マガジンのカバー画像

頑張れミドルシニア

86
ミドルシニアは、いわゆる中高年。40代、50代、60代、70代。そんなミドルシニアを活躍、心得、助言などnoteでみつけた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

30代危機:チームリーダーの試練と成長

#マネジメント 今から30年前、私の30代後半は会社員生活で一番精神的にきつかった時期です。 …

くらかけや
3か月前
9

平成30年の歩み

令和になった2019年にFacebookで平成を振り返る投稿が流行っていて、私も書いていました。note…

くらかけや
4か月前
10

68歳で未経験から介護補助にチャレンジ。「私の天職に出会えた!」

医療・介護分野の人材派遣を展開するスタッフサービス・メディカルでは、年齢を重ねても「まだ…

この仕事は誰が? 引継書は必要?

#マネジメント 自分がいなくなったらこの自分が担当している仕事は誰がやるのか、どうなるの…

19

フリーランスになってわかった、自分の名前で仕事をすることのプレッシャー

去年の12月から今年の2月頭にかけて、わたしはすごく情緒不安定になった。気づけば涙が出てく…

ただ、あるだけ。

篠田桃紅さんの、こんな言葉に出会った。 まったく同感。 まず、保育園、幼稚園で「年少さん…

60歳からのセカンドキャリアを考える

column vol.767 昨夜、当社を卒業した同世代の仲間と久しぶりにサシ飲みをしました。 その人と一緒に仕事をしていたのは15年ほど前。 月日の経つ早さに驚きつつ、恐らくまたあっという間に15年経ってしまうのだろうと思います…(汗) 15年後の私はちょうど60歳。 「60歳かぁ…」と未来の自分を想像していたら、最近、セカンドキャリアコンサルタントの髙橋伸典さんが幻冬舎ゴールドオンラインに立て続けに記事を出していたことを思い出しました。 〈幻冬舎GOLD ON