。

10月30日(水)のことばのワークショップ、締め切りを本日10月28日(月)19時とさせていただきます。迷っておられる方がおられましたら、お気軽にお問い合わせください。

毎回、楽しい学びが得られる場所となっています。詳細は下記のページからご覧くださいね。

そして、施設は11月1日(金)~13日(水)の間、完全クローズとなりますので、ご了承ください。

施設のお休み期間中は、11月14日(木)からスタートする「うつわと暮らしを楽しむ日々。」の準備、仕入れ、そのほか年末年始に向けた商品の製作などにあたります。

少し早いかもしれませんが、すでにお問い合わせも頂いておりますので、ワークショップについてもお知らせしておきますね。

今年は「うつわと暮らしを楽しむ日々。」開催中に、2つのワークショップを企画しました。

11月28日(木)には、昨年開催して好評だった「丸鶏解体ワークショップ」をふたたび開催いたします!

昨年の様子はこちらからご覧ください。

普段何気なくスーパーで手にしている鶏肉の、もも・むね・ささみといった部位を意識してみよう、というところから企画したこちらのワークショップ。普段はまず触ることのない」「丸鶏」と対峙し、2人1組で解体を行っていきます。

※「鶏には毛は生えていますか」という質問を毎回いただくのですが、毛は生えていません。きれいにした丸鶏を、講師の鹿糠俊二さんに用意していただく予定です。

鹿糠さんと言えば、現在は雲南市三刀屋町のカフェレストラン「39+」のシェフとして活躍されています。神奈川から奥さまのふるさとである島根に移住され、この春までは農業に従事して、農家をはじめとしたさまざまな作り手との人脈を築き上げてこられました。過去に東京丸の内や銀座のレストランで働いてこられた鹿糠さん。丸鶏解体は日常だったそうで、1日に何十羽もさばいたときもあるとか。

ワークショップでは、単に解体を学ぶだけではなく、それぞれの部位や骨の調理の仕方、味付けの方法についてもていねいに教わる予定です!お料理初心者の方でも安心して参加していただけますよ。

何より、部位ごとに買うよりも丸鶏をさばいてそれぞれの部位を食べたほうが、断然おいしい!のだそうです。これは興味津々ですよね。

詳細は下記のとおりです。

◎日時 2019年11月28日(木)10:00~13:30ごろ(予定)
◎参加費 おひとりさま 3500円(材料費込み)
◎持参するもの 筆記用具、スリッパ、手を拭くタオル、包丁(家庭用の包丁でもいいですが、可能なら出刃包丁が良い、とのことです)

年に1度のこの企画、ぜひ、一度参加してみてくださいね。

そして、翌日の11月29日(金)は、こちらも毎年恒例となったお味噌づくりのワークショップです。

講師は、出雲市斐川町で活動される郷土マクロビアン・岡里美さん。マクロビオティックの料理講師として活躍中ですが、この季節に毎年、シマシマしまねで一緒にお味噌づくりをすることを楽しみにしてくださっています!

昨年の様子はこちらからご覧いただけます。

奥出雲の「森田醤油」さんの麹、出雲市斐川町「ながせファーム」さんの大豆を使った地元素材たっぷりのお味噌を、参加者の皆さんでわいわいにぎやかに仕込んでいきます。

ご希望の方には、浜田市・吉田製陶所さんのふたつぼに味噌を仕込むこともできますよ(ふたつぼ代実費をいただきます)。こちらのふたつぼ、塩分に強い土で作られているということで、保存食づくりにぴったりなのです。ちょうどよいサイズのものを用意しますので、初めて仕込むんだけど容器がない…という方はぜひ、こちらもお試しくださいね。

もちろん、ご自宅にあるホーローや陶器の入れ物をご持参いただいてもけっこうです。仕込んだ後は、皆さんで講師の岡さんが作ってくださったマクロビスイーツをいただきながらお話しましょう!

お子さまも参加できるワークショップです。平日ですので難しいかもしれませんが、興味のある方はぜひ、お越しくださいね。

◎日時 2019年11月29日(金)10時~12時半くらい          ◎参加費 ・おとなひとり 3,500円(1㎏のお持ち帰り用の味噌、スイーツとお茶つき)/ ・親子での参加の場合 4,000円(1㎏のお持ち帰り用の味噌、スイーツとお茶×2人分)
※味噌の追加も可能です(実費を頂きます)。事前にお知らせください。
◎持参するもの エプロン、筆記用具、手を拭くタオル、スリッパ、仕込んだ味噌を入れる容器(タッパー、陶器のつぼ、ホーローのタンクなど。1㎏のお味噌が入るくらいの大きさのものをご用意ください。金属製のものは腐食しますので避けてください)
 

※実際に調理に参加をしていただくタイプのワークショップです。

詳細はイベントカレンダーからどうぞ。こちらのメールフォームからもお申込みいただけます。



サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。