見出し画像

公立小、オンライン授業が始まった

息子は都内の公立小に通っている。9月に入り、ついにオンライン授業が始まった。それはもう、びっくりする程の見切り発車で。

「初日は出来る限り保護者が付き添うように」との御達しで、私も仕事の都合をつけ初日授業に立ち会った。私も不安だったしね。息子も不安そうだったしね。その結果、あくまで一個人の感想ではあるけど、書いてもいいですか。書かずにはいられないのよー。

とにかくもう、てんやわんや。先生が可哀想になる。本当に大変だと思う。リモートワークのご経験のある方はもうかなり多いと思う。思い出して欲しい。初めてのリモートワーク。大の大人でさえも、最初全然スムーズに出来なかったよね?自分は出来たかもしれないけど、必ず1人くらい訳分かんなくなってる人、いましたよね??笑

ただの小学生が、それも20人近い人数がそれをやるわけです。いくらちゃんと指導してても、いるよね、マイクのオンオフも、カメラのオンオフも、わかんなくなっちゃう子がたくさん。

画面の向こうで質問攻めにされて先生が困っている。今はカメラはoffって言われているのに、写り込んでくる子もいる。先生の画面で固定するために、アイコンが一巡するのをじっと待つ。音声が途切れる。雑音がひどい。「学校のWiFiの調子が悪いみたいです」先生がおっしゃる。そうだろうなぁ。だってこんな相互接続、想像してなかっただろうし。。これ全校全クラスがやってるんだよ??ひーーーーーー。

といった具合で、全員の接続を維持するだけでてんてこまい。でもってデジタルネイティブ達はこんな状況でも屈しないので、「先生雑音がひどいです」「音が聞こえません」「みんな、一旦でて入り直して!」とか、勝手にチャットでアクションし出す。地獄だ。

設備も準備も整ってない中進めても、不具合ばかりで全然授業になっていない。。こんなんだったら、課題の方がずっといい。よっぽど集中出来るだろう。例えばさ、課題の提出をオンラインにするので十分なんじゃない?去年の休校時は、ものすごい量の課題がでて、時間割も決められてて、こなすのに精一杯だったけどやることがちゃんとあったから一生懸命やれていた。先生方の課題の準備も、素晴らしいなと思った。あれから一年とちょっと。オンラインの環境が「そこそこ」整った今、次のステップは「提出をオンラインで」でぜんっぜんいいのにーーー。

休校時の対応で、公立が私立に大きな遅れを取ったのはわかる。でも、公立なんだもん。公立を選んで入れてるもん。いいよ、無理しなくっていいのよ。

課題だけじゃなくて、授業を進めなくてはいけないのもわかる。でもそれならさ、この状況で全員との相互接続にこだわってないで、授業を生配信でいいんじゃないの??

そんなことを思いながら時々様子を覗く。(母ちゃんあっちいってて、と言われるので、ずっとは見てらいれない。あるよね、子供にもオンオフ。わかるわかる。)いくら言ってもマイクオフれない子の私語と先生の説明が同レベルで聞こえる。いつの間にかチャットでは、くだらないことで喧嘩している一部の子たち。めっちゃ荒れてる。。チャットの用途を限定させるとかないのかね?これ、「よくないインターネットの使い方」になってるよ。。。

挙句「ではSafariを使って調べてみましょう」とか言い出す。アプリ版の調子がよくない人はweb版で接続してくださいって言われてweb版使ってるのに、Safari開いたら教室の音声聞こえなくなるし(バックグラウンド再生が少なくとも初期設定では出来ない模様)。戻したらまた、先生の画面を探すところから始める羽目に。いやいや今検索させる意味ある?そこ宿題で良くない?マルチタスクを小学生に使いこなせと?

iPadが配られてからずっとだけど、どうも学校は無理にタブレットを使わせようと必死な気がする。操作を覚える意味もあるだろうけど、それと一緒に、ネット使用においての適材適所を覚えるのも大事なんじゃないのかなーって思ってしまう。うーん。

それよりちょっと話はずれるけど、インターネット上の成人向け漫画の広告どうにかならないんでしょうか。。私が子供にインターネットを、手放しで使わせてあげられないのはただただそのせいだよ。。いずれ触れるものとは思うけど、無関係に入りこんでくるあれ、大人でも不快なのに、子供に見せてもまあいっかって思える親いるの??規制をかけると大抵のサイトが見られなくなってインターネットとしての価値が落ちるし、すごく困る。ほんとにあれどうにかして欲しい。エロ漫画が読みたい人は、「エロ漫画」で検索すればいいじゃん。それで出てくる分には、文句は言わないよ。。学校、「タブレット学習を進めていきます!!」の前にあれお願いしますよ。。。。あの、良い方法を知っている方がいらっしゃったらどなたか教えていただきたいです。そんでそう言うことを、学校からも教えて欲しい。

と、話を戻しまして、昼食を挟み午後の授業まで終わらせた息子はぐったり。公園に遊びに行きました。うん、さっきまでオンラインで会ってた子たちと、公園で遊ぶんだよな。。

(「子供の遊びも我慢させるべき」「公園でもダメ、休校の意味なし」賛否両論あるのはわかります。ただ、子供たちはもういっぱい我慢している。公園くらいは、私は許したい。子供たちは合唱も出来ずリコーダーも吹けず、応援合戦も騎馬戦も出来ず、遠足も修学旅行も行けずにそれでも全てを受け入れて、あきらめて生きてる。ごめんなさい。公園くらいは、私は行かせてあげたい。)

宣言延長。もはや、宣言で何か変わるともさっぱり思えなくなっている私たち。一体どうなってしまうんだろう。

公立校のオンライン。

出来る限りでいいです。私立みたいになんて思ってません。大切なのは「オンラインを使うこと」じゃなくって、「子供の学びを途切れさせないこと」だと私は思うんですよねぇ。

どうですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?